みんなのシネマレビュー

悪人

2010年【日】 上映時間:139分
ドラマサスペンス犯罪ものミステリーロマンス小説の映画化ネットもの
[アクニン]
新規登録(2010-07-23)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2016-09-17)【イニシャルK】さん
公開開始日(2010-09-11)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督李相日
キャスト妻夫木聡(男優)清水祐一
深津絵里(女優)馬込光代
岡田将生(男優)増尾圭吾
満島ひかり(女優)石橋佳乃
樹木希林(女優)清水房江
柄本明(男優)石橋佳男
井川比佐志(男優)清水勝治
松尾スズキ(男優)堤下
塩見三省(男優)佐野刑事
池内万作(男優)久保刑事
光石研(男優)矢島憲夫
余貴美子(女優)清水依子
宮崎美子(女優)石橋里子
永山絢斗(男優)鶴田公紀
韓英恵(女優)谷元沙里
山田キヌヲ(女優)馬込珠代
モロ師岡(男優)バスの運転手
でんでん(男優)タクシーの運転手
河原さぶ(男優)
山中崇(男優)
広岡由里子(女優)
原作吉田修一「悪人」(朝日文庫刊)
脚本吉田修一
李相日
音楽久石譲
作詞加藤ミリヤ「Aitai」
作曲久石譲「Your Story」
加藤ミリヤ「Aitai」
編曲久石譲「Your Story」
主題歌福原美穂「Your Story」(Sony Music Records)
挿入曲加藤ミリヤ「Aitai」
撮影笠松則通
大塚亮(Bカメラ)
製作島谷能成
東宝(「悪人」製作委員会)
電通(「悪人」製作委員会)
朝日新聞社(「悪人」製作委員会)
ホリプロ(「悪人」製作委員会)
山内章弘(「悪人」製作委員会)
プロデューサー川村元気
市川南〔製作〕(エグゼクティブプロデューサー)
制作東宝(制作プロダクション 東宝映像制作部)
配給東宝
美術杉本亮
種田陽平(美術監督)
衣装小川久美子(衣裳デザイン)
ヘアメイク豊川京子
編集今井剛
録音白取貢
その他東京現像所(協力)
あらすじ
物語は長崎に住んでいる、素朴な青年とさがに住んで居る女性、偶然に?必然的に、携帯のメールで知り合ったところから始まります。かれはかのじょにであうまえに、大きな秘密がありました、そのことがあるが故に2人に関係は奈落の底へ、暗闇で愛が生まれます。

yasuto】さん(2011-08-15)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567


34.《ネタバレ》 普段日本映画はほとんど見ないのです、妻夫木も深津絵里もカッコよすぎるし綺麗すぎる、デモナゼカミハジメテシマッタ、映画の色具合もモノトーンでカットも素晴らしい、見てるウチについつい引き込まれてしまいました。あの車がよかってでっす、会社の同僚が同じの乗っていて、本当に田舎の若者をいめーじできました。深津も地味な洋服屋の店員、あのしーんがよかったです。妻夫木が会いに行った、あの女の性悪のは感動できました、ドンナフニイッテ犯人を怒らせたのだろうと、そればかりが気になりました。灯台は綺麗なところだなア、トツクヅクオモイマシタ、家で250Wのアンプで音楽も聞いていたけどソレホデキノナリマセンデシタ。最後の場面、タクシーで終わりにして欲しくなかった、どうせなら面会シーンで終わらせて欲しかった、そうしないと見て居る自分の気持ちがせいりできないです、何でだろうとづっとおもってしまいます。映画って本当に楽しめます。おもしろかった。 yasutoさん [ビデオ(邦画)] 10点(2011-08-15 05:13:52)

33.《ネタバレ》 佳作。驚くような展開の脚本ではないが、役者の演技で魅せる。【ネタバレ注意】最後のシーンは、祐一が自分を待たないようにわざと悪人を演じたんだと思うが、どうだろう。一度は自首しようとしていたところを、光代がやめさせたのだし。やや長尺な中に、樹木希林がセールスに騙される話が必要だったのかわからない。
mohnoさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2011-08-10 20:29:32)

32.「殺された人」も「殺した人」も寂しい人で、「殺した人を愛する人」も寂しい人。これってやっぱり現代の日本を象徴してるんだろうな~。そんな人たちの心と重なる冬の雨が冷たくて、冷たくて…。だからこそ、二人が灯台にたどり着いた時の太陽の暖かさは際立っている。多分、深津絵里はこの役にしては綺麗すぎるんだろうが、そこを演技力でカバーして、孤独な女になりきっているのはさすが何たら映画祭の最優秀女優賞を獲得しただけのことはある。婆ちゃんがバスの運転手から励まされるみたいな小ネタは要らないと思う。悪徳商法もそんなに必要ないかな。その他、気になるところもいくつかあるが、全体としてはなかなか良かったと思う。 リーム555さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-08-08 18:32:46)

31.《ネタバレ》 妻夫木聡がまったくかっこ良くなくただの地方のヤンキー面を、深津絵里が垢抜けない地方の色気のない女性を演じきったことが素晴らしい。その他、柄本明、松尾スズキそして樹木希林の「主人公」を囲む環境がどのような世界か示す様も強い説得力を持ち見ごたえがあった。最後の「祐一」が「光代」を殺そうとしたのか、「光代」の罪を抹消させるための演技として首絞めを行ったのか考えさせられ、その後の「光代」の生活景色を描いた点も興味深かった。原作を是非読みそれぞれの心情を更に深く知りたい。 reitengoさん [DVD(邦画)] 8点(2011-07-27 13:07:39)

30.《ネタバレ》 小説で上下巻ある話を、むりやり映画にまとめてしまうとこうなってしまうんですね。というもったいない感がある映画です。小説の中では味わいのあるシーンも、その複線がカットされているために、小説を見ていない人には何のためのシーンかわからないところがたくさんあります。きっと、小説を読んでいる人とそうでない人では面白く感じる度合いに差が出てしまうでしょう。全体通すと、母親、合コン男、殺されちゃう女性、詐欺師の人たちなど、いろいろなタイプの「悪人」が出てくるのですが、社会の中では、心優しい主人公だけが「悪人」にされてしまう非常にメッセージ性の高いストーリーだと思いました。 たきたてさん [DVD(字幕)] 6点(2011-07-05 16:52:32)

29.さすが!李 監督!映画を撮るのが上手い!(最初、話題作というだけで観たので、監督が誰だか知らず..) カメラワーク、編集、細かい演出..この監督上手いな~って、思ったら、後から「フラガール」の 李 監督とわかり、納得.. 作品としては、題材が題材だけに、暗く、重い..評価は、ところどころ、細かい部分の不自然さや、くどい演出があったので、もっと上手く出来るぞ、という期待を込めて、8点... コナンが一番さん [DVD(邦画)] 8点(2011-07-04 13:01:08)

28.役者さんの演技(全員!)が素晴らしく上手いのはわかるけど
話そのものがそんなに面白くない…。
興味を引かれたポイントがどうして殺したのか、殺されたのか、ぐらいだし。
それが中盤で明かされてしまってからは退屈になった。
2人がほぼ初対面であそこまで惹かれ合う理由も上手く描かれてない気がした。 虎王さん [DVD(字幕)] 5点(2011-06-19 09:20:46)

27.胸が苦しく、切なくなる作品でした。 初めてベッドシーンでウルウルしました。 まんせるさん [CS・衛星(邦画)] 9点(2011-05-10 19:34:49)

26.《ネタバレ》 柄本明の言葉が心に残りました。 osamuraiさん [DVD(邦画)] 6点(2011-04-10 19:37:10)

25.いろいろとフラストレーションがたまる映画でしたが、そのフラストレーションに共感ができてしまう、良作だったと思います。 なこちんさん [DVD(邦画)] 7点(2011-04-04 22:57:31)

24.演出と音楽がとても良かったです。特に深津絵里の博多弁がたまらんです。 映画さん [DVD(邦画)] 7点(2011-04-03 02:46:01)

23.《ネタバレ》 原作は読んでますのでそれを踏まえて。

前半の展開がとても早かった。えっ、もう?
そう感じた人は私以外にも多くいたはず。

全体がゆったりとした撮り方だったので
尺を考えるとそうせざる負えなかったと思う。
(それでも2時間20分もある。)

しかし、それを差し置いても原作の雰囲気を
失うことなく表現できていたと思います。

私自身、祐一の気持ちは凄くよくわかります。

純粋に誰かを愛したい。本当に。

『もっと早く光代と出会ってたら・・・・』

このセリフ。とてもやりきれない思いになります。

確かに祐一は“悪人”です。

ただ、神様も意地悪です。

祐一も光代も今まで誰かを“本気”で愛した事がなかった。
いや、むしろそんな人に今までめぐり合えた事がなかった。
そんな者同士がやっとめぐり合えたのに、突き放す。
本当に救われません。

彼らが流した涙は本当に切なく、胸が痛くなります。

私も本当に大切な人。その人の喜ぶ姿を見て、自分も嬉しくなる・・・
そんな人に巡り合いたいです。




ナラタージュさん [DVD(邦画)] 6点(2011-03-08 00:07:56)

22.中盤からだらだらモード。意味深なように見えてぜんぜん響かなかった。満島ひかりだけだったなあ。 すたーちゃいるどさん [DVD(字幕)] 3点(2011-03-05 23:48:13)

21.ちょっとエピソードが多い気もするけど、演技力にどんどん引き込まれる。深津絵里はこういう役やらせると最高です。救いのあるラストも良かった。 nojiさん [映画館(邦画)] 7点(2011-02-20 00:52:04)

20.《ネタバレ》 妻夫木聡の演技力が、余すことなく引き出されている。「人間だれでも後ろめたい部分をしょって生きている」点を、否応なく突きつけられる作品。「長崎の教会で苦悩する」的におセンチなシーンが皆無だったのが、更に凄みを増している。 gatto_grassoさん [映画館(字幕)] 8点(2011-01-25 11:40:44)

19.「復習するは我にあり」の榎津は生まれながらの犯罪者だったが、祐一はどこにでもいる社会から落ちこぼれた感のある青年。きっかけというか、ちょっとしたボタンの掛け違いから誰でもそうなる可能性がある、いわゆる日常的な殺人事件のひとつ。 それだけに、それを演じ切った妻夫木聡の存在感に圧倒された。深津絵里はもちろん、樹木希林、柄本明もさすが。岡田将生も単なる二枚目役者じゃないことを確信。この映画の成功は、原作はもちろん、キャスティングの良さに尽きる。 Q兵衛さん [映画館(邦画)] 8点(2011-01-01 10:30:56)

18.あと、もう一歩・・・!
あと少しで、感動しそうだったのに!と歯ぎしりするような作品だった。 りえりえさん [映画館(字幕なし「原語」)] 5点(2010-12-16 18:52:40)

17.俳優陣の熱演、細やかな演出、情景と融和した音楽の挿入、あくまでも自然なセット。まさしく典型的な「日本映画」であり、今春話題となった中島監督「告白」とは、ある意味対極の作品。
「善き者、悪しき者」の最期の選別の判断は、すべて観客に委ねるという、いかにも芥川賞文学的終末があてつけがましくなく、自然に表現されている。
前作「フラガール」を含め在日3世の李監督が、地に足の着いた伝統的日本映画を作り、日本人・中島哲也が解き放たれたアーティスティクな作品を作り続けるというこの皮肉。そして双方ともが、紛れもない「いまのニッポン」を描ける表現者ではないかと。 つむじ風さん [映画館(邦画)] 8点(2010-11-12 02:07:27)

16.原作未読です。
この映画が一番の悪人はだれか?を問うていることは間違いありません。
佳乃にいらっとして、車から放り出そうとする増尾への共感、自分を見下そうとする佳乃にカッとする祐一への共感、被害者の父が増尾へスパナを振り上げた際に感じた共感、恋愛至上主義が蔓延している現代において、それらしき相手に出会えずに負け組感を抱いている光代への共感、色々な立場への共感、いらだちを感じ、世間が悪い、犯罪に手を染めた人間が悪いという単純さを受け付けない映画でした。
出会い系で知り合った関係の男を運命の出会いと思いこみたい深津演じる光代と、出会い系で出会った男を利用していたことから目をそむけ、怒りを娘の純真を踏みにじった?増尾にぶつけていく柄本明演じる佳男、何を考えているのか全く分からない妻夫木演じる祐一がそれぞれ光っている佳作です。
ただ、何しろ後味が悪いので、見応えはあるけど爽快感はないですね。 なつこさん [映画館(邦画)] 6点(2010-11-09 01:25:39)

15.静かな展開、冷たい画調にも関わらずこれでもかとほとばしるキャスト、スタッフとも全力投球した熱っぽさ。この勢いは昨今の映画ではまれではないか。フィルム撮影による丁寧にして時に大胆なキャメラ、心象を代弁する雨。古典的なテクニックをフル活用してそれを見事に活かしきっている。照明や美術も手ぬかりなし。そして満島ひかりさん。彼女の存在なくしてこの映画は成立しません。憑依したかのごとき演技に感服です。 トトさん [映画館(邦画)] 7点(2010-10-29 01:01:12)

別のページへ
1234567


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 134人
平均点数 6.25点
010.75% line
100.00% line
221.49% line
364.48% line
485.97% line
52317.16% line
63626.87% line
72216.42% line
82820.90% line
953.73% line
1032.24% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.33点 Review12人
2 ストーリー評価 6.47点 Review17人
3 鑑賞後の後味 6.06点 Review16人
4 音楽評価 6.15点 Review13人
5 感泣評価 6.28点 Review14人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS