みんなのシネマレビュー

ハプニング

The Happening
2008年【米・インド・仏】 上映時間:91分
ドラマホラーサスペンスパニックもの
[ハプニング]
新規登録(2008-03-10)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2022-10-07)【TOSHI】さん
公開開始日(2008-07-26)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督M・ナイト・シャマラン
助監督ジョン・ラスク
キャストマーク・ウォールバーグ(男優)エリオット
ゾーイ・デシャネル(女優)アルマ
ジョン・レグイザモ(男優)ジュリアン
ベティ・バックリー(女優)ジョーンズ夫人
スペンサー・ブレスリン(男優)ジョシュ
アラン・ラック(男優)校長
クリステン・コノリー(女優)ベンチで読書する女性
アーマンド・シュルツ(男優)トーク番組の司会者
M・ナイト・シャマランジョーイ
森川智之エリオット(日本語吹き替え版)
岡寛恵アルマ(日本語吹き替え版)
井上倫宏ジュリアン(日本語吹き替え版)
此島愛子ジョーンズ夫人(日本語吹き替え版)
佐藤しのぶ【声優】植物学者の妻(日本語吹き替え版)
川島得愛オースター二等兵(日本語吹き替え版)
石住昭彦ケンダル・ウォレス教授(日本語吹き替え版)
根本泰彦ジョーイ(日本語吹き替え版)
宇山玲加ジェス(日本語吹き替え版)
脚本M・ナイト・シャマラン
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
編曲ジェフ・アトマジアン
ブラッド・デクター
撮影タク・フジモト
カイル・ルドルフ(カメラ・オペレーター)
製作M・ナイト・シャマラン
バリー・メンデル
サム・マーサー
ジョン・ラスク(製作補)
20世紀フォックス
配給20世紀フォックス
特殊メイクマイク・エリザルド(メイクアップ・スーパーバイザー)
特撮カフェFX社(視覚効果)
ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
美術ジャニーン・オッペウォール(プロダクション・デザイン)
衣装ベッツィ・ヘイマン
編集コンラッド・バフ
その他サム・マーサー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ピート・アンソニー(指揮)
あらすじ
ニューヨークの街で突然頻発する自殺。人々は訳も解らず逃げ惑うが行く先々の都市でも同様の現象が。果たして化学兵器によるテロ攻撃なのか、それとも… M・ナイト・シャマラン監督が再び世に送り出す、ミステリアスでいて衝撃的なパニックムービー。

タコ太(ぺいぺい)】さん(2009-04-20)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(10点検索)】

別のページへ(10点検索)
1


1.一緒に観た嫁は、こりゃ10点評価で2点くらい、何が言いたいのかわかんないし、オチもすっきりしないし、グロばっかりだしって言ってました。世間的な評価の低さもそれにならって、低め、だから、俺も友達にもおススメしないし、これから観る人の多くの人には、観ない方がいいよ、貴重な時間の無駄になるよって言いたいです。でも、俺は、実は結構、おもしろかったってこっそり思います。まあ、最近、古いB級映画ばっかり観ていて、しかもまったく意味不明のやつやら、チャチーのばっかりで、久しぶりに、最近のちゃんとした映画を観れたってのもあります。評価の低さにまったく期待してなかったってのもあります。それに、レディ・イン・ザ・ウォーターがかなり退屈やったんで監督にまったく期待してなかったんですけど。で、どの部分がおもしろかったかとゆーと、主役に感情移入して怖かったんです。自分の周りで原因不明で、人々が死んでいく、そんな状況の中で、主役たちが、逃げ惑うわけですけど、これに、うまくのっかれまして、自分もその脅威から一緒に逃げてる感で、ドキドキ。特に最初の列車内での、不安感、車で逃げて、脅威にかこまれ、みんなごどーしようかと、恐れてる時の不安感がかなり伝わってきて、これまたドキドキ。原因不明なのも、不気味で最後まで、主役らどーなるんやろうって感じでスリラー感覚を楽しめました。そーいえば、日本にも自殺サークルってゆう、突然みんなが自殺しだす映画がありましたが、あっちはもっと意味不明で、これよりももっとグロくて、でもまったくおもしろくなかったんですけどね。映画観終わって、現実に戻ってホッと安堵感で、平和な世界がいおとしく思えたので、俺にとっては意味があったかな~。一部のマニアックな方むきかも。 なにわ君さん [DVD(字幕)] 10点(2009-01-25 21:23:28)(良:1票)

別のページへ(10点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 140人
平均点数 5.08点
021.43% line
121.43% line
253.57% line
31712.14% line
43122.14% line
52417.14% line
62316.43% line
72618.57% line
875.00% line
921.43% line
1010.71% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review12人
2 ストーリー評価 4.83点 Review18人
3 鑑賞後の後味 4.16点 Review18人
4 音楽評価 5.21点 Review14人
5 感泣評価 3.08点 Review12人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2008年 29回
最低作品賞 候補(ノミネート) 
最低監督賞M・ナイト・シャマラン候補(ノミネート) 
最低主演男優賞マーク・ウォールバーグ候補(ノミネート) 
最低脚本賞M・ナイト・シャマラン候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS