みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
8.《ネタバレ》 ジョニデ版は本作をほぼ忠実にリメイクしたようです。 2005年版と比べるのは野暮である映像は精一杯頑張っておりました。 子供等の憎ったらしさは互角、その親達の憎たらしさはリメイクを上回っています。 ジーン・ワイルダー≧ジョニー・デップ ギュンター・マイスナーの肩透かしぶりが残念ではありますが楽しめた良作です。 【The Grey Heron】さん [DVD(字幕)] 6点(2025-05-05 09:06:59) 7.《ネタバレ》 購入DVDで観賞。 元祖・チョコレート工場。わざわざAmazonで購入して視聴。ブラックユーモアの効いた歌と踊りで魅せる。世界に5つだけの金券をゲットしたオイラ。それはちょっと哀川翔っぽいワンカが営むチョコレート工場への招待状。ねたきりだったじいちゃん同伴。工場内ではおデブ、ガム女、お嬢、TVおたくの順で事故って脱落していく。その都度、不気味なマスコットが踊り歌う。最後まで残った純真なオイラが工場を譲り受ける。ジョニデ版の元となった、50年以上前の作品。良作。 【獅子-平常心】さん [DVD(字幕)] 6点(2024-05-07 00:53:25) 6.《ネタバレ》 バートン×デップ版に比べて僕がグッと来た点は・・・。 1.チャーリーのいじらしさ度合い 2.ワンカ(当作品ではウォンカ表記ではない)さんの温かさ 3.日本シーンの懲り方 の3点です。 最初ジーンワイルダーのオジサン顔に違和感を覚えましたが 段々に馴染んできました。 【leo】さん [DVD(吹替)] 6点(2008-02-02 18:10:53) 5.「平成よっぱらい研究所」で酔っ払った二ノ宮知子と助手が踊るウンパルンパのダンスの場面を読んでから、いつか見たいと思っていた。確かにウンパルンパは強烈だったけど、黄金のチケットをめぐる騒動がおもしろかった。映画のように、たとえばハーゲンダッツに秘密のアイスクリーム工場チケットが付いてたら、当たるまでハーゲンダッツを“バカ買い”することを辞さないと思う。なわけない。そして、まっさきになんかやらかして、遠くでウンパルンパの歌を聴きながらラムレーズンの原料へと・・。 【michell】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-07-12 22:23:21) 4.小さい頃から原作のファンでした。レンタル屋で見かけて即レンタルしましたが、原作を何度も読み想像が膨らんでいたためか、工場内のちゃちさにがっかりでした。今年ジョニデが主演のリメイクバージョンに期待しています 【サイレン】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-22 12:19:28) スポンサーリンク
2.もしこの映画を子供の頃に観てたら、きっと強烈な印象が残ってたと思う。途中でいなくなった子供たちは最後チョコにされてしまうのか?とハラハラしながら観てしまった。いろんな意味で大人でも楽しく観れる映画だと思った。 【Mプ】さん 6点(2004-02-29 23:36:20) 1.いやはや、生意気なガキだったなぁー。点になっちゃったのは驚きです(笑)。普通に考えると明らかにへんてこな映画ですが、どんな子供もこれを見れば良い子になること間違いなし。 【あろえりーな】さん 6点(2003-03-27 00:58:00)(笑:1票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|