みんなのシネマレビュー

ALWAYS 三丁目の夕日

Always - Sunset on Third Street
2005年【日】 上映時間:133分
ドラマコメディシリーズものファミリー漫画の映画化
[オールウェイズサンチョウメノユウヒ]
新規登録(2005-07-08)【ヴァッハ】さん
タイトル情報更新(2023-05-23)【イニシャルK】さん
公開開始日(2005-11-05)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督山崎貴
助監督川村直紀
演出谷垣健治(スタント・コディネーター)
キャスト吉岡秀隆(男優)茶川竜之介
小雪(女優)石崎ヒロミ
須賀健太(男優)古行淳之介
堤真一(男優)鈴木則文
薬師丸ひろ子(女優)鈴木トモエ
小清水一揮(男優)鈴木一平
堀北真希(女優)星野六子
もたいまさこ(女優)大田キン
三浦友和(男優)宅間史郎(特別出演)
マギー(男優)(男優)精肉店・丸山
温水洋一(男優)自転車屋・吉田
松尾貴史(男優)不動産屋
木村祐一(男優)電気屋
ピエール瀧(男優)氷屋
神戸浩(男優)郵便配達
麻木久仁子(女優)宅間の妻
奥貫薫(女優)古行和子
石丸謙二郎(男優)静夫
小日向文世(男優)川渕康成
小木茂光(男優)秘書・佐竹
益岡徹(男優)劇場支配人
飯田基祐(男優)中島巡査
羽鳥慎一(男優)通行人
村松利史(男優)薬屋
島津健太郎(男優)
おかやまはじめ(男優)
鈴木浩介〔俳優〕(男優)
原作西岸良平『三丁目の夕日』(小学館ビッグコミックオリジナル連載)
脚本古沢良太
山崎貴
音楽佐藤直紀
作詞サトウ・ハチロー「青空晴れた空」
作曲服部良一「青空晴れた空」
服部正「やん坊、にん坊、とん坊」
主題歌D-51「ALWAYS」
挿入曲楠トシエ「青空晴れた空」
里見京子「やん坊、にん坊、とん坊」
横山道代「やん坊、にん坊、とん坊」
黒柳徹子「やん坊、にん坊、とん坊」
撮影柴崎幸三
製作亀井修
島谷能成
島本雄二
西垣慎一郎
島村達雄
日本テレビ(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
ROBOT(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
小学館(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
東宝(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
電通(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
白組(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
IMAGICA(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
市川南〔製作〕(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
川原章三(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
読売テレビ(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
読売新聞社(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
企画ROBOT
プロデューサー阿部秀司〔製作〕(エグゼクティブプロデューサー)
奥田誠治(エグゼクティブプロデューサー)
堀部徹(Co.プロデューサー)
久保雅一(共同プロデューサー)
制作ROBOT(制作プロダクション)
配給東宝
特撮山崎貴(VFX)
渋谷紀世子(VFXディレクター)
白組(VFXプロダクション)
美術上條安里
龍田哲児(装飾)
編集宮島竜治
録音鶴巻仁
柴崎憲治(音響効果)
照明水野研一
あらすじ
昭和33年。3丁目の町工場・鈴木オートさん家は大忙し。注文したテレビが来るの来ないのと騒いでるうちに、新卒採用のロクちゃんが来て突然家族が増えた模様。お向かいの駄菓子屋・茶川さんはセッセと文学書いても新人賞落ちまくり。今日も子供雑誌に連載小説を書きなぐって糊口をしのぐのヨ。一方、小料理屋の女将・ヒロミ姐さんは昔の仕事のよしみからヤバイモノを預かっちゃったみたいで、何やら困っちゃってます…。日本アカデミー賞総ナメ。VFXでリアルに「再現」された、決して存在しない「あの日の思い出」。

エスねこ】さん(2006-06-17)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789101112131415


159.昭和30年代と言えば,私は未だ生まれていなかった時代.それでも懐かしさを感じるのは,時代が繋がっていて,文化が連なっていて,私が日本で生まれ育ったからでしょうね.リアリティについては賛否両論があるようですが,本作におけるリアリティのさじ加減はこれくらいで丁度良かったのではないかと私は思います.この映画はドキュメンタリーではなく,日本列島の様々な土地で暮らす老若男女が,帰らざる時代の日本の原風景を懐かしむための「おとぎ話」みたいなものですから,あまりにも事実・現実に近づけすぎると却ってマイナスになると思います.こういう映画がヒットすると,日本人として何となくホッとします. LB catfishさん [CS・衛星(邦画)] 8点(2007-07-07 17:14:40)(良:2票)

158.原作のベタなノリはあの絵柄だから許されるものであって実写でやられると嘘くささばかりが気になって見られたものではない。CGの書き割りは情報量、イマジネーション共に乏しく、こんな貧乏くさい風景を見て懐かしがっている暇があったら昔の映画なりNHKアーカイブスでも見た方がなんぼかマシだ。作り手の意識は「商売商売、こうしちゃえば観客は大泣きだぞ」か「オレも泣きながら作っているのだよ」のどちらかだと思うが、前者でこの出来なら人をバカにしているし後者なら心底気持ち悪い。金を取って人を泣かせようってんだからキャプラやオー・ヘンリー並の策を示して欲しいものだ。原作好きの仲間との上映会(4人全員初見)で半ばから座がどんどんシラけてしまい最悪でした。 皮マンさん [DVD(邦画)] 0点(2007-06-03 12:41:38)(良:7票)

157.《ネタバレ》 自分も歳をとったのか、ベタな感動映画に感動してしまう。
何度も鳥肌が立つ場面があった。 アキラさん [DVD(字幕)] 9点(2007-05-28 18:41:49)

156.うーん、普通。どっかで見たことあるようなないような感じ。まさに5点がピッタリ。 この道を行けばどうなるものかさん [DVD(邦画)] 5点(2007-05-24 00:24:02)

155.《ネタバレ》 原作の少しおとぎ話テイストな雰囲気を取っ払って、昭和30年代の風俗を紹介するプロモーションビデオを作った、という感じ。役者さんは子役に至るまでかなり熱演していたしお約束的な「泣かせ」のツボも押さえていたけれど、再現された昭和の町並みに対する感動以上のものがないという感じです。 なな9さん [DVD(邦画)] 6点(2007-05-17 22:32:28)

154.ノスタルジックな雰囲気と音楽は良かった。ただ内容はどこかで見たことあるような話の詰め合わせ。古い連ドラを見ているようだったし吉岡秀隆の演技が少し鼻に付いた。 ギニューさん [DVD(邦画)] 5点(2007-05-07 20:47:09)

153.原作のファンですが、原作を知っている者でもすんなり受け入れられる設定の変更、そしてストーリーであると思います。当時を生きた人にとってこれ程懐かしく、そして感慨に浸れる作品もそうそうないでしょう。日本人として誇れる邦画の一つであると確信しています。 kinouさん [DVD(字幕)] 10点(2007-04-10 22:21:16)

152.舞台は昭和30年代。その時代には生まれていなかった私。この映画のメインターゲットは明らかに私の父親ぐらいの世代(作品中では一平君ぐらい?)に向けてのものなのでしょう。多分、映画では「陽」の部分を全面的に描いていて、↑の世代には「古き良き」ノスタルジーを喚起させる効果があるんじゃないかなぁと思います。当然、実際はこんなほのぼのとしたエピソードだけではなく、文明に捨てられた氷屋の冷蔵庫や戦争で家族を失った宅間医師の話といった「陰」を感じさせる部分もあるにはあるのですが、そこは割りとさらりと流してしまっている印象を受けました。「あの頃は良かった・・・」と懐古するには良い映画だと思います。ただ、この作品の続編が今年末に公開されるそうですが、その時はまたちょっと違う切り口で観てみたいかな、と。 ライヒマンさん [地上波(邦画)] 7点(2007-03-18 23:18:58)

151.初めて・・・純粋な邦画に10点満点をつけます。いや、厳しく見ていけば甘い評価だと自分でも思います。でも、しかし、私はこの作品を見て初めて映画で「肩を震わせて泣く」という経験をしました。お約束でべたべたな、お涙頂戴映画なんですが、そのお涙頂戴にまさしく私はやられてしまいました。「映画を観て泣く」、というのは過去にも何回も経験がありますが、「肩が震える」レベルは本作品にて初めて経験させて頂きました。とにかく一言でいうと「あったかい」。これしかありません。私が生まれる以前の時代背景なのに、どうしてこんなに懐かしく感じてしまうのでしょうか?美化されいる部分もありますが、この作品だけは素直に鑑賞していきたいです。 はむじんさん [DVD(邦画)] 10点(2007-03-10 00:29:08)(良:1票)

150.《ネタバレ》 巷での評判が随分良かったので、何年かぶりに映画館で観ました。決してハッピーエンドだけでは無く、ほろ苦さも含ませて様々なエピソードを綴っているのは原作どおりかな、という印象です。多くの方のレビューにあるとおり、堀北真希、薬師丸ひろ子はすばらしいと思いましたが、個人的にはもたいまさこの渋い存在感が気に入りました。エンディングでは、評判通り周囲のあちこちからすすり泣く声が…(^^;。こんな映画もあって良いと思います。 黒兵衛さん [映画館(字幕)] 8点(2007-03-09 08:28:17)

149.吉岡秀隆の演技があまり好きじゃないのですが、映画の出来自体は、「我々日本人にとっては」まあまあだったと思います。我々日本人にとって、こういった昭和日本のノスタルジックな雰囲気は、その風景を見ているだけでも何処となく心に響きます。この点が映画の評価の底上げに一役買っているのでしょうが、作品そのものはそこまで傑作というほどのものではないと思います。脚本も演出もベタすぎます。80年代によくやっていたテレビドラマと大して変わりません。でもまあ、観た後暖かい気持ちが残るということで、ちょっと甘めに点を付けておきます。 (^o^)y-~~~さん [DVD(邦画)] 7点(2007-03-05 00:04:20)

148.キャラクターのひた向きさに感動する作品な訳ですね。
映画には物語を求める自分としては全く駄目な出来。 カラバ侯爵さん [地上波(邦画)] 3点(2007-03-04 20:27:21)(良:1票)

147.素晴らしい。ここ最近の日本映画は雰囲気を味わう作品が増えてきているが、この作品は究極の雰囲気映画だろう。世界レベルで渡り合える作品ではなく、日本人だけが理解できるであろう独特の雰囲気だ。その雰囲気を描き出すために4億円をかけて作られたというセットは、昭和30年代に観客みんながタイムスリップしているかのようだった。無論、僕はこの時代に生きた人間ではないが、自分にとっても懐かしいような感じがしたし、毎日に感動があるこの時代に生きた人々を羨ましくさえ思った。ストーリーも大変シンプルだが、それが、むしろ作品の雰囲気と合致していてとても良かった。家族愛、友情、近所付き合い、子供の冒険心などなど・・・。この雰囲気が、街を綺麗に包み込む夕日が、いつまでも味わえる世の中にしていけるといいなと思った。 こばやんさん [映画館(字幕)] 9点(2007-03-01 02:10:48)(良:1票)

146.みんないい演技していた。ある人から、私は昭和時代に生まれていたらよかったかも、と言われたことがあるが、こういう古き良き日本の時代なら、暮らしていけるかもと思った。 Michael.Kさん [DVD(邦画)] 8点(2007-02-25 16:26:19)

145.最新技術がくすぐるノスタルジーっていうのはなかなか面白い。内容はベッタベタの人情ベタドラマ。エピソードは明らかに詰め込みすぎで、繊細な心情描写なんてものはほとんどなく、トントン拍子に話が進むので退屈はしない。あまり深く考えずに、お約束シーンの数々にパブロフのイヌ的に反応するのが正解かなあという感じ。ただ、多少強引だけどうまくまとまってた話だっただけに続編はいらないと思うけどなあ。 ころりさんさん [地上波(邦画)] 5点(2007-02-22 18:14:00)

144.オープニング、子供達がゴム動力の模型飛行機を飛ばすシーンなんか思い出しては胸が熱くなった。(私も子供の頃、友達とよく原っぱで飛ばしたものです) 集団就職で上野駅に到着するまでのくだりなんかはなかなかの出来で、ジーンと目頭が熱くなった。CGによるバーチャルな世界と俳優達が上手く溶け込んでおり、本作の売りともいえる昭和30年代へのタイムスリップ感が十分に味わえた。このように、観客の期待を裏切ることなく丁寧に描かれているところに好感が持てます。物語はといえば、昔懐かしの人情喜劇。鉄火肌だが働き者の鈴木オート。ぐうたらだがお人好しの茶川竜之介。この対照的な気質の持ち主である二人の日常生活を並行させる展開もオモシロイ。場内が感涙のるつぼと化すラストの愛情劇は少々くどい気もしなくはないが、まっこの辺り大目に見ることに致しましょう。日本映画だって製作サイドがその気になれば、客の呼べる良質な作品が作れます。本作はそのお手本みたいなものでしょう。そんなノスタルジック充分な本作に、ちょっと甘いが9点を付けさせていただきます。 光りやまねこさん [映画館(邦画)] 9点(2007-02-17 00:25:38)

143.《ネタバレ》 ラスト近くは頭では「これ完全にお涙頂戴ストーリーだよな」と分かっていても涙が止まらなかった。吉岡秀隆が車を追いかけていってお約束の転ぶシーンなんてもうコテコテなんですが(笑)指輪のシーンもよかったなあ。親戚のおばさんは東京タワー建設中の様子は本物そっくりだったと言ってました。 あんぐれーずさん [映画館(邦画)] 8点(2007-02-15 22:45:00)

142.久しぶりに邦画を見たのですがベタだってなんだっていいじゃない!いい話じゃない!と思いぼろぼろ泣きました。私はあの昭和を生きていないので懐かしいという感じはしませんでしたが話の内容に感動しました。ヒロミと茶川さんと淳之介サイドの話が特に良かったです。 にあさん [DVD(吹替)] 9点(2007-02-01 14:39:25)

141.現代社会に疲れた日本人の懐古趣味だけで構成された映画。それが悪いとは言わないけど、ハリボテの昭和30年代を持ってくるだけで、映画としての中身がゼロなのは痛すぎる。過去を振り返ってそれが未来への活力になるなら良いけど、「昔は良かった」と憧憬に浸るだけならジオラマでも眺めてればいい。自分にとってこの映画はジオラマの域を出ていなかった。どうでもいいけど、原作では平々凡々を地で行く鈴木オートが、どうしてあんなあばれはっちゃくにされてしまったのか。 C-14219さん [DVD(邦画)] 3点(2007-01-29 03:01:23)(良:2票)

140.《ネタバレ》 昭和生まれで平成育ちの私のような人間は、元来この作品のターゲット層では無いように思えるが、そんな私でも素直に感動してしまった。私にとって昭和というのは、映画や教科書の中でしか見たことがない仮想の世界だが、自分がさも昭和の世界を生きてきたような(…というと言い過ぎか)何か暖かい、なおかつ懐かしい気分にさせてくれる作品だった。何ていうか、やっぱりベタが一番良い。結末読めたけど、予想通りになってくれてホントに良かった。ラストの夕陽は名シーン。あんな時代がまた来るとイイなぁ。 ドラりんさん [DVD(邦画)] 9点(2007-01-29 02:38:55)

別のページへ
123456789101112131415


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 299人
平均点数 7.16点
051.67% line
141.34% line
251.67% line
3144.68% line
4134.35% line
5124.01% line
63210.70% line
75016.72% line
87625.42% line
95819.40% line
103010.03% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review40人
2 ストーリー評価 7.29点 Review55人
3 鑑賞後の後味 8.01点 Review56人
4 音楽評価 6.97点 Review49人
5 感泣評価 7.47点 Review57人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS