みんなのシネマレビュー

ジャンパー

Jumper
2007年【米・カナダ】 上映時間:88分
アクションサスペンスSFアドベンチャー小説の映画化
[ジャンパー]
新規登録(2008-01-24)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2024-01-27)【イニシャルK】さん
公開開始日(2008-03-07)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ダグ・リーマン
助監督サイモン・クレイン(第二班監督)
キム・H・ウィンサー(第一助監督)
南柱根(第一助監督:東京ロケ)
演出サイモン・クレイン(スタント・コーディネーター)
キャストヘイデン・クリステンセン(男優)デヴィッド・ライス
ジェイミー・ベル(男優)グリフィン
レイチェル・ビルソン(女優)ミリー
ダイアン・レイン(女優)メアリー・ライス
サミュエル・L・ジャクソン(男優)ローランド
マイケル・ルーカー(男優)ウィリアム・ライス
アナソフィア・ロブ(女優)少女時代のミリー
マックス・シエリオット(男優)少年時代のデヴィッド
ジェシー・ジェームズ(男優・1989年生)(男優)少年時代のマーク
トム・ハルス(男優)バウカー氏
クリステン・スチュワート(女優)ソフィー
バーバラ・ガリック(女優)エレン
ショーン・ロバーツ〔男優〕(男優)ロンドンのバーのバーテンダー
浪川大輔デヴィッド・ライス(日本語吹き替え版【ソフト / テレビ朝日】)
伊藤健太郎【声優】グリフィン(日本語吹き替え版【ソフト】)
小山茉美メアリー・ライス(日本語吹き替え版【ソフト】)
玄田哲章ローランド(日本語吹き替え版【ソフト】)
斎藤志郎ウィリアム・ライス(日本語吹き替え版【ソフト】)
阪口周平少年時代のマーク(日本語吹き替え版【ソフト】)
関智一マーク・コボルト(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭(日本語吹き替え版【ソフト】)
楠見尚己(日本語吹き替え版【ソフト】)
乃村健次(日本語吹き替え版【ソフト】)
浅野真澄(日本語吹き替え版【ソフト】)
高宮俊介(日本語吹き替え版【ソフト】)
折笠富美子(日本語吹き替え版【ソフト】)
山口勝平グリフィン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢城みゆきミリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中敦子〔声優〕メアリー・ライス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
銀河万丈ローランド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
樋浦勉ウィリアム・ライス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
神奈延年マーク・コボルト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
一城みゆ希(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
木下紗華(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岩崎ひろし(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
東條加那子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小松史法(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
板倉光隆(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
かぬか光明(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作スティーヴン・グールド「ジャンパー 跳ぶ少年」(早川書房)
脚本サイモン・キンバーグ
デヴィッド・S・ゴイヤー
音楽ジョン・パウエル
ジョン・アシュトン・トーマス(追加音楽)
撮影バリー・ピーターソン
製作サイモン・キンバーグ
ルーカス・フォスター
アーノン・ミルチャン
サイモン・クレイン(製作補)
20世紀フォックス
製作総指揮キム・H・ウィンサー
配給20世紀フォックス
特撮ウェタ・デジタル社(視覚効果)
デジタル・ドメイン社(視覚効果)
ピクセル・マジック社(視覚効果)
ジョエル・ハイネック(視覚効果スーパーバイザー)
コリン・ストラウス(視覚効果スーパーバイザー)
グレッグ・ストラウス(視覚効果スーパーバイザー)
美術オリヴァー・スコール(プロダクションデザイン)
衣装マガリー・ギダッシ
編集ドン・ジマーマン
サー・クライン
録音ポール・マッシー[録音]
スタントチャド・スタエルスキ
デヴィッド・リーチ
その他奈良橋陽子(キャスティング:東京ロケ)
あらすじ
高校生のデヴィッドは、ある日偶然、自分の持つ驚愕の能力を知ることとなる。その能力はテレポーテーション。彼はその能力ゆえ、自由奔放に何一つ不自由のない暮らしを楽しんでいた。しかし、彼の知らないところでは、彼ら「ジャンパー」を狙う秘密組織が彼の命を狙っていたのだ。そして彼は、仲間とともに自らの命を賭けた闘いに臨むのだった。スティーヴン・グールドの原作を「ボーン・アイデンティティー」「Mr. & Mrs. スミス」のダグ・リーマン監督が大胆に脚色して贈るSF大作!

タコ太(ぺいぺい)】さん(2008-09-21)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678


85.《ネタバレ》 瞬間移動という映像的に映えなそうにないものを 全編にわたってジャンプしまくりで見せてくれたのはおもしろかった。 でも主人公が犯罪者のまま終わるとは思わなかったですね。 ミリーはそれで納得したんでしょうか? パラディンは、思想はわからんでもないけど、 手段選ばなさすぎ、主人公と組織とどちらもしょうもないかも。 ただジャンパーの能力を利用したとはいえ、 ワームホールを作るとは凄すぎ。 最後はちと味気なかったかもです。 映かったーさん [DVD(吹替)] 5点(2009-01-06 23:05:28)

84.どうしてこういう脚本にハリウッドはお金をかけてしまうのか。映像はそれなりのクオリティかもしれないが、中身が全くないただのプロモーション映像に仕上がっている。その上、善と悪の区別もつかないキャラクターで構成されているので、見終わった後に爽快感のカケラもない。ってか、ロケハンぐらいしっかりしろよな。何で銀座の駅を出たら渋谷の街が広がってんだよ。それってニューヨークの街で例えたら、ブルックリンブリッジを渡ったらエンパイアステートビルが目の前に聳え立っているようなもんだろ?(よくわからないか) ドラりんさん [DVD(吹替)] 2点(2009-01-05 01:18:19)

83.《ネタバレ》 見事なほどに誰も死なないうえに何も解決していないということで、「シリーズ化します」宣言なのだ。 そういう親切さ(?)なのだが私は正直「2」を見たいという気持ちが湧き上がらない。 「瞬間移動」という「金脈」を掘り当てたつもりになっているのかもしれませんが…ダイアン・レインとかサミュエル・L・ジャクソンなんかもう若くないんだから、出演作を選んだほうがよかろうに。私は晩節を汚している(ダイアン・レインは晩節とはいえんが)と思うのだった。 くっだらないんです。このくだらなさは高校生を喜ばすのでせいいっぱいのくだらなさでしょう。初恋の彼女の扱いはいったいなんですか。世の中は30年前にすでにシガニー・ウィーバーがリプリーをやっているんです。そして歴史は「リプリー前」と「リプリー後」にわかれたのです。それがなんというていたらくですか。 百歩譲ってミリーが守ってやらないと死んでしまうような弱い存在だったと認めても、ミリーには「人格」さえ無いではないか。8年ぶりにあらわれた同級生に、仕事を早退してのこのこローマについていき、ホテルの部屋が特上だったというだけで喜んでエッチしてしまう、そんな女が今もいると思いますかそんなワケないだろ。 いるとしたら単に頭が弱い女ということだが、当然この作品ではそういう扱いはされていないですね。 ですから、私はシリーズ化されようが視覚効果がスゴかろうが「ジャンパー」には大バツをつけたいと思います。あんまり女性の観客をバカにするんじゃありません私は怒っているぞ。 ダグ・リーマンはこういうお子様向けSFに向いていないと思うしもったいないと思います。 パブロン中毒さん [DVD(字幕)] 3点(2008-12-18 19:44:28)(良:3票)

82.《ネタバレ》 モラルの欠片も無い主役に対して「月にでもジャンプして死ねばいいのに」と本気でずっと思っていた。映画だから1つは大目に見る、最近のハリウッド映画に共通して言えるのだが何でも有りの無秩序状態になっている。ジャンプするにしても透明人間と同じでフルチンが妥当だろう。能力によって不自由が生じるから面白いし脚本家の腕の見せ所なのに。サミュエルは変な棒を使って捕らえて殺すのなら、最初から銃火器を使えばいいだけ。それ以前に全世界的に指名手配しろ。 まさサイトーさん [DVD(字幕)] 2点(2008-12-18 02:52:18)(笑:3票)

81.《ネタバレ》 車でのジャンプや一般人の目の前でジャンプ、彼女の部屋をジャンプで全壊。なんて迷惑なジャンパー達。完全に肉体労働なパラディン達を誉めたいです。俺がジャンパーなら、銀行の金を盗んだ後、片田舎で悠々自適に過ごします。 真尋さん [DVD(吹替)] 6点(2008-12-17 02:59:49)

80.みんな、からいなー。映像とかアクションだけで中身の薄い映画なのは見る前からわかってるはずじゃないか。 センブリーヌさん [映画館(字幕)] 6点(2008-12-13 03:58:26)

79.《ネタバレ》 世界各地の映像は良かった。東京も「なんちゃって日本」じゃなくてちゃんと銀座で撮影したみたいだし。ただ…そこに力入れすぎて、内容薄っ!そういうのを割り切って見ちゃえば…ひょっとして面白い…のか?(^^;) あっちさん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2008-11-27 17:17:42)

78.《ネタバレ》 結構好きです。まあ突っ込みどころは結構ありますが。 世界中ハデに飛び回るのは体験してみたいなぁと思いました。 でも内容はどうでしょうね?もっと頭使って戦えよ・・・ パラディンもマシンガンとか使えばいいのに。ジャンパーも敵ごとはるか上空に飛び出すとかすればいいのに。結局パラディンがあんなに必死に狩ってた理由がいまいち分かりませんでした。でも期待しないで見たことと、サミュエルLジャクソンが好きなので6点です。最後に一言。友情は大事にしましょう。 赤紫さん [DVD(字幕)] 6点(2008-11-25 21:21:43)

77.ジャンプのエフェクトや、世界各地の映像は良く、アクションも良く出来ていると思った。アクションはもう少し多い方が良かったが…ただ、主人公にはどうも共感出来る部分が無かった。 Adさん [DVD(字幕)] 6点(2008-11-16 00:26:12)

76.完璧続きを意識して作りましたね。色気を出しすぎです。それにしても父さんかわいそスギ。もうちょっとイロイロと話を聞きたかったです。 さらさん [DVD(字幕)] 5点(2008-10-30 15:21:32)

75.《ネタバレ》 続編を意識して創ったんでしょうね。ダイアンレインやサミュエルジャクソンを使っておいて、このままで終わる内容じゃないですよ。ただ、自分がジャンパーなら、好きな女性の部屋の見える場所に行って、その人を観てるよなあなどと考えました。部屋の中に行こうとは思わない。嫌われるから。でも正直なとこ、この映画、もうちょっとHなシーンがあるといいなあとは思いましたけどね。あと銀行で大金、盗んでくるような人間が主人公なら、ちょっとお仕置きのあるラストでないと、映倫にひっかかるでしょ。 トントさん [DVD(字幕)] 5点(2008-10-23 17:19:04)

74.やたらテンポがいいのは褒められるかもしれませんが、それ以外は……。 Kさん [DVD(吹替)] 4点(2008-10-21 09:08:08)

73.とっかかりもねらわれる設定も悪くない。 でもそれだけ。なんかそれだけ作った感あるから 非常に浅い映画になっている。非常におしいなぁ。 とまさん [映画館(字幕)] 6点(2008-10-18 11:45:32)

72.《ネタバレ》 ただひたすら世界中を駆け巡ること(それも案外バリエーションが少ないw)に集中し過ぎたせいか、話の内容に関してはぽっと出の思いつきレベルの代物をぺたぺた貼り合せただけ。空間移動のエフェクトに関しても、X-MEN2と大して変わらず特段驚きはありませんでした。ストーリーが最低限のラインに達していれば割り切ってみることが出来たと思いますが、残念です。もしエロがあったなら傑作にな(ry njldさん [DVD(字幕)] 2点(2008-10-18 03:00:17)

71.《ネタバレ》 豪快な演出と次々に代わる各国の景色で観客を楽しませようという気概は伝わってきました。しかし、この手のアイデアものはしっかりとした設定、キャラクターや、ある程度面白い脚本がないとキツイ。 ジャンプに制約はあるのか、追っかけてくる敵の能力はどうなのか、ほとんど明示されないものだからみせる側もやりたい放題。銃を使えばあっさり終わりそうなのにまどろっこしい電気の武器を使う敵も意味不明。どこまで追ってこれるのかも意味不明。主人公のどこらへんが特別なのかも不明。伏線の回収がいい加減。派手なアクションシーンもカメラが切り替わりすぎでついていけない。 気がつけば終わっているほどのテンポの良さだが、完全に置いてけぼりにされてました。クライマックスも結末もないのか。ポカーン。 すべからさん [DVD(字幕)] 4点(2008-10-17 00:52:43)

70.はしょり過ぎて意味がよくわからなかった。 なますてさん [DVD(字幕)] 5点(2008-10-13 15:55:39)

69.《ネタバレ》 いまいちでした。結局能力の持ち腐れな上に、「殺~す!」VS「死にたくね~!」意外に内容も無し。母親出してきたのも、制作者があまりに作品に奥深さが無さすぎて後から付け足したが消化できませんでしたって感じ。 光路郎さん [DVD(字幕)] 5点(2008-10-13 01:09:13)

68.どこかの子供向け漫画で観た事あるようなお話を、まあ頑張って実写化しましたよってとこ。いかんせん脚本に「!」や「?」が無さ過ぎ。ただヘイデンとサミュエルの追いかけっこ。それでもって主人公が魅力的でないと来たら楽しみ方が見つからない。 ポテサラ頂戴さん [DVD(字幕)] 1点(2008-10-11 11:17:53)

67.《ネタバレ》 主人公がテレポテーションに目覚めたあと、俺ならきっと、お金盗むかな~、って思っていたら、オオッとやってくれた~。あと、世界各地に飛んで遊びまわって、女の子ナンパしてやり逃げするか~、って思ってたら、オオッとやってくれた~。昔、好きだった子に、今の俺は昔と違って特別なんだから、ってゆう変な自信ができるから、今ならいけるかもと会いに行き、最終的にはこの能力をあかして、親密になれるかもって、オオッと。つまり、この主人公は俺だ。俺の妄想だ。中学の頃、もし、自分が特別な能力を手に入れたら、きっと、世界飛び回って、生活満喫して、そのうち同じ能力をもつ仲間的な存在も出てきて、敵もあらわれて、なんだか大冒険で、ついでに好きな子もゲットって何度妄想しただろう。それがそのまんま映画になっとる。おお!男ならみんなもしたよな~?こんな妄想。それとも俺だけ?まー、妄想だから、ストーリーの細かいとこはどーでもいーじゃないですか。深い設定なんて考えるのも面倒くせーし。好きな子との旅行部分は妄想では重要なのでちょい長めだ。そう、これは俺にとっての妄想映画。でも、なぜか主人公にそんなに共感できなかった。それは結局、主人公が自分じゃなくて、赤の他人だからでした。これは嫉妬か?それとも客観的に観れば、こんな奴なのってゆう人のふりみて我がふりなおせか?妄想にひたりきれればもうちょっと映画にのめりこめたかな~。それにしても、ジャンプするって、なんだかネットみたいだ~。 なにわ君さん [DVD(字幕)] 5点(2008-10-11 05:33:53)(笑:1票)

66.《ネタバレ》 お金の無駄遣いです。あれだけの豪華キャストを起用していながら実に勿体無い。特にダイアン・レイン。   たくわんさん [DVD(字幕)] 1点(2008-10-08 12:53:06)

別のページへ
12345678


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 145人
平均点数 4.54点
000.00% line
196.21% line
2106.90% line
31711.72% line
42718.62% line
54228.97% line
62517.24% line
7106.90% line
853.45% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.16点 Review12人
2 ストーリー評価 3.15点 Review19人
3 鑑賞後の後味 3.94点 Review19人
4 音楽評価 4.25点 Review12人
5 感泣評価 2.27点 Review11人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS