みんなのシネマレビュー

古都(1980)

1980年【日】 上映時間:125分
ドラマ青春ものアイドルもの小説の映画化
[コト]
新規登録(2003-12-25)【あまみ】さん
タイトル情報更新(2022-09-01)【イニシャルK】さん
公開開始日(1980-12-06)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督市川崑
助監督手塚昌明
キャスト山口百恵(女優)千重子/苗子
三浦友和(男優)清作
岸恵子(女優)しげ(特別出演)
沖雅也(男優)竜助
加藤武(男優)水木弥平
小林昭二(男優)遠藤
三條美紀(女優)遠藤の奥さん
浜村純(男優)大友宗蔵
常田富士男(男優)剣持
泉じゅん(女優)雨宮正子
北詰友樹(男優)真一
宝生あやこ(女優)お茶屋の女将
石田信之(男優)秀男
原作川端康成「古都」
脚本市川崑
日高真也
音楽田辺信一
作詞阿木燿子「子守り唄ララバイ」
編曲田辺信一「子守り唄ララバイ」
主題歌山口百恵「子守り唄ララバイ」
撮影長谷川清
製作笹井英男
堀威夫
ホリプロ
配給東宝
美術坂口武玄
衣装三松(衣裳協力)
編集長田千鶴子
録音大橋鉄矢
その他IMAGICA(現像)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


1.市川崑作品としては、横溝正史シリーズと『細雪』との中間にあって、まだ前者の雰囲気をひっぱりながら後者への準備となった、と思えばそれなりの意味もあったのかもしれないが、いかんせん、つい中村登監督1963年松竹版が思い出されて比較してしまう。この映画が撮られた1980年の京都というと、市電もなくなり、それまでのみやびさが陰湿さ一方につつまれた京都とちがって、明るさと小綺麗さが出てきた京都だったように記憶する。もうしっとりさも薄らいできた時分だった。そうした時代性もあるのか、松竹版の深みが感じられない。松竹版の成島東一郎の撮影、武満徹の音楽の調子の高さにも比べようがない。岩下志摩に比べると、山口百恵は呉服屋の箱入り娘の雰囲気にはなく、なにか問題ある家の薄幸の若い女(テレビの赤いシリーズの延長線!)という感じだった。せっかくの市川崑の映像美もからまわりというべきか。残念。 goroさん [DVD(邦画)] 6点(2007-09-17 21:26:33)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 6人
平均点数 6.83点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
500.00% line
6116.67% line
7583.33% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS