みんなのシネマレビュー

スプリガン

Spriggan
1998年【日】 上映時間:90分
アクションSFアニメ漫画の映画化
[スプリガン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-10-13)【イニシャルK】さん
公開開始日(1998-09-05)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督川崎博嗣
大友克洋(総監修)
森久保祥太郎御神苗優
子安武人ジャン・ジャックモンド
鈴木勝美リトルボーイ
長島雄一副官
坂口賢一下士官
宝亀克寿トルコエージェント
有本欽隆ヤマモト
矢島正明ナレーション
吉田孝(声優)アナウンス
青山穣
相沢まさき
原作たかしげ宙(原作)
皆川亮二(作画)
脚本川崎博嗣
大友克洋(構成)
音楽配島邦明
作曲配島邦明「Jing Ling」
編曲配島邦明「Jing Ling」
撮影スタジオコスモス
白井久男(撮影監督)
製作東宝(「スプリガン」製作委員会)
小学館(「スプリガン」製作委員会)
バンダイビジュアル(「スプリガン」製作委員会)
TBS(「スプリガン」製作委員会)
プロデューサー渡辺繁(エクゼクティブ・プロデューサー)
濱名一哉
藤原正道(エグゼクティブ・プロデューサー)
制作STUDIO 4℃
配給東宝
作画江口寿志(キャラクターデザイン・作画監督)
山根公利(メカニック作画監督)
大友克洋(ノアの箱舟デザイン)
岡村天斎(銃器設定)
川崎博嗣(絵コンテ)
梅津泰臣(原画)
本田雄(原画)
森田宏幸(原画)
三原三千夫(原画)
中鶴勝祥(原画)
美術山本二三(背景)
編集瀬山武司
録音鶴岡陽太(音響監督)
はたしょう二(フォーリーデザイン)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(2点検索)】

別のページへ(2点検索)
1


12.原作が好きなので期待して観に行ったら絵の綺麗さだけの映画だった。いや、絵もそんなに新規性はない。大友克洋と江口寿史が入っててどうしてこうなったのか。なーんて。大友も江口も文芸性についてはそれほどだしなあ…。 よこやまゆうきさん [映画館(邦画)] 2点(2017-11-21 01:38:29)

11.陳腐なストーリーにがっかり。絵はキレイでも脚本が駄目にしてるような気がする。なにも大友克洋さんが関わる必要があったのだろうか・・・。 あんどりゅ~さん [ビデオ(邦画)] 2点(2009-10-20 18:18:46)

10.んぁ~…………。これ、『AKIRA』の別ヴァージョンか何かですか? 総監督である大友克洋の影響が最も悪い形で出た感じだな。映画としては3点でも良かったんだが、好きだった原作をガタガタにぶっ潰してくれた罪で-1の2点。だいたい、なんでこのエピソードなんだ? 他にもっと『スプリガン』らしい話はいっぱいあるだろうに。そして、他の皆さんからも多数指摘があるように、ミキシングの悪さ。引きのシーンでは異様に音が小さくなる。おいおい、聴力テストかよ? 何言ってるか聞こえねえよ。で、ノアの箱舟に入ると、今度はエフェクトの掛け過ぎで台詞が聞き取れない。なんじゃ、こりゃ?! さらにクライマックスなんか、全くアキラの焼き直し。ガキの首からにょろにょろコードは生えてくるは、それがうねうね這い回るは。優が金田に見えてしょうがなかったよ、ったく……。しかもなぁ~、個人的に許せんのは、ジャンが「ったく。オレがいなかったら、お前はもう10回(100回)は死んでるぜ!」と言わないこと! 劇中でも2回くらい優を助けてるんだから、その度にお約束のあの台詞は言わせて欲しかった! あー、書いてるうちにだんだん腹が立ってきた~。1点にするぞ、このヤローっ!w TERRAさん [ビデオ(吹替)] 2点(2006-06-17 16:29:19)(良:1票)

9.《ネタバレ》 絵はいいよ。でもさー音声とか聴きとりにくいし。ストーリーつまんないし。 十人さん [DVD(邦画)] 2点(2006-04-16 11:38:35)

8.《ネタバレ》 原作もグダグダ゙だったけどこれもホントに酷い出来。 アニメ全般に関しては割りと甘い点数を付ける私であるが、これは救いようが無い。 まず音がデカすぎで台詞が聞き取れない。 博士と助手の顔は原作のイメージから逸脱してるし マクドガルの声に本物の子供を使うなよ・・・。 演技の”え”の字も知らんような安い使い方するより 少しは金出して子役の出来るきちんとした声優を使えと言いたい。 これは今のアニメ界全体に通していえる事だと思う。 絵はそれなりに評価出来るのに残念。 それと女子アナを声優に起用するのはイイカゲン止めろよ。 たとえチョイ役でも気分が壊れる。 sting★IGGYさん [DVD(字幕)] 2点(2005-06-20 10:08:45)

7.どうやったらあの素晴らしい原作がこんな映画になっちゃうんだ!?兄弟3人で見て、最後まで見れたのは僕だけ。しかも激しく後悔。大友さんの名前に騙されました…おもしくねぇ。 ふくちゃんさん 2点(2004-03-11 14:15:51)

6.びっくりした。がっかりした。 bokugatobuさん 2点(2004-01-24 19:25:06)(良:1票)

5.原作が良すぎるためにあまりにも期待をしすぎてしまった感は否めないが非常に期待はずれでした。映画編だけに染井芳乃出しとけば少しはギャグがとれたかも(笑) だだくまさん 2点(2003-10-22 12:30:03)

4.友達がタイタニックも観ないでスプリガンを観に行ったと聞いて爆笑させて頂きました。きっと金も時間も持て余しているに違いありますまい。 あっちゃんさん 2点(2002-01-10 00:49:49)

3.公開時は「何で今頃スプリガンなの?」と思いました(マガジンだと思うけど連載は随分昔だったし、さして人気も無かったような気が…)。舞台が中東でキリスト教がらみの背景もあるんだけど、地球規模の問題なのにやけにスケール小さいな、というのが感想。まあ主人公がただの日本の高校生じゃしょうがないか。ということで2点献上。 sayzinさん 2点(2001-10-19 18:36:10)

2.「AKIRA」みたいなのを期待していたのに・・・ イマジンさん 2点(2001-04-30 15:50:54)

1.つまらない、見るのはやめときましょ。 トミー・リーさん 2点(2000-10-30 23:38:24)

別のページへ(2点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 48人
平均点数 3.23点
036.25% line
124.17% line
21225.00% line
31225.00% line
4918.75% line
5612.50% line
624.17% line
712.08% line
812.08% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 0.00点 Review1人
2 ストーリー評価 5.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 3.00点 Review1人
4 音楽評価 2.00点 Review1人
5 感泣評価 0.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS