みんなのシネマレビュー

遊星よりの物体X

The Thing from Another World
(The Thing)
1951年【米】 上映時間:87分
ホラーSFモノクロ映画小説の映画化
[ユウセイヨリノブッタイエックス]
新規登録(2003-10-16)【へちょちょ】さん
タイトル情報更新(2022-02-19)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督クリスチャン・ナイビー
ハワード・ホークス(ノンクレジット)
キャストケネス・トビー(男優)ヘンドリー
マーガレット・シェリダン(女優)ニッキー
ロバート・コーンスウェイト(男優)キャリントン博士
ジェームズ・アーネス(男優)物体X
デューイ・マーティン(男優)チーフ
ダグラス・スペンサー(男優)スコッティ
ベン・フロマー(男優)(ノンクレジット)
黒沢良ヘンドリー(日本語吹き替え版)
水城蘭子ニッキー(日本語吹き替え版)
小林勝彦キャリントン博士(日本語吹き替え版)
千葉耕市スコッティ(日本語吹き替え版)
飯塚昭三(日本語吹き替え版)
愛川欽也(日本語吹き替え版)
嶋俊介(日本語吹き替え版)
原作ジョン・W・キャンベル・Jr「影が行く」
脚本チャールズ・レデラー
ハワード・ホークス(ノンクレジット)
ベン・ヘクト(ノンクレジット)
音楽ディミトリ・ティオムキン
撮影ラッセル・ハーラン
アーチー・スタウト(第二班撮影監督〔ノンクレジット〕)
ハロルド・E・スタイン(ノンクレジット)
製作ハワード・ホークス
美術ダレル・シルヴェラ
ジョン・ヒューズ〔美術〕(美術監督)
スタントディック・クロケット(ノンクレジット)
その他ディミトリ・ティオムキン(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


5.意外に面白くなかった。もっともっと怖がらせてくれるのかと思ったんだけどなあ・・・(笑)製作にハワード・ホークスが絡んでるんで、結構期待していたんですが。軍と科学者、そしてジャーナリスト、三者三様の、未知なる物体へのそれぞれのアプローチに作者の興味が集中しすぎているような気がします。雪に閉ざされた北極基地という場所の設定を生かし、もっと閉塞的に追いつめられるようなシチュエーションも作れたのでは?火星人と対話で友好を深めようとする人道的?科学者が、あっさり怪人に張り倒されるのには笑えましたが。問答無用といわんばかりに未知なる物体を始末する軍の対応が、冷戦赤狩り時代のアメリカ合衆国のそのものを顕しているみたいで感慨深い。50年代のこの手のSF空想スリラーでは、自分は「ボディスナッチャー・恐怖の街」が一番好き。 放浪紳士チャーリーさん [DVD(字幕)] 5点(2008-04-14 13:00:44)

4.「から」を借りるつもりが「より」を借りてしまった。変だな、と思いつつ、見終わってからやっと気付いた。とほほ。 ジャッカルの目さん [DVD(字幕)] 5点(2007-03-04 00:21:42)

3.《ネタバレ》 登場人物たちは、物体X(みんなは”火星人”と言ってました)がいかに人間よりも勝っているか、危険な存在かを力説するのですが、見た目はまるっきり人間。しかも動きが遅い。狡猾さも感じられず、緊張感はあまり無かったと思います。終止人間側に余裕が感じられました。クライマックスもわりとアッサリ。エンディングはとてもほのぼのとしていました。ホラーというジャンルからすると違うかなと思いますが、なんか微笑ましかったです。 目隠シストさん [DVD(字幕)] 5点(2006-12-03 21:37:57)(良:1票)

2.肝心の怪物が、宇宙人というより人間の延長線上にあるフランケンシュタインでしかない。そこそこ緊迫感はあってまとまった話にはなっているが全く宇宙人らしさが無い。タイムマシンもそうだがこの頃のSFは全体的にチープな作品が多く、これもRKOの作品だと思うがキングコングから何も進歩が無いのは残念。 Arufuさん [インターネット(字幕)] 5点(2005-12-26 18:37:03)

1.この映画で一番の謎と恐怖は、「~よりの」という邦題を付けた「某映画会社の担当者X」だ。 STYX21さん 5点(2004-02-28 19:24:20)(笑:1票)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 22人
平均点数 5.05点
000.00% line
100.00% line
2418.18% line
329.09% line
429.09% line
5522.73% line
629.09% line
7522.73% line
814.55% line
914.55% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review2人
2 ストーリー評価 5.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 5.50点 Review2人
4 音楽評価 6.50点 Review2人
5 感泣評価 5.00点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS