みんなのシネマレビュー

おくりびと

Departures
2008年【日】 上映時間:130分
ドラマコメディ
[オクリビト]
新規登録(2008-09-18)【Requin】さん
タイトル情報更新(2019-09-19)【イニシャルK】さん
公開開始日(2008-09-13)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督滝田洋二郎
助監督橋本光二郎
キャスト本木雅弘(男優)小林大悟
広末涼子(女優)小林美香
山崎努(男優)佐々木生栄
余貴美子(女優)上村百合子
吉行和子(女優)山下ツヤ子
笹野高史(男優)平田正吉
杉本哲太(男優)山下
橘ゆかり(女優)山下理恵
峰岸徹(男優)小林淑希
山田辰夫(男優)富樫
石田太郎(男優)曽根崎
諏訪太朗(男優)
大谷亮介(男優)
脚本小山薫堂
音楽久石譲
佐々木次彦(音楽プロデューサー)
浅梨なおこ(選曲)
作詞AI「おくりびと」
作曲久石譲「おくりびと」
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン劇中曲「Symphony No. 9」
ヨハネス・ブラームス劇中曲「Wiegenlied」
主題歌AIイメージソング「おくりびと」
撮影浜田毅
製作TBS(「おくりびと」製作委員会)
松竹(「おくりびと」製作委員会)
電通(「おくりびと」製作委員会)
小学館(「おくりびと」製作委員会)
朝日新聞社(「おくりびと」製作委員会)
毎日放送(「おくりびと」製作委員会)
プロデューサー中沢敏明
配給松竹
特殊メイク江川悦子
美術小川富美夫
江川悦子(造形)
ヘアメイク柘植伊佐夫(ビューティーディレクター)
編集川島章正
録音小野寺修(整音)
照明高屋齋
その他IMAGICA(協力)
吉川威史(キャスティング)
あらすじ
オーケストラでチェロを弾く大悟。ところがオケは解散することになり、職探し。そして、条件のよさそうな求人を見つける。「旅のお手伝い」の仕事ということで、旅行会社か何かだと思い面接に行くのだが、その仕事とは納棺師であった。

コウモリ】さん(2009-10-11)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789101112


153.《ネタバレ》  映画の出来云々というよりも、このテーマを娯楽映画として成立させることができたことにとても意義があったと感じましたね。

 死に「穢れ」を感じる日本人は少なくなく、死に触れることはタブー化されている中で、「死は終わりではなく新たな旅立ちなのだ」というメッセージを多くの人に伝えることが出来たのですから。
TMさん [地上波(邦画)] 8点(2009-12-12 11:57:07)

152.見たい見たいと思っていたら、友達が貸してくれました。全部見てみて、意外に良くできてるなぁという印象です。強いて言えば、もう少し大きな山が欲しかったことぐらいかな・・・ zackさん [DVD(邦画)] 7点(2009-12-03 13:29:07)

151. 気持ちよくみられる映画の典型ともいうべき作品です。人の生と死を大切に扱っている、差別的な目で見られる納棺師という職業に光を当てている、葬儀を美しい営みとしてみせている、悪い人はひとりも出てこない、話の展開に大きな破綻はありませんし、クラシック音楽、美しい東北の風景がよく生かされている、エンディングもすっきりしています。
 たいていの映画にはなにかつっこみたいところとか物足りないところがあるのですが、そういったところのない作品はそうあるものではありません。アカデミー賞をとったということで米国で受けを狙った作品かと思ったのですが、そうではありませんでした。 stak55さん [DVD(邦画)] 10点(2009-11-16 23:59:10)

150.素直に感情移入でき、なかなか良い作品であった。こういう仕事も世の中にあるってことが良くわかったよ。 ぺんさん [地上波(邦画)] 7点(2009-11-15 16:46:02)

149.重いテーマの作品だがコミカルなシーンも取り入れて観やすくしあがっている。なんといっても山崎努がいい。良い役者というのは空気を作り出す。本木や他の役者も良かっただけに広末が異分子に見えてしょうがなかった。 ふじりんごさん [地上波(邦画)] 7点(2009-11-04 17:04:35)(良:1票)

148.《ネタバレ》 やっと観ることができました。黒澤映画以外の邦画はいまひとつ重量感がなくて軽い気持ちでしか付き合えないんですが、自然に笑えたり泣けたのは良かったです。「アカデミー賞穫れて良かったね!」の気持ちとともに「これで穫れるんだ・・・」との思いもなくはないですが良作だと思います。家族友人知人も自分自身も、いつかは必ず死んで誰かのお世話にならなきゃいけないことは分かり切ったことなのに、あんな差別的な態度を取る人が実際にいるとは信じられません。この映画を一緒に観た妻が「旦那の職業にいちいち不満言うよりも、黙ってチェロに大金はたいたことを騒げよ」と言ってましたが、その通りだ。 だみおさん [DVD(邦画)] 5点(2009-11-02 19:15:58)(笑:1票)

147.《ネタバレ》 いいキャスティングでしたね。
詰め将棋のおじさんが門番をしていた、という設定もよかったです。
エンドロールも、成程そういう映像か、と思わせる好きな出来でした。
欲をいえば、もう少し短くできたような気がします。
山形の美しい自然を数々の映像で観せてくれましたが、ちょっと多いかな。
いいロケ地をみつけたなぁ、とは思いますが。 hyamさん [DVD(邦画)] 8点(2009-10-23 16:23:02)

146.《ネタバレ》 今作を 「フラガール」  や  「スウィングガール」 、そして 「ウォーターボーイズ」 のように 「納棺師」 という未知なる種目にチャレンジしていく

     「パフォーマンス系映画」 の一種

                       のようなものだと早合点していました。


実際は、 「納棺師」 となったことによって大きなトラウマを克服していく、

      「魂を救済する」 物語 
                      であったのです。                                                ↓文字数オーバーのため 日記のリンクを貼っておきます。 ネタバレ注意!
                                       http://ouiaojg8.blog56.fc2.com/blog-entry-97.html
マーク・レスターさん [DVD(邦画)] 8点(2009-10-20 23:34:22)

145.医療の進歩、核家族の増加、戦争のない日本、理由はいくつもあるが、生活の中で死を考えることは少なく、「死」は隔離されている。誰しもに訪れるのにもかかわらず、死を言うことは好まれない。いうならば、タブーだ。
そんな考えが染み付いてしまっている中で、人間の最期の姿を真正面から描いた潔さにまずは敬意を示したい。

題材だけでなく内容も本当に良かった。
まずは、映画全体のバランスの良さ。
人の死を通して、人間の醜さ、浅はかさ、素晴らしさを淡々と描いている。説教臭くならず、台詞で長々と説明することもない。しかし、見ている人に問題提起を鋭く突きつける。ときどき、挟まれる明るいやり取りも絶妙。メリハリが効いてて、見てて飽きない。
それから、人間臭さあふれる登場人物。
どの登場人物も完璧でなく不器用な人をリアルに描いていて、素直に感情移入できた。差別を持った友達も、子供を捨てた同僚も、憎めない。この人間味あふれる登場人物たちが映画に深みを与えていると思う。

うん。久しぶりに良作に会えました。ぜひ見てください。

うらわっこさん [地上波(邦画)] 9点(2009-10-17 23:56:00)

144.まあ、悪くはなかったけど、見た後には何も残らないって感じ。とりあつかったテーマがおもしろいから外国の人にはより興味深く、評価されたんだろうな。 それと、僕もやっぱり広末しかいなかったのかな? と思ってしまった。 フラミンゴさん [地上波(邦画)] 4点(2009-10-08 13:33:54)

143.思っていたのと、全然違いました。もっとかったるい、説教臭い映画か、お芸術映画を想像していました。でもこれは、テンポの良い、ある種テレビドラマ的なわかりやすさを持った、人間ドラマ。配役も良かったと思います。普通に面白いです。映画のイメージから敬遠している人にも、オススメです。 コウモリさん [地上波(邦画)] 7点(2009-10-06 18:38:30)

142.《ネタバレ》 極論を言うと葬儀という儀式は死者というよりは残された人のためにあるものだと思っています。
本作は残される人々を通じて生きることを描いています。生きることへの執着を見せるよりは淡々と死を見せることで残された人々がどのように受けとめるかということなんでしょうね。ある人の人生をたどるという作品はありますが、かなり新鮮な視点だと思いました。
序盤では納棺師が他人の死を外側から眺めている一方で、生の象徴として食べ物がしつこいぐらい登場します。次第に自分に身近なところに死が近づいてきて、最後には生き別れの父の死に向き合うことになります。傍観者に過ぎなかった大悟たちを当事者にするためには、どうしてもご都合主義にならざるを得なかったのですが必要な展開だったと思います。広末涼子の演技が気持ち悪かったことや土手でのチェロがややくどかったのですが、山形の美しい風景もあって爽やかな映画でした。 飴おじさんさん [地上波(邦画)] 8点(2009-10-03 22:07:11)

141.納棺師という職業に着目し、自分の中でストーリー化を暖めていたというモックン。監督もさることながら、その功績は大きいだろう。もちろん、映画鑑賞時間として最適を求めた尺が定義されている中なので、近しい人物の死や、都合のいい流れ?に突っ込みどころもあるだろうが、良質のヒューマンドラマであることに変わりはない。ユーモアの配分も秀逸と言える範囲内。そして何より、単に納棺師の話として小さくまとまってしまわなかったのは、主人公に"妻帯者"を設定したことが大きいだろう。父親の重厚な存在を軸とした新しい生命へのバトンタッチのような背景に物語に深みを与えた裏があると思える。広末を叩く人も多いようだが、自分は広末の存在も充分満足だったということを最後に付け加えたい。 Andrejさん [地上波(邦画)] 7点(2009-10-02 05:14:35)

140.いや~いい映画だったなぁ…少し前に亡くなったおばあちゃんを思い出して何度も涙しました。山崎努がいい味出してました。うん、これは良かった!ありがとう。 イサオマンさん [DVD(邦画)] 8点(2009-09-28 22:09:31)

139.《ネタバレ》 もっくんの名演が光ってましたね。表情から体の動きまで素晴らしいと思いました。日本でしか受け入れなさそうなこの作品が、世界で認められた理由がよくわかります。とても美しい作品でした。 ライトニングボルトさん [地上波(邦画)] 7点(2009-09-28 02:06:40)

138.《ネタバレ》 確かに感動的な映画だけど、皆も言ってるとおり見てる間ずっと”広末の代役は誰が良いかな”と考えてしまって気が散りました。テレビ的な生活感の無い演技。それから初めてモックンが山崎努の納棺を見るシーンでいかにやさしさや気遣いに満ちた仕事か知った、みたいなモノローグが入るけど、そんなの台詞で説明しなくても演技見てりゃわかるよ!
野球選手の夢⇒オーケストラ
とうもろこし畑をつぶして野球場作って世間から後ろ指さされる⇒納棺の仕事で後ろ指差される。(しかしこんなに軽蔑される仕事なのかね)
基本的に自分の行動に賛成してくれる良き妻。

そして父親との確執、というのもまるっきり一緒。
石文は言わばキャッチボールなわけですね。
フィールド・オブ・ドリームスですね。 GOさん [DVD(邦画)] 7点(2009-09-27 05:16:34)

137.納棺師というのは、比較的新しい職種だろう。隠れた成長産業である葬儀産業のプロパガンダ映画かもしれないが、このような職種が生まれるのも社会が成熟し余裕がでてきたんだろうか。ストーリーはベタな感じですが、ちゃんと丁寧に作られてる感じがしてよかったっす。広末は、私生活がアレなので清楚な人妻は見ていて無理がある。今の時代では難しいかもしれないが、私生活は謎のほうがいいよね。 パオ吉さん [DVD(邦画)] 7点(2009-09-26 21:42:47)

136.ここまで「お葬式」を美しく、リアルに描いた作品は他に無いのではないでしょうか。納棺師という存在も初めて知ることが出来ました。私の祖父母は正にラストシーンのような「簡易的な方」で旅立ちましたが、なんだか申し訳ない気持ちになります・・・一体どのくらいの人達が活躍なさっているのでしょうか?。最近は観ない、日本的な素晴らしい作品だと思います。残念なのが広末。役にも演技にもなんかイラッとしました。 Kの紅茶さん [地上波(邦画)] 7点(2009-09-26 20:28:04)

135.ストーリ的には予定調和でキレイすぎるというか、わかりやすすぎるというか。見ててある程度予想できます。特に退屈はしなかったけど・・。まあこの映画は‘死者に接することで死を見る’や‘死から生を見る感じる’その辺を捉える作品ですね。。でも特別深いようには思わなかったので(私が仏教やってる《死を特別視しない》からかもしれませんが)「ちょっとよくできた3時間ドラマ」って感じだったな Mariさん [地上波(邦画)] 6点(2009-09-25 12:17:12)

134.《ネタバレ》 死というものを生業の一部としている人間の成長ドラマを描くと同時に、死というものを遠ざけている現代日本人の姿を浮き彫りにしていたと思う。スーパーで大量陳列されているような(死を感じさせない)肉は平気で触るし食べるのに、生きているタコには触ることができない。そんな妻の姿は、どこか自分とかぶるところがあった。今の日本人の象徴があのヒロスエなのだと思う。子供の頃は平気で昆虫とかゴカイとか触っていたが、今は触れることさえ勇気がいる。日常的に触れていないと、段々と想像力が台頭してきて、恐怖が勝っちゃうんですよね。現代社会も、「死」は現実より切り離され、病院や屠殺場に押し込められている。医学や流通の発展は生活に多大な恩恵をもたらしたけれど、精神面では何かを少しずつ欠落させていってるような気がする。だからこそ、この作品の発した「死とは普通なもの、自然なものなんだよ」というメッセージには、大いに共感する。死が身近に存在した昔の伝統的な日本の姿を思い出させてくれる、生きる活力を与えてくれる良い作品だと思う。そして、そういう活力の根源は「笑いと愛と食」だよなと再認識。中身については、ファーストシーンでぐっと掴まれた。その後の導入部はナレーションが饒舌すぎて気になったが、総じて脚本は巧い。「生と死」を根底の軸としている映画だと思うので、ご都合主義に見える死によっての問題解決も気にはならなかった。ところで、ルーズソックスに込められた愛らしさの表現や、川原で佇んでいる所に霊柩車のクラクション(あの独特の音)が鳴るという笑いは、日本に住んでいる人にしか伝わらないだろうなー。土手でのチェロなど、多少しつこい部分もあったのでこの点で。 Nujabestさん [地上波(邦画)] 8点(2009-09-24 22:50:44)

別のページへ
123456789101112


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 233人
平均点数 7.03点
000.00% line
110.43% line
210.43% line
362.58% line
4104.29% line
5166.87% line
64720.17% line
75222.32% line
85624.03% line
93715.88% line
1073.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.81点 Review27人
2 ストーリー評価 7.71点 Review32人
3 鑑賞後の後味 8.06点 Review29人
4 音楽評価 7.80点 Review30人
5 感泣評価 8.00点 Review29人

【アカデミー賞 情報】

2008年 81回
外国語映画賞 受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS