|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(5点検索)】
5.《ネタバレ》 スポット映像でトラと漂流してるシーンだけ強烈に覚えてた。
さすがに12年前の映画だし、今見るとCGはCGだなってわかりますね。
それはさて置いてもキレイな映像。
特にトラはリアルなんだけど、これ本物なんだろうか。
最後の最後で種明かしされるんだけど、そりゃさすがにトラと227日も漂流するわけないわな。
個人的に大量のミーアキャットが出てくるシーンの最初が気持ち悪くてキツかった・・・
その後は大丈夫だったけど、あのウネウネ動くのが虫みたいで。
って思ってたらあれ蛆虫の暗喩と知ってすこぶる納得ですわ。
引きの映像蛆虫の群れにしか見えんかった。
考察とか読んでるけとへーとかなるほどとかとにかく相槌打ちたくなる映画でした。 【悲喜こもごも】さん [インターネット(字幕)] 5点(2024-11-11 21:45:26)
4.《ネタバレ》 最初の30分は異常に退屈だし、やっと遭難したかと思えば
それだけで二時間近くひっぱるのは厳しい。
最後のオチもそうでもない・・・。
現実の話(と思われるほう)も映像で見せるべきだった。
それだけで評価がかなり変わったと思う。
ここでが高評価だが、自分には全く合わず面白くない映画だった。
【虎王】さん [DVD(字幕)] 5点(2013-09-10 01:15:09)(良:1票)
3.《ネタバレ》 見ているときの印象は、導入部が長すぎ、というのと、漂流している間の光景がえらく淡々としているなあ(水や食料に苦労している様子もないし、体力が落ちている気配もない)、というだけだったのですが、後でやっと分かりました。船を沈める嵐はノアの洪水、この話は「その後どうなったか」の物語、トラはパートナーではなくファンタジーだったのですね。ただそれならば、ただ映像が綺麗なだけのシーンは、もっと減らしてほしいところでした。 【Olias】さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2013-07-21 17:02:57)
2.《ネタバレ》 原作未読。宣伝で「映像化不可能と言われた原作を~」と謳っているとおりこれは映画化に向かない話なのではないか。第三者に視覚化されるより己の脳内スクリーンに結ぶイメージを愉しむ物語のような気がする。さらに虎と漂流するメインの話に対し、ラストに語られるもうひとつの話が映像的にひどく投げやりなのが変だ。原作ではここまで語り口に差があるとは思えない。同等かタッチを変えるなど、何らかの判断を下した上で丁寧に描いてこそリドルストーリーとしての真価を発揮すると思う。そこらへんを良く練り込まないまま3D表現に頼りきった画作りはあまり褒められたものではない。それにしても日本の船で遭難したり考えなしの日本人の船員や日本人の食えない保険屋が出てくるのは何を意図してのことだろう?無宗教な民族に対するあてつけだろうか。 【皮マン】さん [映画館(字幕)] 5点(2013-02-07 21:42:32)
1.原作既読。原作は大好きである。本作は3Dで鑑賞したが、この話はやはり本で楽しむべきものではないか。美麗な映像ではなく、自分の頭でそれぞれのシーンを想像し、ラストでそれを読み解く鍵を手に入れる、その瞬間のカタルシスが得られなかったのは残念だ。 【枕流】さん [映画館(字幕)] 5点(2013-01-31 07:52:19)(良:1票)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
116人 |
平均点数 |
7.33点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 1 | 0.86% |
 |
2 | 0 | 0.00% |
 |
3 | 0 | 0.00% |
 |
4 | 2 | 1.72% |
 |
5 | 5 | 4.31% |
 |
6 | 23 | 19.83% |
 |
7 | 30 | 25.86% |
 |
8 | 33 | 28.45% |
 |
9 | 16 | 13.79% |
 |
10 | 6 | 5.17% |
 |
|
【その他点数情報】
|