みんなのシネマレビュー

ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日

Life of Pi
2012年【米・台湾】 上映時間:127分
ドラマアドベンチャー動物もの小説の映画化3D映画
[ライフオブパイトラトヒョウリュウシタニヒャクニジュウシチニチ]
新規登録(2013-01-06)【3737】さん
タイトル情報更新(2019-07-13)【イニシャルK】さん
公開開始日(2013-01-25)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アン・リー
助監督ウィリアム・M・コナー(第一助監督)
キャストスラージ・シャルマ(男優)パイ・パテル
イルファン・カーン(男優)パイ・パテル(成人)
アディル・フセイン(男優)パイの父 サントッシュ・パテル
タブー(女優)パイの母 ジータ・パテル
レイフ・スポール(男優)カナダ人小説家
ジェラール・ドパルデュー(男優)貨物船コック
ジェームズ・サイトウ(男優)保険調査員(上司)
アンドレア・ディ・ステファノ(男優)教会司祭
木村良平パイ・パテル(日本語吹き替え版)
本木雅弘パイ・パテル(成人)(日本語吹き替え版)
矢島晶子パイ・パテル(11歳~12歳)(日本語吹き替え版)
木下浩之サントッシュ・パテル(日本語吹き替え版)
山像かおりジータ・パテル(日本語吹き替え版)
菅生隆之貨物船コック(日本語吹き替え版)
土田大カナダ人小説家(日本語吹き替え版)
脚本デヴィッド・マギー
音楽マイケル・ダナ
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
コンラッド・ポープ
撮影クラウディオ・ミランダ
製作アン・リー
ギル・ネッター
ウィリアム・M・コナー(製作補)
製作総指揮ディーン・ジョーガリス
配給20世紀フォックス
特撮ビル・ウエステンホーファー(視覚効果スーパーバイザー)
ギョーム・ロチェロン(視覚効果スーパーバイザー)
ドナルド・エリオット(特殊効果コーディネーター)
リズム&ヒューズ・スタジオ(視覚効果)
ムービング・ピクチャー・カンパニー(視覚効果)
BUFカンパニー(視覚効果)
美術デヴィッド・グロップマン(プロダクション・デザイン)
アンナ・ピノック(セット装飾)
ガーソン・ユー(タイトル・デザイン)
編集ティム・スクワイアズ
録音ユージーン・ギーティ
フィリップ・ストックトン
ダグ・ヘンフィル
ロン・バートレット[録音]
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456


36.キャストアウェイやオープンウォーターなど、遭難ものの映画はそれほど珍しくないが、トラと漂流してしまうとは何とも奇抜で面白い発想だと思う。しかし、設定が前面に押し出される映画は、観る前は面白そうでも、実際に観るとがっかりするパターンが多い。正直あまり期待していなかったのだが、本作はありがたいことにその期待を見事に裏切ってくれた。
まずは設定を最大限に活かしたストーリー展開が素晴らしい。メインは主人公が遭難してからなのだが、序盤で主人公の生い立ちや価値観が綿密に描かれており、ストーリーに説得力をもたせるための下準備がしっかりできている。ただ動物と一緒に遭難するだけの陳腐な映画になっていない。
さらに映像にも様々な工夫がなされている。海ばかりで寂しくならないように、美しいCGが視覚的にも楽しませてくれる。幻想的な光のアートと海の生物達が、まるで童話のごとき世界観を創りだす。子供から大人まで飽きることなく観ていられるだろう。

ばかぽんさん [映画館(字幕なし「原語」)] 9点(2013-03-02 21:58:03)

35.これ宣伝の仕方下手くそだよね。小さな子供がたくさん見にきてました。 その小さな子供達が理解出来たとは思えない。大人でも難解である宗教、哲学、メタファーなどでてくるのに。一度見て解釈調べてもう一度みたほうがよい作品です。 とまさん [映画館(吹替)] 7点(2013-02-24 15:45:46)

34.《ネタバレ》 全てが人生の比喩。信じる心と成長のメタファー。つまり、我々が体験した事は物的には非現実のメタ構造内(映画)の虚像だが、心的には事実。そして、これを信じたいと祈る心こそが、究極的に真実。 ボビーさん [映画館(字幕)] 10点(2013-02-23 02:43:32)(良:1票)

33.《ネタバレ》 うわああああああああああああああ!!!!!
大の大人が二人揃って、監督の意図を理解できなかった。
最後にあれ?これってもしかしていろいろ深いよね?と思い、レビュワー様の方々のコメントを読んで、顔真っ赤。泣けてくる・・・。
序盤から哲学的な話に終始し、宗教論まで。ヒントはあった。
単純なトラとの漂流サバイバルドラマじゃないぞ!俺の意図を読み取れよ!!監督恐るべし。(と思ったらグリーンデスティニーの監督か、納得) あるまーぬさん [映画館(字幕)] 6点(2013-02-18 02:28:28)

32.《ネタバレ》 <超ネタバレ注意>
映画を思い返してみれば、どちらがの話が本当で、どちらがうそかというのは明確に思えます。
調査員に語った、残酷な物語こそが真実でしょう。
根拠は以下です
・成人のパイは、小説家に語る物語が「漂流」の話に向かおうとしたとき、ちょっと戸惑っている
・船が嵐にあったとき、牢に入れられていたはずのシマウマやトラが何故か外に出ている
・パイは小舟に乗って助かったときのオラウータン=母親に「きっと家族と会えるはずだ」と励ましている
・大きな体のトラが突然船の布の下から出てくるが、パイは驚いてはいない
・「トラの目を観ている時、トラの目に映る自分を観ている」とパイは言っている
・ハイエナが殺したシマウマとオラウータンの死体、トラが殺したハイエナの死体がいつの間にかに消えている
・パイのアップからカメラが深海に潜り込んでいったあと、カメラが海上に戻るとトラのアップへとつながる
・パイは調査員に残酷な物語を語るときに、本気で涙している
・パイは、小説家に物語を語ったあと、家族のことを「『猫』と子ども2人がいる」と言っている
漂流生活では、動物のフンや、腐ってしまうであろう(動物が殺された瞬間にはありましたが)死体など「嫌なもの」「汚いもの」は姿を見せません。
パイが最後に家族を「猫」と呼ぶことで、実際にいる人間を動物にたとえたことを暗に示していたのかもしれません。
パイから語られた、美しく、奇想天外な物語は、パイが望んでいたものでもあるのでしょう。 ヒナタカさん [映画館(字幕)] 8点(2013-02-17 15:25:57)

31.《ネタバレ》 観終わった後,余韻が長く続く映画でした..最大の理由は,どちらが本当の話なのかという問いかけですが,他にもまだまだあります. 動物たちは何を比喩していたのでしょうか? シマウマ,チンパンジー,ハイエナ,トラ,そして,人間.これだけ千差万別の生き物が1つの箱船(宇宙船地球号か?)に集まれば,本当はどうなるのでしょうか? 冒頭シーンに登場するマンガで,口を開けて人間の心の中を覗いた神は宇宙を見たという話の解釈も様々です. これらの問いかけをしつつ,後半の見事なまでの映像美が余韻に加わり,しばらく他の映画を観るのを控えようか,という気持ちでいます. ※もう一つの話が淡々とした語りで済まされてしまっていますが,あれはあれで正解だと思います.例えば,ユージュアル・サスペクツではラストに映像を交えながらの語りがありますが,ライフオブパイで同じようにもう一つの話の語りに映像を加わえてしまうと,せっかくのそれまでの映像美が台無しになる気がします.. urslaさん [映画館(吹替)] 9点(2013-02-17 14:18:33)

30.《ネタバレ》 「人語を解する虎と少年の温かな心の交流」みたいなお手軽なファンタジーではないことは解かっていましたが、海の不思議さ怖さをきちんと見せてくれるとは思いませんでした。キャメロン監督が賞賛しているのも頷けます。 「白い嵐」「パーフェクトストーム」に比する海洋映画だと思います。 ただ僕は最後の保険会社の調査員への別解釈話は要らないなと思いました。 leoさん [映画館(字幕)] 7点(2013-02-14 20:35:57)

29.主人公が得たものは何だったんでしょうか。洋上のサバイバル術がクローズアップされすぎていて、テーマが何だったのか、霞んでしまってます。しかしながら、映像はすごいです。リアルではありません。お伽噺の舞台にぴったりな、この世のものとは思えない風景が見られます。 shoukanさん [映画館(字幕)] 6点(2013-02-14 16:31:04)

28.《ネタバレ》 小学6年生の娘と観に行った、「子供に見せたい映画」という評判を聞いたからだ。ウチの子はどんな感想を抱くのだろうか、素直に「面白かった」なのか「感動した」とか「映像がキレイ」など言うのだろうか、「海に出るまで長いよ」なんてツッコミもあるのか、ひょっとしたら宗教的なことに触れて親父をビックリさせてくれるのだろうか、、、まさか「人食いコック」の話に気が付いて、、。映画が終わるや否や感想を聞いてみると「あのトラは本物なの?ウソものだよね、本物かなぁ」とそればっか質問してくる。「映画の感想は?」と言っても「あのトラが本物だったら怖いなぁ、というのが感想かな」、、、あまりにもガッカリとした感想だったので「トラは本物です」と答えてしまった。子供に見せたい映画と子供が感動する映画は違うということが分かった。 かのっささん [映画館(吹替)] 8点(2013-02-12 20:28:41)(良:1票) (笑:2票)

27.《ネタバレ》 意外な結末と映画自体の評判が良かったので観にいきました。
とにかく映像が素晴らしかったですね。綺麗な海がよかった。
でも、自分はあんな大海を漂流なんて恐すぎて無理だなぁ。
で、オチですが、やはりもう一つのほうが真実なのかなぁ。
食人島なんて有るわけないですしね。あの島って人が仰向けに寝てる形でしたね。。。
もともとこの作品ってシャマランが撮る予定だったんですねぇ。
観たかったなーシャマラン版で・・・。 mitsuo@さん [映画館(字幕)] 7点(2013-02-11 23:48:13)

26.美しい映像と奥深いストーリーにすっかり心洗われました。主人公は本当にトラと漂流したのでしょうか?それとも…。間延びするのが少し残念。 Kの紅茶さん [映画館(字幕)] 7点(2013-02-11 18:01:12)

25.《ネタバレ》 初めは普通の話だなぁと少し退屈したが、最後のオチを見て少し考えさせられた。
しかしながら前評判ほどの良さは感じなかった。 黒ネコさん [映画館(吹替)] 6点(2013-02-08 17:34:53)

24.《ネタバレ》 これは解釈が??となってしまったのだが、保険会社の調査員に「説明し直した」話のほうが実はいわゆる客観的事実なのだろう。しかし、あの青年の中ではこの映画で描かれたさまざまな(信じられないような)エピソードが揺るぎない事実であると言っていると思われる。心の中に宇宙がある。心の中にこそ世界があるというわけだねきっと。トラというのがもうひとりの自分というか、心の中の自分であって、それがしっかりしていたからこそ、助かったというそういう話だと思う。映像的にはいうほど素晴らしくはないだろう。海や山で遊んでいる人にとっては作り物的で、チャチな感じを受けるだろう。実際の海の怖さ、色合い、その迫力はまだまだ人間には簡単に描けないほど凄まじいと思う。 小鮒さん [映画館(字幕)] 6点(2013-02-07 17:22:06)

23.《ネタバレ》 「なぜ少年は、生きることができたのか」という投げかけから、万が一トラと漂流してしまった場合(絶対にありえないが)、生きて帰れるサバイバル術を紹介しながら3Dのびっくり映像を楽しむ子供向け作品かと思ったのですが、序盤の宗教感の話からして哲学的で子供向けではないなと見る目が変わり、ラストでこの作品の深さに唸った。あそこまでの漂流記を3D映像でリアルに見せた後に、全く別の漂流記を饒舌に語るのはいったい何なんだろう。肩すかしを食わされたような騙されたような、一瞬がっかりした気持ちになったのだが、見終えてからの余韻が尋常ではない。これも全て計算なのだろう。物凄い映像を見せ夢の世界に引っ張り上げておいて、ラストでバッサリ突き落とす。そしてどちらを信じる?と選択させる。今の今まで見せられたものを信じたいが、それは少年の頭の中だけの世界だったというオチも面白い。まんまとやられたな、という読後感を残す作品。やっぱり哲学的な話だったんだなと。ただ一瞬でも裏切られた気持ちを抱いてしまったので、-1点。振り返らなかったトラが妙にリアルなので、やっぱりトラ編を信じたい。どちらにせよフィクションなのだが、考えるのは楽しい。同じく原作読みたくなりますね。 ちゃかさん [映画館(吹替)] 9点(2013-02-06 18:46:22)(良:1票)

22.《ネタバレ》 【以下、激しくネタバレ】
私は原作未読なので、素晴らしく良く出来た予告編の影響も有り観賞前は本作を「主人公が過酷な状況を知恵を駆使して生き延びる海洋サバイバル巨編」だと完璧に思い込んでいたが、結論としては本作は主人公の心理を美麗な3DCGで表現したユニークな精神映画だった。
どんでん返しとまでは言わないが、主人公が語る二種類の告解のどちらが本当なのか? 最終的な結論を観る人それぞれに委ねる構成は面白いと思う。 終了間際、保険会社の報告書に「トラと過ごした 云々」と記述されている描写がある。 これが何を意味するか... そもそも「トラ」とは何なのか... 無性に原作を読みたくなる映画だ。

たくわんさん [映画館(字幕)] 7点(2013-02-05 11:11:06)

21.《ネタバレ》 まず原作を読みましたが、訳し方もあるのでしょうか、あまりしっくりきませんでした。ストーリーがすーっと入ってこなかったという個人的な感想です。
映画の方はというと・・・やはりストーリーがしっくりきませんでした。見ていて退屈したと言うわけではありませんが、この映画はストーリーよりもCGを楽しむ映画かなと思います。CGのできは素晴らしい! karikさん [映画館(字幕)] 7点(2013-02-04 22:22:15)

20.《ネタバレ》 IMAX3Dで鑑賞。全体的にテンポが悪い。長い。
特に序盤はもっと掴んで欲しかった。主人公の名前のくだりとかどうでも良すぎて…。
前振りがあまりにも長いので、さっさと漂流しろや!と思いっぱなし。
ザッパーンと漂流してからは、流石に面白くなってくる。映像美も申し分ない。空が海に映るシーンとかベタだけど、素敵。
けど、話が面白くない。
映像ありきで、その映像を見せたいがために積み上げられているようなお伽話で、どうも気持ちが乗らない。
後日談もダラダラしてるし、僕としては「人喰いコックの話」の方が面白かったんではないかと思ってしまう始末。 すべからさん [映画館(字幕)] 6点(2013-02-04 16:21:50)(良:1票)

19.《ネタバレ》 とても良質なファンタジー映画でした。この物語に対して「はたしてどちらが真実であったのか」を考える事自体が野暮だと思うくらいに、パイの事故に対する深い悲しみや生に対する強い思いがひしひしと伝わってきました。ラストの記者とのやりとりでのパイの「ありがとう」が大変印象的でした。 honeydewさん [映画館(字幕)] 9点(2013-02-02 23:38:03)

18.リアルとファンタジーの融合。これぞ黄金伝説。 tonaoさん [映画館(吹替)] 9点(2013-02-02 21:39:35)

17.《ネタバレ》 虎の方が作られた話でしょう。心の痛みを忘れるための彼の想像。虎の話が本当ならば、もう一つの話を想像する理由がない。CG3Dで作られた映像の美しさ(特に水中の浮遊感の驚き)、虎という作られた話、それに、神という作られた超越。作られたモノの中にある、不思議なリアリティ。幻惑的人工美。それがこの映画の魅力なんでしょう。でも、どこかそれが少し欠点にも思えてしまう。ヒューマニズム的人間臭さの不在。人間臭さが、ドラマの中にも、作り人の側にも見えるのが映画だと思う。虎がCGでなければ、違ったかな?……それよりも、3Dの映像、私も船酔いしました。 K-Youngさん [映画館(吹替)] 8点(2013-02-02 19:58:01)

別のページへ
123456


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 116人
平均点数 7.35点
000.00% line
110.86% line
200.00% line
300.00% line
421.72% line
543.45% line
62319.83% line
73025.86% line
83429.31% line
91613.79% line
1065.17% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.44点 Review9人
2 ストーリー評価 7.53点 Review13人
3 鑑賞後の後味 7.25点 Review12人
4 音楽評価 6.77点 Review9人
5 感泣評価 6.12点 Review8人

【アカデミー賞 情報】

2012年 85回
作品賞 候補(ノミネート) 
監督賞アン・リー受賞 
撮影賞クラウディオ・ミランダ受賞 
オリジナル主題歌マイケル・ダナ候補(ノミネート)“Pi's Lullaby”(作曲)
作曲賞(ドラマ)マイケル・ダナ受賞 
視覚効果賞ギョーム・ロチェロン受賞 
視覚効果賞ビル・ウエステンホーファー受賞 
視覚効果賞ドナルド・エリオット受賞 
音響効果賞フィリップ・ストックトン候補(ノミネート) 
音響効果賞ユージーン・ギーティ候補(ノミネート) 
音響賞ロン・バートレット[録音]候補(ノミネート) 
音響賞ダグ・ヘンフィル候補(ノミネート) 
音響賞ドリュー・クニン候補(ノミネート) 
美術賞アンナ・ピノック候補(ノミネート) 
美術賞デヴィッド・グロップマン候補(ノミネート) 
脚色賞デヴィッド・マギー候補(ノミネート) 
編集賞ティム・スクワイアズ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2012年 70回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
監督賞アン・リー候補(ノミネート) 
作曲賞マイケル・ダナ受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS