みんなのシネマレビュー

奥さまは魔女(2005)

Bewitched
2005年【米】 上映時間:103分
コメディファンタジーロマンスTVの映画化
[オクサマハマジョ]
新規登録(2005-05-22)【ギニュー】さん
タイトル情報更新(2019-05-01)【イニシャルK】さん
公開開始日(2005-08-27)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ノーラ・エフロン
助監督ダグ・コールマン(第二班監督)
アルバート・チョー(第二班助監督)
演出ダグ・コールマン(スタント・コーディネーター)
アレン・ロビンソン(アシスタント・スタント・コーディネーター)
キャストニコール・キッドマン(女優)イザベル・ビグロー / サマンサ
ウィル・フェレル(男優)ジャック・ワイヤット / ダーリン
シャーリー・マクレーン(女優)アイリス / エンドラ
マイケル・ケイン(男優)ナイジェル・ビグロー
ジェイソン・シュワルツマン(男優)リッチー
クリスティン・チェノウェス(女優)マリア
ヘザー・バーンズ(女優)ニーナ
スティーヴ・カレル(男優)アーサーおじさん
リチャード・カインド(男優)アブナー・クラヴィッツ
岡本麻弥イザベル・ビグロー / サマンサ(日本語吹き替え版)
山寺宏一ジャック・ワイヤット / ダーリン(日本語吹き替え版)
北浜晴子アイリス / エンドラ(日本語吹き替え版)
濱田マリマリア(日本語吹き替え版)
水島裕リッチー(日本語吹き替え版)
内田直哉ラリー(日本語吹き替え版)
中村正[声優]ナイジェル(日本語吹き替え版)
大塚芳忠スチュ(日本語吹き替え版)
渡辺美佐〔声優〕ニーナ(日本語吹き替え版)
塩屋浩三ジム(日本語吹き替え版)
長島雄一アーサーおじさん(日本語吹き替え版)
野沢雅子クララおばさん(日本語吹き替え版)
多田野曜平(日本語吹き替え版)
石井敏郎(日本語吹き替え版)
出演アグネス・ムーアヘッドエンドラ(アーカイヴ映像/ノンクレジット)
ディック・ヨークダーリン(アーカイヴ映像/ノンクレジット)
脚本ノーラ・エフロン
デリア・エフロン
音楽ジョージ・フェントン
挿入曲フランク・シナトラ"Witchcraft"
ルイ・アームストロング"'Bout Time"
ナタリー・コール"L-O-V-E"
ザ・フー"Won't Get Fooled Again"
エラ・フィッツジェラルド"Ding Dong! The Witch is Dead"
ポリス"Every Little Thing She Does is Magic"
撮影ジョン・リンドレー
製作ダグラス・ウィック
コロムビア・ピクチャーズ
ルーシー・フィッシャー
ペニー・マーシャル
製作総指揮ジェームズ・W・スコッチドポール
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
美術ニール・スピサック(プロダクション・デザイン)
スティーヴ・アーノルド[美術](美術監督)
カレン・オハラ〔美術〕(セット装飾)
カイル・クーパー(タイトル・デザイン)
衣装メアリー・ゾフレス
編集ティア・ノーラン
スティーヴン・A・ロッター
アンドリュー・ワイスブラム(追加編集)
録音ケヴィン・オコンネル[録音]
デイヴィッド・マクミラン[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
スタントエリザ・コールマン
アレン・ロビンソン
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(4点検索)】

別のページへ(4点検索)
1


9.ドラマ未見で低評価の方々へ。ドラマ版とはまったく違いますのでぜひ機会があったらドラマ版も観てみてください。さて、映画の評価は、、、どうも個人的にウィル・フェレルとは相性が悪い様です。彼で笑えた事がない。でもニコール・キッドマンがキレカワイイったら!他の方もおっしゃってますが、彼女の綺麗さは人間離れしているのでマリリン・モンローの様なキャラの方が際立つかもしれませんね。この映画のニコールに+1点でこの点。 movie海馬さん [地上波(字幕)] 4点(2012-10-28 03:20:42)

8.《ネタバレ》 TVシリーズは未見なんですが、ニコール・キッドマンはいつ見ても綺麗だなぁ。何しても似合うし鼻をクリクリっってさせるとこなんてのはキュート過ぎだよ~。だけどもダーリン役の・・ウィル・フェレルが・・・ウザい。コメディ俳優とはいえどう見てもキャスティングミス。吹き替えで見たからかもしんないけど、ニコール嬢があろうことか口うるさい人の話を聞かないダメダメ男に恋するとはなんちゅーこっちゃぁ!!!!と心の中で叫んでいる自分がいました。 M・R・サイケデリコンさん [地上波(吹替)] 4点(2008-12-19 11:29:14)

7.《ネタバレ》 奥様は魔女に出た奥様も魔女うーんややこしい 甘口おすぎさん [DVD(字幕)] 4点(2007-01-07 20:29:51)

6.う~んいまいち。 misoさん [DVD(字幕)] 4点(2006-09-19 23:07:24)

5.イマイチな出来上がり。結構期待してたのに残念です。 バイオレットさん [DVD(字幕)] 4点(2006-02-20 00:05:08)

4.あちゃー。これはどうしちゃったことでしょう。絶対決まると思っていたニコール・キッドマン、どうも冴えないですよ。何か表情が乏しい。コメディなんだからもっと生き生きとした表情が見れると思ったんだがなあ。それに加えてウィル・フェレルは劇中の「奥様は魔女」だけでなくてもミスキャストじゃないですかね。ちょっと間抜けすぎて感情移入できないです。何よりもこんなに絶好の題材なのに脚本がダラダラして盛り上がりに欠けるし演出のテンポも悪い。最後まで観るのが辛い映画でした。 ロイ・ニアリーさん [DVD(吹替)] 4点(2006-01-07 19:35:53)

3.ニコール・キッドマンが適役だったとも思えませんが、彼女が出てなかったら相当悲惨な映画になってたとは思う。演技力とか美貌ではなく、偏にニコールの「スターとしての存在感」だけで屋台骨を支える、かなり綱渡りな構造計算の上に本作は施工されてます。シャーリー・マクレーンやマイケル・ケインという重鎮も土台にするのではなく、屋根に乗っかってる飾り位にしか使われない。ま、これは構造計算以前に、設計(脚本)自体の問題か。オリジナルを劇中劇としたのは良かったですけど、いくら魔法の話とは言え、行き当たりばったりのストーリーでは楽しめません、4点献上。 sayzinさん [DVD(字幕)] 4点(2006-01-02 00:04:04)

2.《ネタバレ》 オリジナルにも出ていたシャーリー・マクレーンがいなかったらゾッとする出来。マクレーンの余裕綽々な演技は観てて自然とニコニコしますね。あーゆーオバちゃんキャラは良いわ。でも魔法を使うのに結局正体が分からないし、アイリスが実はお母さんだった…の方が面白みも増したと思うな。音楽もワクワク感が無いし、ちょっと前にやってた米倉涼子版の方が遥かに良かった。親父がいろんなトコから出てくるのは面白かったかな。雰囲気は良いんだけどね。 ロカホリさん [映画館(字幕)] 4点(2005-09-02 04:26:05)

1.ユーガット-ルのノーラエフロン監督にしては、薄っぺらい作品だと思いました。二コールキッドマンは確かに可愛かったけどねぇ。 POKKYさん [映画館(字幕)] 4点(2005-09-01 10:59:29)

別のページへ(4点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 71人
平均点数 4.97点
000.00% line
122.82% line
222.82% line
31115.49% line
4912.68% line
51926.76% line
61521.13% line
71115.49% line
822.82% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.80点 Review5人
2 ストーリー評価 5.28点 Review7人
3 鑑賞後の後味 6.25点 Review8人
4 音楽評価 7.00点 Review4人
5 感泣評価 4.00点 Review2人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2005年 26回
最低続編・リメイク賞 候補(ノミネート) 
最低監督賞ノーラ・エフロン候補(ノミネート) 
最低主演男優賞ウィル・フェレル候補(ノミネート)「ペナルティ・パパ」に対しても
最低スクリーンカップル賞ニコール・キッドマン受賞 
最低スクリーンカップル賞ウィル・フェレル受賞 
最低脚本賞ノーラ・エフロン候補(ノミネート) 
最低脚本賞デリア・エフロン候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS