みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(3点検索)】
7.《ネタバレ》 クソと呼べるレベルで、つまらない映画でした。 ウィッキペディアで「人間ドラマ的部分は省かれており~」という文面に笑えました。 この製作者は、オリジナルを見ていないのでしょうか? 何でもCGで誤魔化そうとする姿勢が許せません。 カートラッセル死んじゃう展開も唐突で、ほとんど印象に残らない作品でした。 ラズベリー大賞にノミネートされる理由がわかります。 【クロエ】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2018-05-02 19:53:33) 6.《ネタバレ》 えらく「薄味」になっちゃったね あの濃い~人間模様が豪華客船転覆という異常な状況と相まって素晴らしい人間ドラマを演出してたのに まぁCGの進歩による大迫力な映像はスゴイ 時間も短くてお手軽 でもいきなり若者蹴落とすし… 人間関係の描写が浅い 今どきらしいといえばそうなのか、それとも監督さんや制作者の方々の製作方針なのか リメイクだから比較されるのは仕方が無いし、きっとそこらへんを覚悟して世にだしてるとは思うので言いっこナシなんでしょうがね でも一つだけ言わせて 船から脱出してあんなナイスタイミングで脱出用ボートがあるなんて… 生き残るのも運が必要だということなんデショウ 【Kaname】さん [DVD(字幕)] 3点(2010-09-14 08:24:13) 5.バラストタンクに勝手に水入れちゃって、みるみる船が沈んちゃうけど、いいのか? ほかの生存者がいたりしたら、どうすんだよ? まあ、それはいいとして、やっぱりポセイドンアドベンチャーのリメイクというなら、神父さんの、最後のセリフに相当するものは、外しちゃいけなかったんじゃないかな? そこんとこの最後のクライマックスを期待しちゃうもんね、どうしても。 リメイクというか、り・イマジネーションってやつか… それと、最後のボートと沈みゆく船の合成が、チャチかったよ。 【Tolbie】さん [地上波(吹替)] 3点(2010-07-31 18:28:40) 4.カート・ラッセルが全然活かされていない。緊迫感もなく、ただただへぇ~って感じ。人間ドラマも無いし、全体的に中途半端すぎて面白みは感じられなかった。めちゃくちゃ金かけて作った仰天ニュースとかの再現VTRっぽい。 【ピンフ】さん [地上波(吹替)] 3点(2010-03-09 03:36:36) 3.この映画の撮影が、いかに過酷な体当たりの現場であったかを、出演者たちが口々にインタビューで答えていたが、それだけ。役者を危険な目に遭わせて作ったってだけの映画。 【永遠】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2007-06-28 19:19:15) スポンサーリンク
1.いやぁ、すごい迫力でした。随分前に試写会で観たのですが、その臨場感は今でも覚えていますよ。 ん? なのに、なぜ3点かって? だって、迫力以外何もなさすぎる。しかも、これがかの名作『ポセイドン・アドベンチャー』のリメイクというのだから、点数も辛くなってしまうものです。 確かに、そういった比較が野暮なのはわかってるんですがね。ならば、導入部で長々と人間ドラマの伏線を張らなければいい訳で、あんだけ冗長に人物説明をしておきながら、事故後は一切無視だなんて、そりゃあ怒りますよ。 「緊急時に一々お互いの素性をベラベラしゃべらない」という監督の求めるリアリティもわかる気はしますが、映画がフィクションである以上、全体を通して統一感のある構成をするべきでしょう。そうして初めて、映画内にフィクションのリアリティが生まれるというもの。 それと・・・胸の谷間強調しすぎですよ、監督!(笑) 【恭人】さん [試写会(字幕)] 3点(2006-08-14 02:41:10)
【点数情報】
【その他点数情報】
|