みんなのシネマレビュー

黒い瞳

Dark Eyes
(Oci Ciornie)
1987年【伊・ソ連】 上映時間:117分
ドラマロマンス小説の映画化
[クロイヒトミ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-09-11)【Olias】さん
公開開始日(1988-01-30)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ニキータ・ミハルコフ
キャストマルチェロ・マストロヤンニ(男優)
シルヴァーナ・マンガーノ(女優)
イザベラ・ロッセリーニ(女優)
マルト・ケラー(女優)
原作アントン・P・チェーホフ「小犬を連れた貴婦人」他
音楽フランシス・レイ
撮影フランコ・ディ・ジャコモ
配給ベストロン
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(10点検索)】

別のページへ(10点検索)
1


3.恋とは何か。やさしさとは何か・・・とても良い映画です。 cogitoさん [映画館(字幕)] 10点(2014-07-29 18:53:10)

2.恋愛というのは基本的に一方的な感情です。また、恋愛は、その成就に障壁があればあるほど、それを乗り越えることが恋愛そのものと錯覚され、時にそれは破滅を導きます。その昔、『ひまわり』でソフィアローレンを振りまわした男、マストロヤンニが『黒い瞳』では、いい年をして恋愛に振りまわされ、破滅の手前まで行きながら、結局、踏み止まります。それは、恋愛に伴う悲哀そのものを体現しているでしょう。そこに恋愛の限界を見た、というのは間違いで、恋愛も含めて、様々なエロスの綱の引き合いこそが人生そのものなんだなぁって。その誠実さに只々共感するのみです。チェーホフの原作の持ち味を嫌厭味なく忠実に表現した恋愛映画の佳作だと思います。 onomichiさん 10点(2003-05-03 01:30:17)

1.このほろ苦い極上のコメディーを一人でも多くの方に観て頂きたい!湯治場で知り合ったロシア婦人を追いかけて異国の地ロシアへ赴くマストロヤンニ。大いに笑わせてくれるけど、最後は・・・。中年以上の男性には自分の人生と重なるところもあるのではないでしょうか? マルさん 10点(2003-04-07 20:15:14)

別のページへ(10点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 16人
平均点数 8.06点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
516.25% line
6212.50% line
716.25% line
8637.50% line
9318.75% line
10318.75% line

【アカデミー賞 情報】

1987年 60回
主演男優賞マルチェロ・マストロヤンニ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1987年 45回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS