みんなのシネマレビュー

ストレイト・ストーリー

The Straight Story
(Une histoire vraie)
1999年【米・仏・英】 上映時間:111分
ドラマ実話ものロードムービー
[ストレイトストーリー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-07-29)【Olias】さん
公開開始日(2000-03-25)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・リンチ
キャストリチャード・ファーンズワース(男優)アルヴィン・ストレイト
シシー・スペイセク(女優)ローズ・ストレイト
ハリー・ディーン・スタントン(男優)ライル・ストレイト
エヴェレット・マッギル(男優)トム
内田稔(日本語吹き替え版)
石森達幸(日本語吹き替え版)
仲木隆司(日本語吹き替え版)
音楽アンジェロ・バダラメンティ
撮影フレディ・フランシス
製作アラン・サルド
製作総指揮ピエール・エデルマン
美術ジャック・フィスク(プロダクション・デザイン)
あらすじ
73歳のアルヴィン・ストレイト(リチャードファーンズワース)はアイオワでのんびり暮らしていた。そんな矢先、兄が心臓発作で倒れたという知らせがはいる。兄とは十年前に喧嘩別れしたままだったが、アルヴィンは兄の元へ訪ねようと決意。だが兄は350マイルも離れた地で住んでいる。考えたアルヴィンは、なんと農作業用のトラクターで出発した・・・ 6週間の旅の中で、アルヴィンが人々に与えたものとは・・・ 実話を基にした爽やかな感動のロードムービー。

ショップガールinNY】さん(2004-06-04)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(9点検索)】

別のページへ(9点検索)
12


34.《ネタバレ》 高速交通網が発達し、西部劇の時代と比較するとあの広いアメリカも随分狭くなってしまった。
しかし、久々にアメリカの広さを感じると共に、ここまでスピード感の無い映画も久々だと感じた。(あの坂道以外)
それも現代人が忙しすぎるだけで、本来の時の流れを感じたような気もします。
ほとんど何も起こりませんが、時速8キロの旅で出会う人達とアルヴィン老人との絡みの1つ1つが実にいい。
家出娘に家族とは何かを語る。口数の多い映画ではないですが、
木の枝の束ひとつで翌朝、家出娘は家に帰っていったことを見る者に伝えてくれる。
自転車で旅する若者の一行には、老いるとはどういうことなのかを語る。
鹿を跳ね飛ばした事故と、その後の鹿に囲まれる、ちょっとした笑いドコロがいい。
本作で唯一スピード感を感じた坂道とトラクターの故障と、彼を助けた中年男との交流や、
ビールでも飲みに行こうと誘ってくれた近所との老人との交流もいい。
喧嘩ばかりしている双子の修理工に兄弟とは何かを語るあの表情がたまらなくいい。
兄ライルと寒いミネソタの農場で育ったと語る焚火を囲む地元の神父との語らい。
雄弁な映画ではないですが、兄との生い立ち、若い頃の戦争体験と除隊後の酒に溺れた日々。
やがて結婚し子沢山に恵まれたが子育てに苦労した日々。年を取るとはどういうことなのかを語る今。
アメリカで生まれ、年老いていく名も無き男の一生を人々との交流を通し浮かび上がらせていく素朴な語り口が素晴らしい。
主演リチャード・ファーンズワースは本作のすぐ後にこの世を去ったそうですが、
最後にこんな素晴らしい演技を見せてくれたことに心からありがとうと言いたい。
そして出番は多くなかったけど、シシー・スペイセクは素晴らしい女優さんだと改めて感じさせてくれた作品でもありました。 とらやさん [DVD(字幕)] 9点(2020-06-01 19:13:19)(良:2票)

33.《ネタバレ》 デヴィッド・リンチは怖い映画が多いけど、こういうほのぼのとした映画も好きなんだよなあ。
村上龍、はまのゆかが組んだ絵本も良かった。
デヴィッド・リンチの真価は、「ツイン・ピークス」に代表されるように予算の限られた制作下で発揮される。
いかに低予算で人を愉しませられるか。リンチはその使い方と心の掴み方が上手い。
この映画は何せ芝刈り機でアイオワ州からウィスコンシン州まで行こうというのどかさだ。
隣通しとはいえ何10Kmも離れている。
これが実話なんだから凄い。
病気で倒れた兄を見舞いに芝刈り機だぜ?弟のアルヴィンじいさんも凄いけど、兄貴もスゲーよ。
冒頭の「ウ゛ッ」といって突き飛ばされたのはアルヴィン?
アメリカの広大でのどかな農村風景。
道中で出会う様々な人々。
妊娠した若い女性やシカ事故で嘆く女性、機械に強いおっさんなどなど愉快な出会いばかり。
たまに酒で戦争の記憶を吐露するしんみりした場面も。
坂道を下る瞬間が怖いこと。
それまで兄貴が病で死なないかソッチの方が心配だけどな。
結構呑気だが、死んでも旅を終えようとするアルヴィンの男の意地を見せられる映画でもあるのよ。 すかあふえいすさん [DVD(字幕)] 9点(2015-01-08 05:31:51)(良:1票)

32.《ネタバレ》 ある程度年齢を重ねてから鑑賞すると全然違って見える映画。劇中のセリフに「年をとると、実と殻の区別がつく」とあるが、昔見た時はこの映画の殻しか見てなかったと気付かされた。 さん [ブルーレイ(字幕なし「原語」)] 9点(2014-05-25 17:38:51)

31.《ネタバレ》 恥かしいことに“ストレートに心に響く物語”で「ストレートストーリー」だと今まで思い込んでいましたが、
実は“ストレイト兄弟の物語”だったのですね。
これが実に素晴らしい映画です。
イレイザーヘッドをかました鬼才監督の作とは思えないです。
非常に優しく、画面は温かさに包まれます。
淡々と描かれるのは自然の温もりです。
派手なことをしないで面白みを出すのは熟練された表現だと思います。
広大な風景が映し出されるとまるで呑み込まれるような美しさと不思議な陽光の温かみをおぼえます。
旅の途中で様々な人とのふれ合いがあり、そこに人間の温もりがありました。
スローライフやマイペースを自分に取り戻し、自分の欠点までも許し愛せてしまうかのようなヒーリング度の高い癒し映画。
非常にヒューマンな映画ですが、リンチ監督のセンスによるユニークさも見られます。
リンチ監督の「闇」も今回ばかりは自然の中(夜の森の暗闇など)にひっそりと溶け込んでいるようです。
いや、普段から「闇」を見つめるリンチ監督だからこそ、この陽光みなぎる温かみの映画が作れたんだと僕は思います。
淡々としているところに「隙」があり過ぎてそうでいて、実は一切ないという、そして感動は本物という凄すぎる作品です。
(しかし僕は何故かウィンナーがとくに忘れられない)
ゴシックヘッドさん [DVD(字幕)] 9点(2012-06-27 18:48:51)(良:2票)

30.《ネタバレ》 美しい映画である。田舎町の風景の美しさ、音楽の美しさ、更に人間愛としての美しさなど、この映画はとにかく美しい。十年前に喧嘩したまま別れたままの兄が病気で倒れたと知らされ、このままでは二度と会えないかもしれない。弟の兄への気持ち、それを見事に表現してみせたリチャード・ファーンズワースの名演技がこの映画を単なるヒューマンドラマではない人生の厳しさ、老いていく者の厳しさをあの台詞「若い頃のことを覚えていることは老いていることの短所である」というこの何とも痛烈で心の痛む台詞であって、老いた者にしか解らない。老いた者だからこそ言える台詞である。兄との再会をただ目指してゆっくりとトラクターに乗って走る。物語にこれといった凄いアクションがあるわけでもない。そこがこの映画の最大の長所である。兄との再会を果した時のあの弟の表情と兄の表情が何とも嬉しそうで見ていて良かったね。このまま二度と会えないまま終わらずに本当に良かったね。と言わざるを得ないぐらいこの兄弟の嬉しそうな顔付きはいつまでも心に残りそうです。 青観さん [DVD(字幕)] 9点(2010-01-11 11:26:25)(良:2票)

29.デビッド・リンチの幅広さ。様々なことを示唆しています。最高のロードムービー。 Balrogさん [DVD(字幕)] 9点(2008-09-10 00:17:50)

28.《ネタバレ》 風景も人物も話も全てが美しい。でも伝えたいことは決して逃れられない老いの怖さ。「一番怖いのは若いときを覚えていることだ」ってセリフは永遠に残りそう。じっくり考えると怖い映画です。 みどりいろさん [DVD(字幕)] 9点(2008-08-18 18:19:14)(良:1票)

27.《ネタバレ》 リンチの中でも「マルホランドドライブ」と同じくらい好きな映画です。年をとった男が言います。「年をとって辛いのは昔を憶えているから」・・・さて、その昔とは幸せだった過去なのか、不幸せだった過去なのか?どちらにしろ年をとったのが辛いというのは悲しいことだなあと思いました。なのにやさしく、年をとるのもいいなあと思わせてくれる映画でした。 omutさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2008-05-04 08:08:12)

26.帰り道が大変だなあ~。でも愛する娘さんが待っているおうちがある。帰る家と家族がいるって幸せ。飲んでいたミラー・ビールとウインナーがおいしそうでした。 ふぉんださん [DVD(吹替)] 9点(2007-11-25 13:27:54)

25.《ネタバレ》 リンチ、こんな映画が作れるんだ・・・こんなまっすぐな話。そういう意味でストレイト?とさえ思ってしまいましたが実名ですね。素晴らしい演技と映像でした。
最後のシーンのアルヴィンの子供のような表情に見えたのが印象的でした。言葉の重さと言葉の不必要さをいろんなシーンで感じさせられる映画でした。また時間をおいて観たい。 しゃっくりさん [DVD(字幕)] 9点(2007-10-13 00:38:13)

24.眠くなるほど単調かつ平凡な展開の中でこそ真実は存在すると
考えさせてくれる作品。
飾らないリチャード・ファーンズワースの演技、人、
雄大な自然風景そしてトラクター。
様々な偶然が重なりあって名作は生まれると思う。

痛みを堪えながら熱演したリチャード・ファーンズワースのご冥福を祈ります。 かんたつさん [DVD(字幕)] 9点(2007-01-02 09:22:53)

23.《ネタバレ》 自分はこの話を美談だとは思いません。老人が一人で長旅をする。それもトラクターで。結果無事にたどり着けたから良かったようなものの、そうでない可能性のほうが大きかった。その時に家族や周囲の人々に及ぶ非難や苦労を考えると、手放しでこの話を肯定する気にはなれません。しかし、それでもなお、自分はこの物語が好きです。正確には主人公のアルヴィン・ストレイトが好きなのです。アルヴィンは“自分の力で行く”ことに決めました。金銭的な制約があったにしても、もっと楽な方法が他にあったはずです。でも“自分の力でいく”ことが重要だった。そこにあったのは、自分の力を確かめたいという気持ち、兄に対する誠意、あるいは単純にトラクターの旅は楽しそう、だったかもしれません。でも最終的に決断したきっかけは、止めておけという周りの声に対する“意地”だったと思います。大人気ない。でも人間には意地がある。馬鹿げたことかもしれません。褒められた話でもありません。でも小利口な人間ばかりが得をし、意地やプライドが感じられない今の世の中を考えると、こんな意地っ張りがいてもいいと思います。頑固な爺さんが愛おしい。(実際、リチャード・ファーンズワースはすごくチャーミングです。)自分はこんなに素敵な爺さんになれる自信はないけど、こういう年の取り方をしたいと思います。あまりに美しい星空がいつまでも心に残るロードムービーでした。 目隠シストさん [DVD(字幕)] 9点(2006-08-29 18:35:28)

22.《ネタバレ》 デヴィッドリンチ、ということより
リチャードファーンズワースの目の魅力でつい借りてしまったDVD。
なんだ、この地に足の着いた安堵感と染み入る愛情は。
ラストシーンがまたこの映画を象徴するようにグッときます。
きっとつまらないと言う人のいるだろうなぁ。
でもこれはDVD買いたい一作ですなぁ。 タッカーさん [DVD(字幕)] 9点(2006-04-18 00:41:22)

21.ハートウォーミングないい作品でした。人って年をとるにつれて、生きるスピードはどんどん遅くなって感受性とかも鈍っていくんだけど、逆に経験は積み重なって人間的に魅力が出てくるものなんだろうな。今の自分はアルヴィンの何倍も速く生きているんだろうけど、それでいいんだと思う。ゆくゆくは彼のようになっていくのだろうから。でも、身体的には丈夫な老人になって、経験を生かして老後を楽しみたいなあ。でも、彼のように人を諭す好々爺もいいかもしれない。人生について考えさせられる作品ですね。まったり映画を見たい人におすすめです。 スペクターさん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-12-06 03:12:31)

20.フラっと入った劇場で見たのが6年前。2回連続、4時間ぶっ通しで、スクリーンに引き込まれたっけな。いまだに忘れられない作品です。 まぐさん [映画館(字幕)] 9点(2005-09-11 21:10:41)

19.画面を流れるセンターライン、自動車事故!燃える家!リンチワールドっ!! でもダークな事は、なんにも起きません。のどかです。ゆったり、静かに流れてゆきます。人生の終盤にさしかかったおじいちゃんが旅に出て、その道程で人に親切にしたりされたり。おじいちゃんが辿った道は、おじいちゃんが生きてきた道。ドラマティックに駆け抜ける人生もあるけれど、ゆっくりのんびり進む人生もある、そんなおじいちゃんの姿が、じんわりと胸に染みてきます。心穏やかな、ほんわりとする映画でした。 あにやん‍🌈さん [試写会(字幕)] 9点(2005-04-15 00:09:55)(良:1票)

18.雄大な風景とジジイの表情だけでコレほどまでに愛すべき映画が作れるとは、まさに一種の「映画作りに関する裏ワザ」と申せましょう。特に橋を渡るシーンの表情が何とも言えませんナ。ワタシもいつかあんな表情が自然とこぼれるような体験をしたいもんです。この映画、いかにも正攻法な描写に、「ちょっとご愛嬌」と加えられたヒネリと遊びがうまく噛み合い、ひと味違った作品になっています。リンチ監督は、自分はキワモノ映画ばかり撮っていても、実は、古きよき時代のクラシック作品への絶大な愛情と信頼を持っているのかなあ、と思いました。本作も軸となっている手法は、いわばオーソドックスなもの(象徴的に「見せ付けられる」鹿の角なんて、ちょっと懐かしい雰囲気の小道具)、でまあ、現在の映画においては、オーソドックスな手法というのが逆に新鮮だったりするわけなんだけども、おそらくこの映画ではそんな「時流に逆らう効果」なんていう場当たり的なものは狙っていない(そんな効果は結局は一時的なもの)。「昔のモノがいかに優れていようと、いまさら昔と同じことはできない」、これこそが真っ当なクリエイターの信念でありましょう。だもんで、本作は、「キチンと見せる心地よさ」を示しつつも、ちょっと照れたような「リンチ風味」を加えており(素材の味をホンの少しジャマするくらいがよいのです)、で結局は、気が付いたら何だかホロリとさせられてしまっている。ちょっとそぐわない言葉のようだけど、あえて、「痛快作」と呼ばせていただきましょう。 鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2005-04-02 14:39:50)

17.これほど、スローな映画を、退屈させない監督の手腕をほめたい。老人ばかりの映画だから動作が、どうしても遅くなるのだろうが、最初は慣れるまでイライラしていた。 この映画は心に余裕がない人は、観られないだろうね。 花守湖さん 9点(2005-01-16 13:55:15)

16.《ネタバレ》 ものすごい頑固ジジイ兄弟の話。兄弟なのに、ちょっとしたことで仲違いしたまま十年以上っていうのは意固地そのもの。ちっこいトラクターで何百マイルも旅するってのも、相当の変わりもんだ。よたよたした爺さんだから、愛すべきっていう感じがするけれど、壮年の頃は扱いにくいヤツだったと思う。この爺さん兄弟は、二人とも、荒くれた個人主義者で、世間のヤツらにおかまいなく生きて行く独立独歩の偏屈者だ。それがこの映画のキモだと思う。最後の場面で、よぼよぼの兄貴が掘っ建て小屋から出てきて、仲違いしてた弟と、無言でベンチに腰掛ける。ああうれしいんだな、というのが伝わって来る。こうやって、いろいろなモノと最後に和解して死ぬんだな人は、っていう感慨が浮かんでくる。 哲学者さん 9点(2004-06-26 01:28:57)

15.時間の重み。人生の重み。それがどっしりと底にあるから、この映画はこんなに穏やかなんだろうか。 あささん 9点(2004-05-24 11:26:26)(良:2票)

別のページへ(9点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 216人
平均点数 7.45点
000.00% line
100.00% line
210.46% line
310.46% line
452.31% line
5146.48% line
63315.28% line
74721.76% line
86429.63% line
93415.74% line
10177.87% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.22点 Review9人
2 ストーリー評価 8.14点 Review14人
3 鑑賞後の後味 8.33点 Review15人
4 音楽評価 7.91点 Review12人
5 感泣評価 7.50点 Review12人

【アカデミー賞 情報】

1999年 72回
主演男優賞リチャード・ファーンズワース候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1999年 57回
主演男優賞(ドラマ部門)リチャード・ファーンズワース候補(ノミネート) 
作曲賞アンジェロ・バダラメンティ候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS