みんなのシネマレビュー

オーシャンズ12

OCEAN'S TWELVE
2004年【米・豪】 上映時間:120分
アクションサスペンスコメディシリーズもの犯罪もの
[オーシャンズトゥエルブ]
新規登録(2004-09-07)【ヴァッハ】さん
タイトル情報更新(2024-04-28)【イニシャルK】さん
公開開始日(2005-01-22)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・ソダーバーグ
助監督グレゴリー・ジェイコブズ〔助監督〕
キャストジョージ・クルーニー(男優)ダニー・オーシャン
ブラッド・ピット(男優)ラスティー・ライアン
ジュリア・ロバーツ(女優)テス・オーシャン
キャサリン・ゼタ=ジョーンズ(女優)イザベル
アンディ・ガルシア(男優)テリー・ベネディクト
マット・デイモン(男優)ライナス・コールドウェル
バーニー・マック(男優)フランク・カットン
ヴァンサン・カッセル(男優)フランソワ・トゥルアー
ドン・チードル(男優)バシャー・ター
ケイシー・アフレック(男優)バージル・マロイ
エリオット・グールド(男優)ルーベン・ティシュコフ
スコット・カーン(男優)ターク・マロイ
エディ・ジェイミソン(男優)リビングストン・デル
カール・ライナー(男優)ソール・ブルーム
ロビー・コルトレーン(男優)マツイ
ジャレッド・ハリス(男優)
チェリー・ジョーンズ(女優)
ジェローン・クラッペ(男優)
エディ・イザード(男優)
ジェリー・ワイントローブ(男優)
アルバート・フィニー(男優)(ノンクレジット)
ブルース・ウィリス(男優)(ノンクレジット)
トファー・グレイス(男優)(ノンクレジット)
小山力也ダニー・オーシャン(日本語吹き替え版【ソフト】)
細井治ラスティー・ライアン(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木優子テス・オーシャン(日本語吹き替え版【ソフト】)
内田直哉テリー・ベネディクト(日本語吹き替え版【ソフト】)/(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
沢海陽子イザベル(日本語吹き替え版【ソフト】)
落合弘治バージル・マロイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
富田耕生ルーベン・ティシュコフ(日本語吹き替え版【ソフト】)/ソール・ブルーム(〃【日本テレビ】)
大木民夫ソール・ブルーム(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚芳忠フランソワ・トゥルアー(日本語吹き替え版【ソフト】)/テリー・ベネディクト(〃【日本テレビ】)
木下浩之ターク・マロイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
大黒和広バシャー・ター(日本語吹き替え版【ソフト】)
茶風林フランク・カットン(日本語吹き替え版【ソフト】)
岩崎ひろしウィリス(日本語吹き替え版【ソフト】)
磯部勉ダニー・オーシャン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
堀内賢雄ラスティー・ライアン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
勝生真沙子テス・オーシャン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山像かおりイザベル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
内海賢二ルーベン・ティシュコフ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
森田順平フランソワ・トゥルアー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
銀河万丈フランク・カットン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
古田信幸ターク・マロイ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
桐本琢也ライナス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
檀臣幸バシャー・ター(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
稲垣隆史(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
村治学バージル・マロイ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
星野貴紀(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本ジョージ・ノルフィ
音楽デヴィッド・ホームズ〔音楽〕
撮影ピーター・アンドリュース
製作ジョージ・クルーニー
ジェリー・ワイントローブ
グレゴリー・ジェイコブズ〔助監督〕(共同製作)
ワーナー・ブラザース
製作総指揮ジョン・ハーディ[製作]
配給ワーナー・ブラザース
美術フィリップ・メッシーナ(プロダクション・デザイン)
トニー・ファニング(美術監督)
衣装ミレーナ・カノネロ
編集スティーヴン・ミリオン
字幕翻訳菊地浩司
日本語翻訳アンゼたかし(日本語吹き替え版【ソフト】)
松崎広幸(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
その他ゲイリー・ロス(サンクス)
あらすじ
前作のラストシーンを受けての続編。オーシャンたちに大金を奪われたカジノの大ボス・ベネディクトは諦めなかった。彼ら全員の居場所を突き止め、奪った金に利子を付け2週間以内に返さなければ命はないと迫ってきたのだ。オーシャン一行は獲物を求めてヨーロッパへ飛ぶが、フランス人の謎の大泥棒・ナイトフォックスが立ちはだかる。そして「世界一の大泥棒」の称号をかけ、オーシャンたちに勝負を持ちかけるのだった。前作に加え更なる豪華キャスト。奇想天外な大勝負の行方は?

タコ太(ぺいぺい)】さん(2005-11-06)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(4点検索)】

別のページへ(4点検索)
12


34.「なんじゃぁ、こりゃあ」というのが正直な感想。ツレもあんぐり。前作も観ていないので話がさっぱり不明なのも手伝って「金返せ、ゴラァ!」って感じ。たしかに俳優陣は楽しそうに演技してますね、しっかりと伝わりましたよ、エェ。でも観客はどーなの?全く話が見えないんですけど・・・ラスト付近になるとすこーしだけ面白いというかギャグがわかりやすい箇所もありましたけどねぇ。ジュリア本人がジュリアのそっくりさんを演じるのってあり?アメリカンジョークがわからない私が悪い?生粋の日本人ですからねぇ、アタシ・・・・この点数も思い切りオマケしてます、ハイ 広瀬真由美さん 4点(2005-02-25 00:31:01)(良:2票)

33.後出しジャンケンだよな。この脚本・・・
ヴァンサン・カッセルの曲芸に免じて4点にしておきます。 あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 4点(2008-02-10 17:25:22)(良:1票)

32.《ネタバレ》 1はそれなりに楽しめた気がするけど、この作品については救いようがないですね。足がつく強盗団と言うのも情けないし、テーマが返済って所もつまらなかった(キャストが豪華なのにもったいないです)。それでもラストでそれなりに楽しませてくれると、1のノリを期待してたら、盗む前にすり替えてたと言う単純なオチに正直ガッカリしました。オーシャンズ13にはアルパチーノが出るらしいけどファンなんで心配になりました(この監督でアルの魅力を引き出せるのか?)。 taka-104さん [地上波(吹替)] 4点(2007-08-14 18:37:48)(良:1票)

31.あ~やっちゃったかぁ~ってな感じだね。だいたい12人って全員のキャラわかんないでしょ?ブラピ、マット、ジョージ、後は中国人風の人と、え~と、おじいさんと、サングラスのおっちゃんと、黒人と…あと忘れた(笑)アンディ・ガルシアって12人に入ってんのかな?ジュリアはどうなんだろ?ま、いいか。
イサオマンさん [DVD(吹替)] 4点(2005-09-19 20:58:02)(笑:1票)

30.《ネタバレ》 好きか嫌いかでいえば、この映画、決して嫌いじゃないです。軽いユーモアを全編にちりばめながら、リッチだけれどカジュアルなところが、いい雰囲気じゃないですか。
  ただ、映画の出来という面からいえば、これはもうヒドイといわざるを得ません。ジュリア・ロバーツの禁じ手はやっぱり禁じ手でしょう。脚本家の自己満足にすぎず、ごっつう白けさせられます。ヴァンサン・カッセルの体操的泥棒術は、いくらなんでも誤魔化しすぎ。ロープも何もなしに忍び込む方法は、「いわなくても、わかるだろう」なんていうセリフで説明したことにするなど、脚本の行き詰まりを露呈しています。前作にあった緊迫感や盗み自体の工夫で見る者をうならせてくれる見せ所も欠落しています。撮影面でも、あまり意味のないハンディカメラの多用など疑問が残ります。
  と考えてくると、結局本作は、予想もつかない盗みのテクニックを堪能させてくれるものでも、信じられないようなアクションで圧倒してくれるものでも、高度な頭脳ゲームで観客を引きずり込んでくれるものでも、いずれでもない中途半端な作品に終わっていることが浮き彫りになります。アムスでの盗み、さほど意味がないわりに(映画の)時間を取られた感じがしたから、ローマ一本にしたほうが濃い内容になったでしょうね。ということで、残念ながら4点也です。ゼタ=ジョーンズ、ジュリア・ロバーツも妙にやつれて撮られていてもったいない。
delft-Qさん [DVD(字幕)] 4点(2005-07-05 00:44:48)(良:1票)

29.観客に優しくない作品。前作同様、後半になるにつれて盛り上がるのだけど、何かスッキリしないんだなあ。肝心の盗みの場面は観客も一緒にドキドキしたいもんだけど、「いつの間に?」って感じで拍子抜け。そもそも「金返せ」「はい、わかりました」ってのがあっさりすぎて腑に落ちなかった。う~ん、自分自身初の辛口批評でした。 tonaoさん [映画館(字幕)] 4点(2005-01-29 23:23:38)(良:1票)

28.映画が終わった後、大勢の観客のキョトンした顔が一番印象的でした。 たまさん 4点(2005-01-15 23:59:51)(笑:1票)

27.《ネタバレ》 色々あったけど、実は先に盗んでましたって夢オチのような種明かしは良くないです。あと、実物の俳優を出演させるのもなんだかなぁ、それをやるなら他のキャラクターもジョージ・クルーニーに似てるとか、ブラッド・ピットに似てるとかにならないとおかしい。とにかく冷めるような演出が目につきます。 いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2020-12-08 22:41:21)

26.アメリカでは前作はウケたんだね。
もしくは出演者がサークルのりで楽しくて自費でやってんのかな?
流れで見たけど、とりあえず次も見るか。もはやスター目当て。 movie海馬さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2020-07-12 23:21:47)

25.《ネタバレ》 うーん、面白くない!浅いキャラとオシャレ感ばかりに重きが置かれていて肝心のストーリーが頭に入ってこない!わたしの理解力が乏しいのかもしれないが、ネタバラシの時には一応『ああ』とはなるんだけどね。まぁフリが効いてないんだから爽快感もないわけで。豪華俳優陣が売りのこの映画、どーでもいいけど単なるキャリア汚しなんじゃないの?まぁお祭り的要素の映画なんでしょう。 ろにまささん [地上波(吹替)] 4点(2012-08-30 23:39:35)

24.こういう娯楽を前面に出した映画って、どうしても共感できない。
だから、娯楽にもならねー。
怪盗ならルパンの映画を見たほうが気分はすっきりする。 杉下右京さん [地上波(吹替)] 4点(2012-05-14 07:03:17)

23.《ネタバレ》 いちおうシリーズモノは観ておかないとね。。。13観るかどうか悩むところだ ないとれいんさん [DVD(字幕)] 4点(2010-04-25 19:36:04)

22.もう突っ込みどころが多すぎて切りがないのですが、シリーズ三作中最低の出来かな。いくらスタイリッシュな映像とカッコ良い音楽で見せられても、全編演技者同士のおふざけと楽屋落ちの連続ではねえ。『ナイト・フォックス』のキャラと行動はまるで安物のアニメに出てくる怪盗そのものですし、そもそも脚本の辻褄がどうも合ってないような気がします。ゼタ・ジョーンズが良かったので、1点プラスです。 S&Sさん [DVD(字幕)] 4点(2010-01-02 11:28:15)

21.《ネタバレ》 大物スターがたくさん出ているというだけの駄作。最後に「予想もつかなかった落ち」が用意されていても何も嬉しくない。キャサリン・ゼタ=ジョーンズが綺麗なのが、わずかな救いという程度。みんな、こんな脚本で、よく出演する気になったものだと思う。 mohnoさん [DVD(字幕)] 4点(2008-11-19 23:32:32)

20.前作の11が良かったので期待していたのですがイマイチでした。出演者は楽しみながらこの映画を撮影したんだろうなぁ~。画面から伝わってきました。 音楽は良かったですね。 エムシューさん [DVD(字幕)] 4点(2008-03-02 19:35:20)

19.前作がそこそこ楽しめたのだが、これはいまいちだった。
内容が少し難解なので1回では、なかなか理解するのが大変。
キャサリン・ゼタ=ジョーンズは良かった。 茶畑さん [DVD(字幕)] 4点(2008-01-19 14:38:48)

18.《ネタバレ》 キャストもったいなし。それぞれの役柄も得意技何も使わず。電車の中でどさくさに紛れてでは誰でも良いような。でもこれが究極の贅沢と言われればそれはそうかも。うーん、やっぱりせっかくだから練った脚本でのこのキャストも観てみたいような。 ラスリープさん [地上波(吹替)] 4点(2008-01-16 03:15:10)

17.私はこの手の映画は好きなんです。11も、多分世間の評価に比べると好きなんです。でも流石にこれは・・・。高いお金かけて遊んでます。音楽3点、キャサリンに1点。 460さん [DVD(字幕)] 4点(2007-09-30 02:22:29)

16.《ネタバレ》 前作は「これはお祭りなんだから」ということで自分を納得させましたが、これはさすがに駄目でしょう。作品としての体をなしていなくて、崩壊しかかっています。ヴァンサン・カッセルの自己陶酔ダンスに4点。 Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-08-13 01:35:27)

15.流石にキツイなあ 東京50km圏道路地図さん [地上波(吹替)] 4点(2007-08-12 21:44:54)

別のページへ(4点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 169人
平均点数 4.43点
031.78% line
1127.10% line
2116.51% line
33017.75% line
43420.12% line
52917.16% line
62715.98% line
7127.10% line
852.96% line
931.78% line
1031.78% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.61点 Review18人
2 ストーリー評価 3.70点 Review31人
3 鑑賞後の後味 4.48点 Review29人
4 音楽評価 6.48点 Review27人
5 感泣評価 1.20点 Review15人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS