みんなのシネマレビュー

プロムナイト(1980)

Prom Night
1980年【カナダ】 上映時間:93分
ドラマホラーサスペンスシリーズものミステリー学園ものロマンス
[プロムナイト]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2010-06-01)【にじばぶ】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ポール・リンチ
キャストレスリー・ニールセン(男優)校長 ハモンド
ジェイミー・リー・カーティス(女優)キム・ハモンド
アン・マリー・マーティン(女優)ウェンディ(エディ・ベントン 名義で)
ジェフ・ウィンコット(男優)ドリュー
脚本ウィリアム・グレイ
音楽ポール・ザザ
カール・ジットラー
製作ピーター・R・シンプソン
配給松竹
字幕翻訳野中重雄
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(4点検索)】

別のページへ(4点検索)
1


4.完全に時代の波に洗われて色褪せしてしまった感満載。当時に観ないとなあ、こういうのは。大体、高校のプロムを扱ったものはその当時の流行がもろに反映していますから賞味期間も短い。それに後発の類似ホラーがごまんと作られちゃってて腕を上げてるので、新しいものに比べると妙に牧歌的に感じます。(”キャリー”ほどの金字塔であれば後作品も追いつけないですが)
さてそれにしても、この当時J・L・カーティスは高校生の役を演っていたんですね!あまりにティーンぽくないので、途中まで私は彼女のことを教師役だと思ってました。あなんだ高3なのかい!とわかった驚きの方がラストの犯人バラシより大きかった次第です。 tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2018-02-04 00:24:54)

3.《ネタバレ》 今じゃこんなの作るやついねぇよと突っ込んじゃうゆるゆるなストーリーでホラー映画なのに序盤で少女が転落死してからほぼ1時間誰も殺されないのはある意味すごい。なんで殺人が行われる頃には残り30分を切ってるわけでその後の怒涛の殺しっぷりはいいっちゃいいけど半分以上が暗闇で行われてるので分かりづらい。殺し方もイマイチ普通で生首ゴロ~ンの印象しかないです。そいでジェイミー・リー・カーティスもこの年代ホラー映画に出続けてるけどほぼ何もしない役なのになんで出たのかがちょっと分からない。何かするならまだしも、ねーホントに何もしないからガッカリ。父親の校長も理由もなしに突然途中で消えちゃうしさー。犯人に絡むと思ったら何も関係ないんだもん何なんだよーこれはー。犯人もへちょへちょなのでホラーらしい雰囲気は皆無に等しかったです。 M・R・サイケデリコンさん [DVD(字幕)] 4点(2013-12-03 02:10:30)

2.《ネタバレ》 80年代に山のように作られては忘れ去られていったB級ホラーのなかでも、なぜにかシリーズ化されているというちょっとだけVIP待遇な作品…といっても内容は繋がってませんしどーしよーもないものばかりなんですが。
まあ、アタクシもこいつと2と5しか見てない(と思ったら、5はバッタもん続編だった…)のですべてのストーリーを把握してるわけではないんですけどね。
ということで、そのなぜか4作まで作られているうちの記念すべき1作目。
子供のころ鬼ごっこの最中あやまって友人を死なせてしまった4人の少年少女が、6年後のプロムで何者かに次々と殺されていくっつーのが大まかな話ですが、なんでそこまでその子を追い詰めんの~?と疑問に思っちゃったり、途中、(その子を殺した)容疑者に疑われる見るからに怪しい奴も出てきたりと、何気なく伏線が張ってあったりしますが、冒頭のシーンですでに(その子を)殺したのが誰かが判ってるため、全く意味をなしてません。
そして、最初(厳密には2人目ですが)の犠牲者が出て物語が動くのが映画開始から優に1時間経過した後。
まあここまでたどり着くのが長いこと長いこと。おまけに抑揚なく進むもんだからかったるいことかったるいこと。
やっと犠牲者が出たと思えば、この手の映画に付き物な殺人シーンはサラッと流される程度。
そういうものが主な売りのひとつであるこの手の映画でこの仕打ちはなかなかにイタイですよ。
まあ、犯人も意外な人物と云えば意外な人物ですが、普通中盤まで見てればこいつしかいねんじゃね?と気づくと思いますし、ちょっと弱すぎ(苦笑)
でも、後半30分で5人も葬り去っているあたりはなかなか頑張ってるんじゃないかと。
一応、主演は元祖絶叫クイーンことジェイミー・リー・カーティスですから、ネタとしてなら楽しめるかもしれませんね。 クリムゾン・キングさん [DVD(字幕)] 4点(2007-07-28 03:15:56)

1.「キャリー」+「ハロウィン」的なよくある学園ホラー。犯人は意外なあの人でした。冒頭の回想シーンは良かったです。殺人鬼から逃げて車に隠れる「出るぞぉ~、出るぞぉ~」のお約束シーンもあり、まあまあ楽しめました。犯人がはっきりわかっちゃう分、「助かってよかったね。」で終わってしまいました。 さかQさん 4点(2001-11-27 22:28:46)

別のページへ(4点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 9人
平均点数 3.89点
000.00% line
1111.11% line
2111.11% line
3111.11% line
4444.44% line
5111.11% line
600.00% line
700.00% line
8111.11% line
900.00% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS