みんなのシネマレビュー

黄金の眼

Diabolik
1968年【伊・仏】 上映時間:105分
アクションコメディ犯罪もの漫画の映画化
[オウゴンノメ]
新規登録(2015-09-14)【S&S】さん
公開開始日(1968-10-15)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督マリオ・バーヴァ
キャストジョン・フィリップ・ロー(男優)ディアボリック
ミシェル・ピッコリ(男優)ジンコ警部
アドルフォ・チェリ(男優)ラルフ・ヴァーモント
テリー=トーマス〔1911年生〕(男優)大蔵大臣
原作アルデュイノ・マイウリ
脚本アルデュイノ・マイウリ
マリオ・バーヴァ
音楽エンニオ・モリコーネ
撮影マリオ・バーヴァ(ノン・クレジット)
製作ディノ・デ・ラウレンティス
衣装ピエロ・ゲラルディ(ノン・クレジット)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


2.B級なんだけど、結構ゴージャス感のある怪盗ディアボリックの活躍を描くアクション活劇。
イタリア映画でこの邦題、どうしても「黄金の七人」を思い浮かべるのですが、
「黄金の七人」よりもコメディ色は薄く、アクションとサスペンスに軸足が置かれています。
怪盗ディアボリックはどう見てもルパンを連想します。
声があまり可愛くないのだけが残念だけど、衣装もスタイルも素敵な相棒のお姉さんはどう見ても不二子ちゃんですね。
意外に真面目にサスペンスしていますが、もうちょっとコメディ色が強くてもよかったんじゃないかな。
それにしてもあのディアボリックの超豪華な地下要塞は何なんだ?どんだけ金持ちなんだ?ディアボリック。 とらやさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-12-08 20:11:51)

1.《ネタバレ》 美男美女で納得!異議はナシ。
ただよく見りゃエヴァってアゴがケツ割れしてるんだよね それって気になり出したらずっと気になって仕方がなかったんだよね 
それにモンタージュはかなりブサイクになっていたしで それにあれってモンタージュでさえケツ割れしてたね だからそのへん大変お気の毒だったですよね(^w^)ウププププ  3737さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-11-04 21:04:10)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 4人
平均点数 5.50点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
5250.00% line
6250.00% line
700.00% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.00点 Review1人
2 ストーリー評価 5.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review1人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS