みんなのシネマレビュー

夜逃げ屋本舗2

1993年【日】 上映時間:100分
ドラマコメディシリーズもの
[ヨニゲヤホンポツー]
新規登録(2004-05-23)【mhiro】さん
タイトル情報更新(2023-09-10)【イニシャルK】さん
公開開始日(1993-05-15)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督原隆仁
助監督杉山泰一
キャスト中村雅俊(男優)源氏雅彦
細川俊之(男優)豊富福次郎
風間杜夫(男優)新珠昭一
益岡徹(男優)野口浩介
中山忍(女優)新珠夏貴
辰巳琢郎(男優)嶋田洋
松居一代(女優)新珠聡子
余貴美子(女優)倉持伸子
広田レオナ(女優)高井麻美
川崎麻世(男優)大島浩二
蛍雪次朗(男優)柳沢建造
本郷功次郎(男優)盛田好和
柴俊夫(男優)鬼頭龍治
高木美保(女優)相沢康子
大河内浩(男優)田中裁判官
脚本原隆仁
音楽大谷幸
編曲上々颱風「いつでも誰かが」
主題歌上々颱風「いつでも誰かが」
撮影川上皓市
プロデューサー三沢和子
配給東宝
美術和田洋
編集川島章正
録音橋本文雄
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


4.《ネタバレ》 1作目が割と大人しめに作られていたのに対して、今回の2作目はかなりハードな仕上がりになっていました。娯楽要素を減らしたぶん、よりシリアスさが増しました。その結果今回は死人が出ます。イジメや解雇もあります。自己破産した人間に対して執拗に嫌がらせを仕掛けて、精神的に追い込み、返済させようと目論みます。結婚披露宴で、自己破産おめでとうとスピーチします。前作よりも今作の方が、なんとか返済しようと努力はしたがどうにもならず、死ぬとこまで追い詰められた男とその家族の再生だったので、共感は持てた。せちがない世の中、いい人が生きていくのって大変なんだな~・・・。ああ~やだやだ。 Dream kerokeroさん [DVD(邦画)] 6点(2012-07-31 18:13:58)

3.細川俊之の「じゃ、死ねよお」ってセリフが忘れられない。。 スペクターさん [地上波(字幕)] 6点(2005-11-03 01:28:02)

2.《ネタバレ》 意外に面白かったなぁ。ただ中村雅俊より風間さん、細川さんの方が目立ってたような(^^; トシ074さん 6点(2004-07-03 18:12:36)

1.本来主役である中村雅俊を脇に置いて、自己破産を巡る対照的な2人の金融屋を中心に据えたのは成功している。何といっても細川俊之の冷血に徹した演技が光る。風間杜夫も気弱なお人好しぶりが実にナチュラルで良い。最後まで2人の演技に集中して観ることができた。だが、ラストには疑問が残る。アレじゃ逃げ切れんでしょ! やすたろさん 6点(2004-05-25 22:15:22)(良:1票)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 8人
平均点数 6.12点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
4112.50% line
500.00% line
6450.00% line
7337.50% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review1人
2 ストーリー評価 4.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 6.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS