みんなのシネマレビュー

遊星からの物体X ファーストコンタクト

The Thing
2011年【米・カナダ】 上映時間:104分
ホラーサスペンスSF小説の映画化モンスター映画
[ユウセイカラノブッタイエックスファーストコンタクト]
新規登録(2012-07-01)【3737】さん
タイトル情報更新(2024-01-27)【イニシャルK】さん
公開開始日(2012-08-04)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督マシーズ・ヴァン・ヘイニンゲン・Jr 
キャストメアリー・エリザベス・ウィンステッド(女優)ケイト・ロイド
ジョエル・エドガートン(男優)サム・カーター
ウルリク・トムセン(男優)サンダー・ハルヴォーソン博士
アドウェール・アキノエ=アグバエ(男優)デレク・ジェイムソン
エリック・クリスチャン・オルセン(男優)アダム・フィンチ
ジョナサン・ウォーカー(男優)コリン
本田貴子ケイト・ロイド(日本語吹き替え版)
山野井仁サム・カーター(日本語吹き替え版)
稲葉実サンダー・ハルヴォーソン博士(日本語吹き替え版)
乃村健次デレク・ジェイムソン(日本語吹き替え版)
加瀬康之アダム・フィンチ(日本語吹き替え版)
かぬか光明(日本語吹き替え版)
原作ジョン・W・キャンベル・Jr「影が行く」
脚本エリック・ハイセラー
音楽マルコ・ベルトラミ
撮影ミシェル・アブラモヴィッチ 
製作マーク・エイブラハム
エリック・ニューマン〔製作〕
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮デヴィッド・フォスター〔製作〕
ローレンス・ターマン
配給ポニーキャニオン
特殊メイクトム・ウッドラフ・Jr
ポール・ジョーンズ(メイク)
デイモン・ビショップ
特撮トム・ウッドラフ・Jr(クリーチャー効果)
編集ピーター・ボイル〔編集〕
ジュリアン・クラーク
録音ゲイリー・A・ヘッカー
その他ピート・アンソニー(指揮)
マルコ・ベルトラミ(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


13.《ネタバレ》 -The Thing- “無生物”・・・って、前作と全く同じって思い切ったタイトル、初めて観たかも。
それもリメイク物ならまだしも、前日譚で。『オリジナルと本作を合わせて一つの作品』という、大胆な着想からかも知れない。

宇宙人を発見したから女性学者が呼ばれたって設定には納得できる。でも現地には既に別の女性の学者が居て、当時の南極に女性隊員って、ちょっと考えにくいけど、今の時代を反映しての事だろう。
ヘリのシーンは「お前の方かよ!」って楽しめた。あの顔が溶けてるヤツが、どうやって出来たのか?とか、壁に刺さった血まみれの斧とか、前作を見た直後だと『おぉ!』って思えるシーンも多い。歯の治療痕で判別するのはシンプルで良い。

でも続きモノとして考えると、舞台(閉ざされた南極基地)も展開(アレに次々殺されていく)もオリジナルと一緒で目新しさが少ない。火炎放射器で焼かれて足がジタバタ動くとかオマージュも絡めてくるから、オリジナルのパターンを微妙に変えただけの同じ作品、リメイクものを見ているようだ。
更に登場人物の区別が付きにくく、何人生き残っているのかとかがイマイチ解りにくい。オリジナルの『ノルウェー基地には10人だったはず』の設定は踏襲しているけど、そこに主人公たちアメリカ人が来たから、総人数がゴチャゴチャに。
UFOを起動させた効果はイマイチに思えた。UFOの持ち主(宇宙人)は他にいて、アレは宇宙人に寄生していただけの危険な物体だと思っていた。実はアレが高度な科学力を持った存在でした。と言われても…でもな、前作でブレアが地下に小型のUFOモドキを造ってたよな…やっぱ高度なのか。

最後、予想通りの“オリジナルに繋がる”終わり方は素晴らしい。それだけにラーシュを“どこかで生き延びていただけの作業員”ではなく、例えば“アレの倒し方を知っている変わり者の化学者”とか主役級の扱いにして、本作の物語にグイグイ絡めてほしかった。『ラーシュを殺したから、犬の正体は愚か、アレの倒し方もわからなくなった。』って感じにすれば、オリジナルのバッドエンド感も強くなったかと・・・
主人公ケイトの最後。「ここからロシア基地まで80km。充分行ける」距離だそうだから、無事そこに行けたんだろう。
そこを描かなかったのは、途中マクレディとチャイルズを回収して、オリジナルの後日談を創る構想でもあったのかな。当時のCG技術でトロン:レガシーみたく俳優の若返りは可能だったから。 K&Kさん [インターネット(字幕)] 6点(2022-07-24 13:31:36)

12.うーん、いまいち。
20年ぶりくらいに元祖の方を見てみたら、そっちもいまいち面白くなかったのだが、リメイクのコレも褒められた出来ではない。
ヒトのフリをしているエイリアン、それが誰なのか分からず、そして、それがいつエイリアン化するか分からずハラハラするというのがこの映画のキモであると思うのだが、元祖もリメイクもいまいちそのハラハラ感が弱い。いやリメイクのほうが更に弱くなっている。元祖にあったシャーレに血を入れたら反応するというテストは今回はあえてなくしたようだが、じゃあそれに変わる判別方法は何かと言えば、歯の治療跡があるかどうか。あんぐり口を開けたおっさんの口を覗いていって治療跡あるね~って、それじゃ、緊張感も何もあったもんじゃない(笑)
しかし、今更ながら気づいたが、どうして南極観測所に火炎放射器なんて置いてるんだろう(笑) ましてや今回はなぜか大量の手榴弾まである。君たちは南極で戦争でもするつもりだったのかい?
怖くない、ハラハラもない、人間ドラマもない、駄作。 椎名みかんさん [インターネット(吹替)] 6点(2018-10-12 03:20:38)

11.《ネタバレ》 皆さんの評価が低いですが個人的には結構楽しめました。遊星からの物体Xでのイミフ部分を多少は補ってくれています。特に、カーペンター版でのノルウェー人基地の惨劇(過去形)を、遡って再現してくれていたのは評価できると思いました。

皆さんが評価を下げている理由はUFOではないでしょうか。ちと風呂敷を広げすぎた感じです。皆さんご指摘の通り、グロいタコ星人に高度なUFOが作れる知性があるとは思えない点はマイナスです。また、結果的にリメイク的であって、決して前日譚にはなっていない点も評価が下がる部分かと思います。

総合的には「物体」もCGでよりリアルでしたし、オノが刺さっていた件や、氷の中身の件、顔面が二つあった物体の件も理由が判ったので面白かったです。カーペンター版のファンにはお勧めできると思います! アラジン2014さん [インターネット(字幕)] 6点(2015-03-21 14:40:14)(良:1票)

10.ところどころでオマージュ的な映像もあるし、実際はリメイクのつもりなんだろうなあ。もっと新しい展開を観てみたかったけど、伝説的な映画の続編にトライしたということは評価したい。 nojiさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-09-30 13:20:35)

9.《ネタバレ》 カーペンター版の前日譚ということで、始まりと終わりの帳尻はしっかり合わせてあります。でも、これはどうなんだろう。前日譚にしては、カーペンター版を観ているようなデジャブーを随所に感じました。舞台とモンスターが同じなので、ある程度は同じ情景に見えるのは仕方が無いとしても、肝心の時に故障する火炎放射器には疑問符を付けます。カーペンター版のまんまですやん。「主人公が女性」「無機物は複製できない」「宇宙船の中に入る」。この3つが新しい部分だったと思いますが、こんなアレンジ部分がもう少し欲しかったです。
それにしても、カーペンター版から30年です。アレが変態して行くシーンの見応えは30年前とあまり変わりません。本作のVFXに現代的な工夫が貧困だったと言うより、30年前の作品がもの凄く優れていたことを再確認させられました。 アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-08-22 03:33:17)(良:1票)

8.《ネタバレ》 SFホラースプラッタ映画界という決して広くはないが強固な地盤を持つ地平に、いまだ燦然と異形の光を放ち続けるあの伝説のカルトムービーをまさかのリメイク!カーペンターの作りあげた、テイストはB級ホラーでありながら哲学的で深淵なテーマをも感じさせる唯一無比な前作と比べると、確かに見劣りする部分も否めないけど、でも単純にB級ホラーとして観れば普通に面白いよ、これ。あの最新技術を駆使して造り上げたぐちょぐちょドロドロのクリーチャーの造形は個人的にツボでした。ここまで同じような展開にするなら、もうリメイクだと開き直って、首チョンバされた人間の生首から蜘蛛みたいな脚が生えてきて床を縦横無尽に這いずり回るという、子供が見たら必ずその後の人格形成に尋常ならざる悪影響を与えるであろうあの有名なシーンも見せて欲しかったなぁ。取り敢えず、真夏の熱帯夜にビール飲みながら頭空っぽにして観るには最適な映画だと僕は思いまーす。 かたゆきさん [DVD(字幕)] 6点(2013-08-14 12:32:49)(良:1票)

7.乗っ取る際にあんな大騒ぎするならとっくに誰か気付いてるはず…。クリーチャーも人面乗っけただけのこれ見よがしの怪物って感じで何か安直(ラストのそれは懐かしのシーマン思い出したw)。カーペンター版の「細胞一つ一つが自立した、得体の知れない生命体」から大きく後退してしまったのが残念。前は円盤を作った宇宙人も乗っ取られていた?…って所まで想像させられて説得力あったのに。 普通の怪物映画なら及第点だけど、物体Xの前日談としてはちょっと厳しい。 番茶さん [DVD(字幕)] 6点(2013-05-12 06:00:35)

6.《ネタバレ》 本作、例の作品の“前日談”という触れ込みになっておりますが……いいんですかねぇ。ソレ、本作の設定じゃなくて、まさしくオチ、じゃないですかね。ネタバレ以外の何物でもない。だってコレ、観てりゃ誰だって「リメイクだな」と思いますからね、そこにあのラストで、カーペンター版のファンをニヤリとさせる仕掛けだと思われるのですが(それとてややストレートで安直な仕掛けではありますが、カーペンターのファンに心の狭い人はいないハズ、付き合いででもニヤリとしてくれるハズ)。残念ながら先に“前日談”だなんて吹き込まれた上で観てたら、ニヤリとしようも無く、ゲンナリ。ま、どうせそこはオマケみたいな部分なので、目くじら立てなくてもいいのかも知れませんが、そうなるとますます判らなくなるのが、何でまたこんな映画を作ったのか(じゃ、オマエは何でまたこの映画を観たのかって? とりあえず気になるからです、ハイ)。『遊星からの物体X』や『エイリアン』といった“SFホラー”って、「何が起こるかわからない」「どんなハチャメチャなことでも起こり得る」コワさがあって、これはオカルト系ホラーには無い魅力でした(オバケの行動の方がむしろ予測できます)。特に『遊星からの物体X』のもつ破天荒さの魅力。誰が乗り移られてるのか、どんな形で襲ってくるのか、観ている我々は常にその“疑い”に冷や汗をかきながら観ることになるのですが、一方このリメイク作。主人公のお姉さんが何から何まで解説してくれて、まるで「疑うポイントはここですよ」と我々を誘導してくれているみたい。ホントは、登場人物のもつ“疑い”よりも我々の“疑い”が常に先行していてこそ(いわば、我々には登場人物が無防備に思える時こそ)コワさがありサスペンスがあるんですけどねえ。今やそういうのはハヤラないんですかねえ。本作、あまり特徴も出せないまま、そもそも『遊星よりの物体X』のリメイクのようでもありながらやっぱり『遊星からの物体X』であって、『エイリアン』みたいに解剖したり『エイリアン2』みたいに隙間に落っこちたりしながら、結局クライマックスは『リバイアサン』かよ、と。でもモンスターの造形を見てると、一番近いのは『メン・イン・ブラック』のような気もしてきてしまって、トホホなのでした。 ←私も、何をどこまで書けば何のネタバレになるやら、よくわからなくなってきました、すみません。 鱗歌さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-04-14 00:49:07)

5.《ネタバレ》 カーペンター版の前日譚ということで期待して観たのですが、内容的にはほとんどリメイクでしたね。やっていることは同じ。そして、カーペンター版の見どころの一つであった物体Xのクリーチャーのえげつなさも、それなりによく出ていて、比較すること無くこれ単体で見れば悪くなかったと思います。ただやっぱり、比較するとどうしてもカーペンター版には劣るなと。胴体がグワーっ裂けたり、顔がくっついて双頭になったりするのは見てて印象深いのだけど、要するにCG臭がしちゃうんだな。ヌメヌメベトベトが気持ち悪さを感じるのに、そういうところの表現まではまだCGが至っていない、という感じ。まぁでも、監督はこれが長編デビュー作ということだそうで、初めてにしてはよく出来てたと思います。 あろえりーなさん [DVD(字幕)] 6点(2013-01-27 18:45:28)

4.前作の大ファンなので、とりあえず観賞。まあ、予想どおりの出来というか目新しさが全くなかったです。前作と同じものを作ろうとして、前作のほどのクオリティがなかったと。本作を観た後、改めて前作を観賞したくなりました。 ぽじっこさん [ブルーレイ(吹替)] 6点(2013-01-23 20:50:21)

3.《ネタバレ》 冒頭の宇宙船・物体が発見されたという導入部分がくっついただけでストーリーの展開はほぼ同じ、前日譚というよりはリメイクに近いと思います。
ファンとして楽しみにしていたのは、やっぱり物体Xそのものです。
カーぺンター版といえば、顔から足が生えて胴体と離れるシーンや心臓マッサージの時の胸からガバッっていうシーなどトラウマになられた方もいらっしゃると思いますが、物体Xの造形や演出が可笑しくもあり怖くもあり、とにかく見事でした。本作もアニマトロニクス及び最新のCGを駆使した物体は確かに進化を感じたが、とびきりカーペンター版ほどのインパクトは受けませんでした。
また、同化された人物を特定するための方法では、今回は体内(口中に)有機物があるかないかという検査でしたが、やはり、カーペンター版のあの血液検査のドキドキ感は半端なかった。
肝心の物体Xの正体、謎に包まれているからこそ怖いのだけど…(^_^;)前日譚というからにはね。
結局、何の目的で物体が地球へやってきたのかも解明されませんでしたが
元々が完成された作品だっただけに新しい試みは避けたのでしょうか。全体的に物足りない印象を受けましたが、SFホラーの定番として、旧版を知らない本作が初めて方も楽しめると思います。 シネマブルクさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-01-13 14:32:36)

2.プロちゃんよりは面白かったよ。。。 TOMさん [DVD(字幕)] 6点(2013-01-12 23:46:09)

1.《ネタバレ》 '82年版の3日前という設定ですが、やってる事はほぼ同じで、オリジナルを現代のキレイな映像と、見所の一つである『物体』をCGと技術の上がったメイキャップで表現してみせた、「リメイク」という印象です。僕自身、'82年版の特撮は確かにスゴイとは思いますが、チープ、って言ったらチープ。でもそれは時代による技術の差で、今回のとは比べられない。なのでこちらは現代っ子にはウケが良いかもしれないです。『物体』がホストに同化する一連のCGは中々良。疑心暗鬼シークエンス、及び血液検査シークエンス(今回は歯の被せ物)のサスペンス演出はすでに'82年版で完璧に完成されているのでドラマはどうしても、「あー、'82年版と同じ事してるなぁ。」としか思えません。決して見劣りはしないと思いますが、どうしても'82年版を知ってるからそう思わざるを得ないです。終盤の展開はまさに『X-ファイル』+触手怪物になっちゃってて、ここで賛否が分かれそうな気も。今回は相変わらずのムサい男達に紛れて、ちょっぴり大人っぽさを垣間見せた紅一点(正確には1人じゃないケド)のメアリー・エリザベス・ウインステッドが清涼剤。'82年版との数々のリンクや、冒頭につながる本作のラストシーンが堪らない。実は「それ」を撮りたかっただけ、と言われても僕はナットクしちゃいます(笑)。オマケに'82年版が今すぐ見たくなる事請け合いです。(もしかしてそれが狙い?) ←なんでやねん! mikiさん [ブルーレイ(字幕なし「原語」)] 6点(2012-07-30 15:16:46)(良:1票) (笑:1票)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 56人
平均点数 5.25点
000.00% line
111.79% line
200.00% line
335.36% line
41425.00% line
51425.00% line
61323.21% line
7814.29% line
835.36% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 5.66点 Review3人
4 音楽評価 6.00点 Review3人
5 感泣評価 4.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS