みんなのシネマレビュー

ゲーム(1997)

The Game
1997年【米】 上映時間:128分
サスペンスミステリー
[ゲーム]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-11)【Cinecdocke】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・フィンチャー
演出伊達康将(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストマイケル・ダグラス(男優)ニコラス・ヴァン・オートン
ショーン・ペン(男優)コンラッド
デボラ・カーラ・アンガー(女優)クリスティーン
ジェームズ・レブホーン(男優)ジム・ファインゴールド
キャロル・ベイカー(女優)イルサ
アーミン・ミューラー=スタール(男優)アンソン・ベア
スパイク・ジョーンズ(男優)
ハリス・サヴィデス(男優)
ユージ・オクモト(男優)ホテルのマネージャー
ハリソン・ヤング[男優](男優)
小川真司〔声優・男優〕ニコラス・ヴァン・オートン(日本語吹き替え版【VHS/DVD/テレビ朝日】)
森田順平コンラッド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
堀之紀ジム・ファインゴールド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
有本欽隆サム・サザーランド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
竹口安芸子イルサ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
峰恵研アンソン・ベア(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
紗ゆり(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
丸山詠二(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
松本大(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
林一夫(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
江川央生(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
津村まこと(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
てらそままさきニコラス・ヴァン・オートン(日本語吹き替え版【VOD】)
土田大コンラッド(日本語吹き替え版【VOD】)
藤貴子クリスティーン(日本語吹き替え版【VOD】)
郷田ほづみジム・ファインゴールド(日本語吹き替え版【VOD】)
辻親八アンソン・ベア(日本語吹き替え版【VOD】)
堀内賢雄コンラッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
日野由利加クリスティーン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石森達幸アンソン・ベア(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山野史人ジム・ファインゴールド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
谷育子イルサ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木敏サム・サザーランド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
弘中くみ子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ジョン・D・ブランカトー
マイケル・フェリス[脚本]
アンドリュー・ケヴィン・ウォーカー(ノンクレジット)
音楽ハワード・ショア
編曲ハワード・ショア
撮影ハリス・サヴィデス
製作スティーヴ・ゴリン
ジョン・D・ブランカトー(共同製作)
マイケル・フェリス[脚本](共同製作)
製作総指揮ジョナサン・モストゥ
配給ギャガ・コミュニケーションズ
衣装マイケル・カプラン〔衣装〕
字幕翻訳菊地浩司
その他ハワード・ショア(指揮)
あらすじ
金満家の投資家ニコラス(マイケル・ダグラス)は、48歳の誕生日に、弟コンラッド(ショーン・ペン)から、CRSという会社への紹介状を貰う。「ゲーム」を顧客に提供するのだと同社はいうのだが、内容に関しての説明はない。どうやら騙されているらしい、と察したときは既に手遅れ、ニコラスは悪夢のような出来事に巻き込まれていく・・・。『セブン』のデヴィッド・フィンチャー監督によるサスペンス・スリラー。

円盤人】さん(2004-02-29)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789101112131415161718


252.《ネタバレ》 見事にだまされてしまった・・・。個人的にはかなり楽しめました。人生に楽しみを見出せなかったニコラスが、実は人生とは刺激に富んでいると気付いたようなラストもGOOD. H.Sさん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-12-22 20:11:15)

251.こういうオチの映画があってもいいと思う。途中結構ハラハラしたし。しかしピエロの人形って何であんな不気味なんでしょう。 放浪紳士チャーリーさん [地上波(吹替)] 7点(2005-11-19 17:16:54)

250.《ネタバレ》 フィンチャーのデビュー作は「エイリアン3」でしたが、あれは、わかりにくかった。しかしフィンチャーはその後大活躍されています。よかったね。「ゲーム」よかったです。いやー、読めなかった。翻弄されるのは1回しかないけど、見終わった後の爽快感があるなあ。ピエロなどの小道具もよし。見ている分には面白くてたまらないけど、自分が仕掛けられたとしたら、「いいかげんにしろ」と怒り狂いそうですね。この系統のイベント会社って、日本にはないのかなあ。堀江社長あたり、やりそうだけど。アイディアの勝利。 パブロン中毒さん [DVD(字幕)] 9点(2005-11-13 20:28:55)

249.まさに一発もの、これほど見事な一発ものもなかなかないのでは? maemaeさん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-08 14:37:06)

248.びび、びっくりしたぁ~! よしふみさん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-05 20:58:46)

247.これぞフィンチャーってかんじですかね。そんなサプライズはないけど(まあオチがあるか)好きですね。現実味はないけど見終わって、あーなるほどね~ってかんじです。 スペクターさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-03 00:19:51)

246.《ネタバレ》 最後のどんでん返しがなかなかいいですよね。 タイトルの意味が初めてわかるというか… タイトルにゲームと使って、その意味を忘れさせるようなストーリー展開は「やるな~」の一言。 坊主13さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-01 20:03:47)

245.なんだかどろどろのサスペンス。映像とか、音楽の使い方とか、過去とのオーバーラップとか、怖い。もっと現実味があるものになってもいいのに(人間がゲームを仕掛けてくるんだから)それが全然無い。怖い。落ちにもびっくり。フィンチャーは凄い。 ジェイムズ・ギャッツさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-10-27 19:58:50)

244.《ネタバレ》 すっごいサスペンス。いくらこれはゲームだっていわれたって信じられるわけがない。マイケル・ダクラスに同情したね。俳優欄みて気付いたけどショーン・ペン出てたんだ…。 湘爆特攻隊長さん [地上波(吹替)] 4点(2005-10-26 23:54:53)

243.《ネタバレ》 おもしろかった!かなり危険なゲームですなぁ。請求額がいくらだったのか気になります。 ギニューさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-09-26 00:08:14)

242.《ネタバレ》 悪戯にしちゃやり過ぎだろ。 あそこまで上手くいく仕掛けなんて有得ないと否定してしまえば 映画そのものが成り立たないと判っちゃいるけど 言わずにいられないもどかしさが際立つ作品だ。 sting★IGGYさん [DVD(字幕)] 5点(2005-08-19 10:23:19)(良:1票)

241.これは映画ではない。 スターどっきり丸秘報告のほうが100倍マシだ! 花守湖さん [映画館(字幕)] 0点(2005-07-26 19:00:55)

240.《ネタバレ》 江戸川乱歩の「猟奇の果」の映画版って感じ。ただしあれは乱歩が苦し紛れにオチをつけた最低作品として有名なのでありますが。 kiryuさん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-07-26 18:14:20)

239.当時としては真実がわからないこの手は新鮮だったのでしょうね。 当時はそれなりに見れたと思います。ただ今みるとそうでも ないんだろうなぁ。 とまさん [映画館(字幕)] 7点(2005-06-12 16:34:34)

238.どんでん返しの連続で面白かったです。 たまさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-04-17 21:37:28)

237.《ネタバレ》 最後まで展開が予想できず良かった。最後も絶望から安心へと変わるなんて。すごいよね~。こんな事に大金をかけられるなんて。 さらさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-04-12 16:26:59)

236.《ネタバレ》 まあまあですね。ラストの飛び降りも計算ずくなの?女優さんの演技が少し鼻についた。 やっぱトラボルタでしょうさん [DVD(字幕)] 6点(2005-04-12 14:03:08)

235.《ネタバレ》 主人公も観客もドンドン巻き込んでいくような展開がいいですね。いきなり、駐車場のエレベーターが開いたり、閉じ込められた車の中で窓のハンドルを取り出したり、題名どおりゲームのような状況の演出が非常に優れていると思いました。ラストで主人公が飛び降りるのはさすがに蛇足だと思いましたが、あのオチは「世界まる見え~」なんかを見ている人には多少納得が言ったのでは?なにしろ、アメリカじゃテレビ放映されるぐらいの規模ですから。 マイカルシネマさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-03-31 17:19:25)

234.《ネタバレ》 やり過ぎでもあるし上手く行き過ぎな無理展開だが自分は見るのは2回目だがじっくり見れたしある種そういった勢いのある作品だと思った。他の方がコメントしていましたがラストのハッピーエンドは配給側に作らされたという話に凄い納得してしまった。 HIGEニズムさん 6点(2005-03-11 21:08:33)

233.《ネタバレ》 どこが現実で、どこからゲームなのか判らず見ていましたが、結局全部がシナリオの有るゲームなわけで、最後はよかった!よかった!・・・・・・んで済むかい(怒)みたいな主人公のふてくされた顔が見たいのに、立ち去り行く女を追いかけて食事でも・・・なんて、結局主人公のおまえもシナリオ通りに動いたコマなんじゃねーの?・・・だったら誰が騙されたかと言うと“この映画を見ていたおれさ・・・” みんてんさん 7点(2005-02-25 12:36:16)

別のページへ
123456789101112131415161718


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 352人
平均点数 6.65点
061.70% line
1102.84% line
241.14% line
392.56% line
4195.40% line
5298.24% line
65615.91% line
78123.01% line
88624.43% line
93710.51% line
10154.26% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.55点 Review20人
2 ストーリー評価 7.33点 Review30人
3 鑑賞後の後味 6.96点 Review28人
4 音楽評価 5.63点 Review19人
5 感泣評価 4.29点 Review17人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS