みんなのシネマレビュー

吸血鬼ゴケミドロ

1968年【日】 上映時間:84分
ドラマホラーサスペンスSFパニックもの特撮もの
[キュウケツキゴケミドロ]
新規登録(2003-10-15)【へちょちょ】さん
タイトル情報更新(2023-10-04)【イニシャルK】さん
公開開始日(1968-08-14)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督佐藤肇
キャスト吉田輝雄(男優)杉坂英
佐藤友美(女優)朝倉かずみ
北村英三(男優)真野剛造
高橋昌也〔男優・1930年生〕(男優)佐賀敏行
キャシー・ホーラン(女優)ニール
高英男(男優)寺岡博士
加藤和夫【俳優】(男優)百武
楠侑子(女優)徳安法子
金子信雄(男優)徳安
高橋昌也〔男優・1930年生〕ゴケミドロ
脚本高久進
小林久三
音楽菊池俊輔
製作内藤誠(製作)(製作主任)
企画うしおそうじ(ノンクレジット)
配給松竹
特撮うしおそうじ(ノンクレジット)
美術芳野尹孝
録音松本隆司(調音)
中村寛
照明青木好文
その他IMAGICA(現像)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(3点検索)】

別のページへ(3点検索)
1


2.《ネタバレ》 90年代にVHSのレンタルで見たのが初見だが、その時点では二度と見る気がしない映画だった。その理由は何だったかと考えると、基本は延々とバッドテイストの内容が続いた上にバッドエンドになって嫌悪感だけが残るということだが、そのことよりも、こういう人の神経を逆撫でするものを気の利いた風に作って得意になっている製作側に怒りを感じたという方が正しい。
そのときの印象のままで0点とか付けるのも失礼かと思って二度目を見たところ、20年の間に神経が図太くなったらしく今回はそれほど気に障るところもなかったが、それにしても登場人物の行動が紋切型で人間性に深みが感じられず、また社会的メッセージのようなものも通り一遍で薬味程度にしかなっていない。逆にベトナムで戦争が続いていた時期にこういう悪趣味な娯楽映画を作っていた日本は呑気なものだと感じる。
登場人物のうち共感できる人間は誰もいなかったが(副操縦士はバカ)、金子信雄氏の悪役ぶりにはほれぼれした。
なおDVD特典の鷺巣富雄氏インタビューで、題名の由来が京都の「苔寺」と「深泥池」(:伝統的な心霊スポット)と知って少し感動した。安直なネーミングだが。 かっぱ堰さん [DVD(邦画)] 3点(2016-05-21 09:27:20)(良:1票)

1.一応SFホラーのジャンルで、格別怖いシーンはないけれど、
「飛べ!フェニックス」のような極限状態に置かれた状況設定が面白い。
人間模様がサスペンス・タッチで描かれていて、突っ込み所が結構笑えます。
中盤からはもうどうでもよくなって、子供向けの特撮番組みたいになっちゃったけど、
そこが変にレトロ感覚を刺激してくる作品。機会があれば是非。 MAHITOさん [DVD(邦画)] 3点(2011-12-12 09:43:47)

別のページへ(3点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 21人
平均点数 5.67点
000.00% line
114.76% line
200.00% line
329.52% line
414.76% line
5419.05% line
6523.81% line
7628.57% line
829.52% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review1人
2 ストーリー評価 5.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 3.66点 Review3人
4 音楽評価 2.00点 Review1人
5 感泣評価 0.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS