みんなのシネマレビュー

恐るべき子供たち

Les Enfants Terrible
1949年【仏】 上映時間:105分
[オソルベキコドモタチ]
新規登録(2003-11-16)【おっさんさんさん】さん
タイトル情報更新(2016-03-24)【にじばぶ】さん
公開開始日(1976-08-14)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャン=ピエール・メルヴィル
ジャン・コクトー
原作ジャン・コクトー
脚本ジャン・コクトー(脚色)
ジャン=ピエール・メルヴィル(脚色)
作曲アントニオ・ヴィヴァルディ「調和の霊感」第8番イ短調
ヨハン・セバスチャン・バッハ4台のチェンバロのための協奏曲イ短調 BWV1065
撮影アンリ・ドカエ
製作ジャン=ピエール・メルヴィル
配給フランス映画社
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


2.《ネタバレ》 元ネタはジャン・コクトーの小説っていう文芸映画。なんかテキパキとしていて雰囲気もイマイチな上、無邪気さ幼稚さ以外の感情の表現はさほど上手いとは言えず、少ーし上滑りな感じ。内容自体はまずまず面白いと思うのだが(シンプルながら深かった『海の沈黙』と比べると、やや複雑な物語だが)、映画化としては正直微妙な感じ。演技も少し古臭い上にやや大袈裟(特に女優)。 Yuki2Invyさん [DVD(字幕)] 5点(2019-12-07 17:32:43)

1.《ネタバレ》 姉が弟を愛するあまり、恋路の邪魔をし、あげくの果てには死に導いてしまうという内容。
舞台劇のような作りで、少し苦手な部類に入る。

深い愛を突き詰めると、心中とかになる顛末はよく聞くが、本作の場合、弟を自殺に追いやる。
結局は殺しているのと同じ事。
重苦しいテーマを、ほぼ密室劇状態で見せられたので、かなり心が窮屈になった。

楽しくはないが、フランス映画の芸術性の高さを堪能できる作品。 にじばぶさん [DVD(字幕)] 5点(2016-03-21 02:57:00)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 6人
平均点数 6.50点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
5233.33% line
600.00% line
7350.00% line
8116.67% line
900.00% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS