みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(4点検索)】
8.ストーリーも演技も素晴らしいけど、どうしてもミュージカルが合わなかった。 【noji】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2017-06-11 20:11:27) 7.話題の作品だったので見たかった。しかし意外に面白くなかった。 【ホットチョコレート】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2016-06-09 22:44:46) 6.ミュージカルが原作だから仕方ないけど、まともな台詞がなく、9割以上歌ってばかりの2時間半には流石にウンザリしてくる。無音で落ち着いたシーンが冒頭以外ないので、延々と爆撃シーンばかり見せられているようで余計疲れます。如何に俳優陣の歌唱力と崇高なメッセージが素晴らしくても、ミュージカルをそのまま映画にしたような工夫のない構成の前には敵わない。 【Cinecdocke】さん [映画館(字幕)] 4点(2014-12-28 13:15:30) 5.豪華キャストが熱演する壮大なスケールのミュージカル大作だが、子供の頃に読んだ原作の児童書のほうが遥かにおもしろかった。 作品に出会う時期の違いと、やっぱりミュージカルとの相性だろうか。 すべてが歌でのセリフにどうしても感情移入ができず、盛り上がるべきところでことごとく引いてしまう自分がいた。 苦手なミュージカルでもそうならないものがたまにあるのだが、本作には乗り切れず、時間が長く感じた。 【飛鳥】さん [DVD(字幕)] 4点(2014-01-29 18:49:59) 4.鑑賞方法、楽しみ方が解らない。 ストーリーや感情が盛り上がったところでの歌、そして寄り-引き-壮大なカメラワークの大俯瞰ならともかく、逆の展開が多くて、観ているこっちの上げ方がギクシャクしてしまう。 映画として1つのジャンルではあるだろうが、基本、間やストーリー展開、非日常の中のリアリティ、+αの想像力をかき立てられる事を求めて映画を観る私には、チープな話を大袈裟にやっているこの映画はかなり残念だった。 TVでの映画紹介や予告編で十分感動できた、まさか本編でこんな感想になろうとは、DVD鑑賞でよかった、映画館に足を運んでたらしばらくヘコんでいただろう。 次からこの手の映画は注意します。 【カーヴ】さん [DVD(字幕)] 4点(2013-07-19 09:48:03) スポンサーリンク
2.お芝居と映像はよくできていると思います。アンハサウェイは美しいです。 しかし、唐突で脈絡がないのは、ミュージカルゆえとはいえ、ストーリーが分断して説得力がないのは困惑しました。「できのわるい総集編」をみたという感じです。歌舞伎だとこれでいいんだと思いますが。 【みんな嫌い】さん [映画館(字幕)] 4点(2013-02-11 07:57:03) 1.《ネタバレ》 私は面白いと思わなかったんですが、こうも評価が高いと自分の感じ方に不安を覚えます。元々ミュージカルは苦手と言ってますが、苦にならない作品もある。「サウンド・オブ・ミュージック」は素晴らしいと思うし、先日の「愛と誠」はとても楽しめました。本作と同様に、個人的にツマラナイと思っても世間の評判が高いのは「シェルブール」や「オペラ座」だったりします。こうやって何作か並べてやっと気づいたことですが、どうやら悲劇的なシーンで歌われるのが嫌いなんですね。だいたい、悲しいシーンって演出的には「間」で見せたりすることが多いと思いますが、そこで歌われると共感できない脳みそ構造のようです。 本作のレビューになっていないので付け加えますが、人物のアップが短いカットで矢継ぎ早に切り換わるので、歌詞の字幕を追うのが苦しかったです。ほとんどのカットが手持ちカメラだということにも疲れました。フランス革命の流れに不案内なので、何に対して闘っているのかも解からず、これもストレスでした。悲劇的なシーンに共感できないと、ストーリーが単調で大味に思えます。 ミュージカルは楽しい方がいいです、個人的に。 【アンドレ・タカシ】さん [映画館(字幕)] 4点(2013-01-14 23:05:10)
【点数情報】
【その他点数情報】
|