みんなのシネマレビュー

大学は出たけれど(1929)

1929年【日】 上映時間:11分
ドラマコメディサイレントモノクロ映画青春ものショート(短編映画)
[ダイガクハデタケレド]
新規登録(2003-10-15)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-05-13)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督小津安二郎
キャスト高田稔(男優)野本
田中絹代(女優)町子
飯田蝶子(女優)下宿の主婦
坂本武(男優)秘書
日守新一(男優)洋服屋
大山健二(男優)杉村
笠智衆(男優)カフェの客
竹下景子(音声版)
風間杜夫(音声版)
原作清水宏(監督)
撮影茂原英雄
配給松竹
あらすじ
大学を卒業して職を探す野本。しかしなかなか職は見つからず、受付の仕事を斡旋される始末。ある日、母と妻が下宿先に会いに来た。母を心配させたくない野本は、就職が決まってすでに働いているとウソをつくのだが…。

どんぶり侍・剣道5級】さん(2006-11-14)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


7.短いが、物語に見事引き込まれた。
愛する女性に後押しされて職を探す・・・
まさに今の自分に合致するので、とても共感できた。 にじばぶさん [ビデオ(邦画)] 6点(2007-10-07 17:42:04)

6.《ネタバレ》 労働意欲の欠如というのは現代人特有の問題だと思っていましたが、昔からあったのですね。何の変哲も無い日常生活に幸せを見出し、それをモチベーションとして働き始める。当然と言えば当然の結末ですが日頃忘れがちな事です。しかし現代人にとってこの解決方法は難しいのかもしれませんね。満たされた生活、まして田舎に許婚がいる人はほとんどいないと思いますから、守りたい者もなく普通の暮らしと言われてもピンと来ないでしょう。まぁそんな時代だからこそ再確認として見直したい作品でもあるのかもしれませんがね。ところで、かなり短い作品ですので点数付けるのは難しいです。なんせサンデー毎日が一番印象深いシーンですし。ですから一応私の中の平均点の6点としますが大意は無いです。 ミスター・グレイさん [ビデオ(邦画)] 6点(2006-08-08 18:05:09)

5.確か元々は70分ほどの映画だったはずだが、現存しているのはこの12分のショートバージョンのみ。しかし、わずか12分で物語がしっかり完結しているのがスゴイ。枝葉を削ぎ落とした結果、図らずも俳句のような作品として成立している。戦前の小津作品はフィルムが存在しないもの多々あるから、残っているだけでもありがたいか。点数はやっぱり、右へ倣えと言うことで・・・ 眠い悪魔さん 6点(2004-03-13 18:42:29)

4.《ネタバレ》 大学を出たというプライドが邪魔してなかなか職が見つからない男に、それを見かねた妻が水商売をして、偶然男がそれを発見し、男はプライドを捨てて取り敢えず受付の仕事を引き受けることとし、あれれ?ストーリー全部書いちゃったよ(酷いネタバレだ)。定番ともいえる展開で短いながらも手堅い作りといったところか。何人かの方が書いていますが「サンデー毎日」には笑った。何故かここまで全員同じ点数なんで、右へ倣えと。 パキちゃんさん 6点(2004-03-04 02:29:21)

3.受付で採用されたらどんな展開になるのかな。でもあんな暑苦しい受付はやだね。大学卒業したくらいの男の正直な感じが出ていた。 スルフィスタさん 6点(2004-01-10 00:59:17)

2.これも、同じ頃の他の小津映画同様、一部しかフィルムが残ってないらしいです。ちなみにアメリカの州の名前が入っている壁掛けみたいなのは「学生ロマンス・若き日」にも出てたような気がします。 ぐるぐるさん 6点(2004-01-07 20:13:28)

1.サンデー毎日。「おれは毎日が日曜なんだ・・・」 おもしろかったです。当時大卒で受付はどこがいけないんですかね・・・? まあちょっと短くて評価するのは難しいのは確か。 バカ王子さん 6点(2004-01-07 01:48:37)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 14人
平均点数 5.50点
017.14% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
4214.29% line
517.14% line
6750.00% line
7214.29% line
817.14% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review1人
2 ストーリー評価 8.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review1人
4 音楽評価 8.00点 Review1人
5 感泣評価 8.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS