みんなのシネマレビュー

バッファロー'66

BUFFALO '66
1998年【米】 上映時間:110分
ドラマロマンス
[バッファローシックスティシックス]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-06-03)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ヴィンセント・ギャロ
キャストヴィンセント・ギャロ(男優)ビリー・ブラウン
クリスティーナ・リッチ(女優)レイラ
アンジェリカ・ヒューストン(女優)ジャネット・ブラウン
ベン・ギャザラ(男優)ジミー・ブラウン
ケヴィン・コリガン(男優)グーン(ノンクレジット)
ロザンナ・アークエット(女優)ウェンディ・バルサム
ミッキー・ローク(男優)ブッキー
ジャン=マイケル・ヴィンセント(男優)ソニー
ケヴィン・ポラック(男優)TV スポーツキャスター
相沢まさきビリー・ブラウン(日本語吹き替え版)
糸博ジミー・ブラウン(日本語吹き替え版)
佐々木優子ウェンディ・バルサム(日本語吹き替え版)
手塚秀彰ブッキー(日本語吹き替え版)
立木文彦ソニー(日本語吹き替え版)
柳沢栄治(日本語吹き替え版)
原作ヴィンセント・ギャロ(原案)
脚本ヴィンセント・ギャロ
音楽ヴィンセント・ギャロ
挿入曲キング・クリムゾン“Moonchild”
撮影ランス・アコード
製作総指揮マイケル・パセオネック
動物ビンゴ
あらすじ
ニューヨークのとある刑務所。5年の刑期を終え、出所したビリー(ヴィンセント・ギャロ)は、故郷に帰ろうとしていた。だが彼はこの5年、自分は政府の仕事で遠くへ行っていると両親に嘘をついていた。しかも、妻までいるという嘘まで。ビリーは、妻を両親に紹介するハメになってしまった。切羽詰ったビリーはダンス教室でレッスン中だったレイラ(クリスティーナ・リッチ)を拉致し、両親の前で妻のフリをするよう脅す。渋々了解したレイラと共に家へと急ぐビリーだが、彼の真の目的は、両親でもない「ある人物」に会うことだった・・・

ショップガールinNY】さん(2004-02-29)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678910111213141516171819


280.最後の10分がなければクソ映画。ラストの終わり方とセリフだけはさわやかだった。 MARTEL1906さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-05-09 18:56:17)

279.お前はグーンだ!グーングーングングングングーン♪ STEVE-Oさん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-04-17 08:19:18)

278.最後は素晴らしくて、爽快な気分になりました。が、それだけ。他はダメ。飽きる。面白くない ラスウェルさん [DVD(吹替)] 4点(2006-04-16 20:09:53)

277.ぜんぜんおもしろさがわからず。ダメ男の生活をだらだら見せられた感じ。 srprayerさん [ビデオ(字幕)] 3点(2006-04-15 15:18:30)

276.《ネタバレ》 ヴィンセント・ギャロのヘタレ炸裂!! クリスティーナ・リッチのキャラ炸裂!! 誘拐されてんのに(してるのに)主導権が逆転していて笑った。情けないのに胸を打たれるシーンが多かった。モテルのシーンとても好き。ビリーの最後の行動も、思わず脱力するくらいヘタレの極みなんだけどすごくいい。浮かれて滑稽であるくらいで丁度いいと思う。幸せなんだからそれでいい(笑)愛して欲しかったんだねビリーは。からっと乾いた映画化と思いきや滅茶苦茶甘いチョコ味って感じの映画でした。 kiryuさん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-04-03 19:25:58)

275.《ネタバレ》 人それぞれなんでね、嫌いな人もいるだろうけど、僕は楽しめましたよ。撮り方が目新しかったってのもあるけど、ビリーの情けなさ加減が憎めなかったです。拉致ってるから犯罪者なんだけどさ。音楽もよかったしハッピーエンドでよかったです。 アンダルシアさん [DVD(字幕)] 8点(2006-01-31 21:59:25)

274.《ネタバレ》 作品がどうこうというよりも、これを楽しめて、絶賛している中野翠のような人の頭の中に果てしなく?を抱く。もう我々は別の種でしょうか、というような。もしかして「時計仕掛けのオレンジ」好きな人はこれも?ヴィンセントもクリスティーナも何一つ好きじゃない。だいたいヒゲのある男が嫌い。なんか、食べ物じゃないものを出されて「さあ召し上がれ」と言われている感じなのだった。 パブロン中毒さん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-26 14:00:32)

273.今の映画には無いような、雰囲気が良かったです。 午後のコーヒーさん [DVD(吹替)] 9点(2005-11-23 16:37:57)

272.ストーリーとしては今ひとつさえない。 スコット・ウッドを殺すか殺さないかというのだけで二時間近く持たせるのには無理があったと思う。 しかし監督のセンスは素晴らしいものがある。 ストーリー的には5点くらいだがセンスに+1点で6点。 トクタさん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-16 13:05:46)

271.ギャロのギャロによるギャロのための映画。センスはいいが中身はなし。いまいち伝わってくるものがなかった。 CPAさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-14 23:44:19)

270.観たのはもう5年ほど前・・・もう一度観たいとは思わない、あまりにも出来すぎているからだ、正直言って気持ち悪い、映画が虚構の追体験とすれば、こいつはリアル過ぎる、いやリアルというより生臭い、ちなみに私も66年生まれ・・・やっぱり出来すぎている。 映画と言うよりドラッグ、デブデブのクリスティーナ・リッチは悪夢のごとく愛らしい。 るねさん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-06 01:49:05)

269.こんな感じの映画すごく好きです。 引き込まれました。 ねこかもめさん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-06 01:18:32)

268.音楽に5得点。YESの燃える朝焼けですね。素晴らしい 内容は、格好つけてばかりの映画。格好つけているというのは、撮り方だったりね。 とにかく若い人たちに、ファッションセンスをアピールすることばかり考えて撮られた作品ですよ。 坊主13さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-04 20:00:09)

267.《ネタバレ》 友達に「笑えるから」と薦められて見たが、全然笑えず。見終わった後どこが笑えたの?と友達に聞き、証明写真のシーンとか銃で自殺するシーンって言われたが、いずれも僕の笑いのツボじゃなかったです。もう一回見たら楽しめるのかなあ。 TK of the Worldさん [DVD(字幕)] 5点(2005-10-29 00:45:17)

266.《ネタバレ》 一口に言えば、ひたすらネガティブな8mileみたいな感じ。生まれが悪けりゃ未来もない。そして都合が悪けりゃ責任転嫁。イマイチ踏ん切りがつかない、自殺志願者なんてあんなものなのかもな。 たこらさん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-10-28 23:38:11)

265.《ネタバレ》 怒りっぱなし、自己中な主人公に初めはどん引きしてたんですが、彼の両親が登場してからは、同情しちゃいました。 こんな両親に育てられたんじゃ、仕方がない。 そう思ってからは、一緒に過ごす女の子の目線で彼を見れるようになりました。 女性として、あんな男に気持ちが傾くのは理解出来る。馬鹿でどうしようもないんだけど、放ってはおけないって言えばいいのかな。 漫画的な(コマ割り)シーンが面白かったし、お父さんが歌を披露するシーンや、ボーリング場でのダンスシーンは変わってるけど、作品の中では違和感がなく、主人公の苛立ちや、両親の普通じゃない感覚を上手く中和してる気がします。とても印象的でした。 そして、発砲するシーンも、見事にギャロの策略にハマってしまい、頭の中真っ白になった後、乾いた笑いがこみ上げました・・・ギャロがこだわったであろう、これらのシーンや演出が気に入ったので、私は7点を・・・ プリシラ3103号さん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-14 07:54:15)

264.すいません.どこが面白いのか判りませんでした.眠くて眠くて死にそうでした.ダメ男とデブ不細工の恋愛映画?そりゃねぇべ. マー君さん 3点(2005-03-20 14:56:27)

263.皆さんの評価の高さにかなりびっくりしてしまいました。ダメ男っぷりはみていて気持ちいいです。でも一番はラストシーン!あそこはいい!愛されなかった男が愛されたことで他人でも愛せるようになったってのなんて素敵なことですかね。 bokugatobuさん 8点(2005-03-12 12:10:06)

262.クリスティーナ・リッチかわいい。この映画自体も好き。 Geneさん 8点(2005-03-09 20:31:48)

261.あ、思い返すと潔癖症ですね彼。そしてぽっちゃりの癖にやたら私の琴線に触れるクリスティーナリッチ。親近感沸いたのは自分が女性と接するのを極力避ける、言うなれば潔癖症(いや全然だけど)故なのかな?なのかな?と思いつつマッタリ最後までダラダラと。ストックホルム症候群ってこんなものなんですかねぇ・・?合間合間で「何この急転直下エレベーターアクション」と突っ込みながら見てました。ラストの流れ、スロー、無声、そしてイカス音楽撃ち抜いて締めかと思ったら・・そして真のラストへ。あれには少し空かされました。全体としては彼は愛に飢えてたんだなの一言に尽きます、以上。個人的にはラストの上に家族への写真を撮るシーンが入ります。 HIGEニズムさん 7点(2005-01-25 01:14:02)

別のページへ
12345678910111213141516171819


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 380人
平均点数 7.04点
000.00% line
151.32% line
271.84% line
3143.68% line
4215.53% line
5297.63% line
64712.37% line
77720.26% line
89224.21% line
95313.95% line
10359.21% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review8人
2 ストーリー評価 6.35点 Review20人
3 鑑賞後の後味 7.95点 Review24人
4 音楽評価 7.66点 Review21人
5 感泣評価 6.09点 Review11人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS