みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
193.《ネタバレ》 公開当時、劇場で観たときは意味がさっぱりわからず「なんじゃこりゃ?」でした(ファイトクラブも2、3回観てやっと理解できた単細胞生物なもので)。しかし久しぶりに観返してみたら、ありゃりゃ結構面白い! 私は後味悪い系の映画好きなタチなので、この監督の作品はどれも好きです。一番インパクトがあったシーンは部屋中にばらまかれたポラロイド。生理的にぞぞぞっとくる。 【pb】さん 6点(2004-04-09 12:19:11) 192.マイケル・ダグラスは好きじゃないのですが、これは素直に楽しめました。こういう映画とは露知らずに観始めたことと、彼がよく出るタイプの大作じゃないところが、よかったのかしら。それにしても、いつものフィンチャー作品とはだいぶ趣きが違った、と思ったのは私だけ? 【おばちゃん】さん 7点(2004-04-04 09:32:43) 191.本を書く上での御法度のひとつとして「夢落ち」というのがある。ラストで今までのはぜーんぶ夢でしたというものだが、この「ゲーム」もまさに同じテイストであり、ラストに至るまでの緊迫感やストーリー展開の秀逸さが、最後にすべて吹っ飛んでしまう。おしい映画。 【marsplay】さん 5点(2004-03-30 19:16:39) 190.突如切り替わるテレビ画面とか、意味不明なメモ用紙とか、謎の設定は十分魅力的だし、もっといえば別にそれを合理的に(?)解決しなくたっていいのに、このオチは「これだけはやってはいけない」レベルですよ。これをどんでん返しとはいいません。点数は前半のみ。 【Olias】さん 4点(2004-03-28 03:59:02) 189.かなりブラック。ショーン・ペンの詐欺師のような胡散臭さがかなりよかった。最後、強烈に観客をあぜんとさせるのはブレア・ウィッチを思い出させた。これで終わるなのっていういわば観客もこの映画の中に入り込まされたのかもしれない。 【ひで】さん 9点(2004-03-27 00:41:37) スポンサーリンク
187.とってもおもしろい映画でした★途中までなんだろう?って思ってたけどラストはドキドキで何回もどんでん返しがあってびっくりでした♪CRSあったらいいな!でもいくらしたんでしょうか? 【ooo&eee】さん 8点(2004-03-22 18:43:41) 186.デビット・フィンチャーやっぱGOOD!こういうストーリー結構好きです! 観賞後、「ほぉ~」って感じになれるこの気分がスゴク好きです。 よかった! 【ボビー】さん 8点(2004-03-22 12:42:59) 185.《ネタバレ》 ヨハネ第9章25節を見ろ。私は盲目であったが今は見える。いったい彼は何が見えたというんだろうか?ラストのオチで全てが台無し。別にやってはいけないとは言いません。主人公がビルから飛び降りてエンディングでいいのに。それではバッドエンディングであと味が悪いから?たとえそうだとしてもさ…何でもありのガキの映画に成り下がるよりはマシでしょ。いろんな意味で裏切られた映画。今回見たのは2回目で数年前に見た時よりは楽しめた。ラストを気にせずに見れたから。だから今回は7~8点つけます。ビルから飛び降りてそれまでが全て『ゲーム』だったと種明かしするところで、本当に主人公が死んでれば良かったんだという新しい結末を自分の中で思い付き、それでむしろ勝手に感動した。死んだことにすれば、都合の言いように登場人物が出てくるのも、うなずける。罪を償ってようやく死をもって寛容され、祝福が訪れる。それを映像化していたら、9点いや10点つけてもいい。ただ以前見たときよりは、全然好きになった映画ではあります。 【yuua】さん 7点(2004-03-19 22:16:27) 184.セブン観て、これ観て、デビット・フィンチャー監督って好きかもって思った。この監督さんはお客さんを映画に巻き込みたいんやね。だから色々仕掛けがあるんちゃうかな。俺は映画館の入場料払って、まさか自分がゲームに参加させられるなんて思ってなかったわ。ずるいといえばずるいが。おもろいから許す。 【なにわ君】さん 10点(2004-03-15 20:39:50) 183.《ネタバレ》 何でも有りならドッキリのプレート持って出てきてほしかった。 【モチキチ】さん 5点(2004-03-14 12:04:01) 182.凄いゲームです。私ならこんなプレゼント欲しくない…。やりすぎだろーっと思う。でも見てる側としては本当面白かった。次はどうなるのかな?と期待させる映画。ワクワクしながら見ました。どんでん返しが多いです。 【あかねぇ】さん 8点(2004-03-11 21:59:20) 181.ラストにつきますね。個人的にドンデン返し好きなので7点。 【長尾 景虎】さん 7点(2004-02-25 16:25:34) 180.《ネタバレ》 これはいいですね。とにかく理屈抜きで楽しめる。まったく飽きさせない。最後のオチも秀逸。「セブン」がくだらなかったのでどうかな?と思っていたが、これは傑作! 【コウモリ】さん 9点(2004-02-22 11:53:55) 179.がんばって見続けて、最後唖然。 【pani】さん 1点(2004-02-20 13:37:50) 178.これ好き。最後まで読めなかった。いったいどうなって終わるのかと考える間も無くラストシーンまでいってしまった。脇役がいい味出してると思ったのは私だけ・・・? 【epitaph】さん 8点(2004-02-17 22:33:49) 177.こんなことされたら余計にひねくれそうだよ。 【ハルポッポ77】さん 7点(2004-02-14 15:13:58) 176.いつも悲惨なマイケル・ダグラスでーす。ほんとにこんな感じが似合うかたもいらっしゃらない! あれ?あれ?あれーー?という作品で本当におもしろかったあ!!! マイケル・ダグラス出演する悲惨な作品は、他でもたくさんありますね。けっこうおもしろい! マイケル・ダグラスのおでこに悲惨と書きたい。 【FHARCYDE】さん 9点(2004-02-13 11:59:41) 175.ラストにいろいろ言いたいことがある人もいるだろうけど自分はよかったっす どっちなんや~と必死にない頭をフル回転させていたのをおもいだすもんです あんまダグラスくんは好きじゃないがここではいい仕事してますねーっとおもったよ 【ヴァッハ】さん 7点(2004-02-11 23:27:33) 174.当時、先に観た友人に感想を聞いたら、「お前はオチに間違いなく切れる」と言われた。そいつは「シックス・センス」や「ファイト・クラブ」の感想を聞いても「お前は切れる」と言った。この野郎、私を何だと思ってるんだ。全部好きだったぞ。貴様はイライジャ・ウッドをCGだと思ってたくせに(「ロード・オブ・ザ・リング」レビュー参照)。…いや~、騙されました。私は素直に面白かったですよ。あの不気味な人形可愛い。欲しい。 【ひのと】さん 7点(2004-02-11 22:33:37)(笑:1票) スポンサーリンク
【点数情報】
【その他点数情報】
|