みんなのシネマレビュー

裸足の1500マイル

Rabbit-Proof Fence
2002年【豪】 上映時間:94分
ドラマ歴史もの実話ものロードムービー
[ハダシノセンゴヒャクマイル]
新規登録(2003-09-28)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-05-02)【イニシャルK】さん
公開開始日(2003-02-01)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督フィリップ・ノイス
キャストエヴァーリン・サンピ(女優)モリー
ケネス・ブラナー(男優)
ギャリー・マクドナルド〔男優〕(男優)
ジェイソン・クラーク〔男優・1969年生〕(男優)
本名陽子(日本語吹き替え版)
家弓家正(日本語吹き替え版)
弘中くみ子(日本語吹き替え版)
小室正幸(日本語吹き替え版)
滝沢久美子(日本語吹き替え版)
鈴木清信(日本語吹き替え版)
くまいもとこ(日本語吹き替え版)
浅井淑子(日本語吹き替え版)
音楽ピーター・ガブリエル
撮影クリストファー・ドイル
製作フィリップ・ノイス
製作総指揮ジェレミー・トーマス〔製作〕
配給ギャガ・コミュニケーションズ
字幕翻訳松浦美奈
あらすじ
1931年のオーストラリアでは、先住民であるアボリジニと白人の混血児を、アボリジニの親から引き離して白人の子として育てようとする隔離政策が行われていた。親から引き離された10歳にも満たない3人の混血児の少女たちは、アボジリニの母の元へ帰るために白人たちのもとから脱出した。3人は何千キロにも及ぶ厳しい家路を歩き始めたのだった。実話の映画化。

花守湖】さん(2006-08-18)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


5.素材はいいのに料理人の力量が少し足りない感じ。 aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 5点(2014-08-22 23:28:07)

4.映画として;少し期待しすぎたかもしれません。もっと少女のつらさ、強さ、悲しみを強くアピールさせてもよかったのかもしれないです。実話とはいえ映画なのだからもっとドラマチックにしてもよかったと思いました。

ノンフィクションとして;昔あった話、白人のアボリジニに対する政策の話。他の宗教や文化を持つ民族、人種に対する迫害(程度の差はあれ)は決して昔だけの話ではなく、今日でも世界中で現在進行形の問題であるように思えます。征服サイドを直接攻めるものよりも被征服サイドの精神に焦点を置いているこの映画はこの問題について考えさせるにはとても有効ではないでしょうか。事実についてもしっかり伝えているが堅すぎず、表面にある悲しみを超越する感動があるのですからたくさんの人に観てもらいたいです。 ノスさん [映画館(字幕)] 5点(2005-08-01 21:58:18)

3.ストーリーが読めたのがちょっと。。 すごろくさん 5点(2004-11-03 02:54:17)

2.脇役に徹し、無知で傲慢で野蛮な文明人を体現しきったケネス・ブラナーを、初めて本気で賞賛したくなった。
やっぱりうまい人なんだな~。
でも映画全体は味が薄くて、肩すかしだったかも・・。
ケネス、少女たちの瞳、大地の力、音楽の魅力。
いくらパーツがよくたって、それに頼りすぎている感じで、映画としてのマインドが感じられない。残念。 おばちゃんさん 5点(2004-07-04 20:02:05)

1.まず、邦題に難あり。3人とも靴はいてる。裸足ちゃうやんけ。内容はポスター見て、ちょっと紹介文を読んでしまうと筋が全部分かるくらい直球。しかし、これは実話であるので重い。個人的な見所としては、追跡人が格好いい。彼は一言も喋らない方がもっと格好良かったと思う。 山岳蘭人さん 5点(2003-06-06 21:18:56)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 51人
平均点数 6.41点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
347.84% line
447.84% line
559.80% line
61121.57% line
71223.53% line
81223.53% line
923.92% line
1011.96% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review7人
2 ストーリー評価 7.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review4人
4 音楽評価 6.66点 Review3人
5 感泣評価 6.80点 Review5人

【ゴールデングローブ賞 情報】

2002年 60回
作曲賞ピーター・ガブリエル候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS