みんなのシネマレビュー

マチェーテ

Machete
2010年【米・独・英】 上映時間:105分
アクションサスペンスシリーズもの犯罪もの
[マチェーテ]
新規登録(2010-09-29)【M・R・サイケデリコン】さん
タイトル情報更新(2023-03-18)【TOSHI】さん
公開開始日(2010-11-06)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ロドリゲス
キャストダニー・トレホ(男優)マチェーテ
ロバート・デ・ニーロ(男優)マクラフリン議員
ジェシカ・アルバ(女優)サルタナ捜査官
スティーヴン・セガール(男優)トーレス
ミシェル・ロドリゲス(女優)ルース
ジェフ・フェイヒー(男優)ブース
チーチ・マリン(男優)パードレ
ドン・ジョンソン(男優)ヴォン
シェー・ウィガム(男優)スナイパー
リンジー・ローハン(女優)エイプリル
ダリル・サバラ(男優)ジュリオ
トム・サヴィーニ(男優)オシリス・アマンプール
エレクトラ・アヴェラン(女優)ナース・モナ
エリース・アヴェラン(女優)ナース・リサ
ジェイソン・ダグラス[男優](男優)警官
クリス・ワーナー[1970年生](男優)病院の警備員
ステイシー・キーチ(男優)フランクリン医師(ノンクレジット)
廣田行生マチェーテ(日本語吹き替え版)
池田勝マクラフリン議員(日本語吹き替え版)
佐古真弓サルタナ捜査官(日本語吹き替え版)
大塚明夫トーレス(日本語吹き替え版)
朴璐美ルース(日本語吹き替え版)
小川真司〔声優・男優〕ブース(日本語吹き替え版)
後藤哲夫パードレ(日本語吹き替え版)
大塚芳忠ヴォン(日本語吹き替え版)
野島健児ジュリオ(日本語吹き替え版)
脚本ロバート・ロドリゲス
アルヴァロ・ロドリゲス〔脚本〕
音楽ジョン・デブニー
ロバート・ロドリゲス(テーマ音楽)
製作ロバート・ロドリゲス
エリザベス・アヴェラン
クエンティン・タランティーノ(ノンクレジット)
製作総指揮アショク・アムリトラジ
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮ロバート・ロドリゲス(視覚効果スーパーバイザー)
衣装ニナ・プロクター
編集ロバート・ロドリゲス
録音ロバート・ロドリゲス
スタントエリック・ノリス
あらすじ
麻薬シンジケートのボスに家族を惨殺され自らも九死に一生を得た元メキシコ警察捜査官。マチェーテ(鉈)と呼ばれる彼は、アメリカに密入国しその日暮らしをしていたのだが、ある男に上院議員暗殺を依頼されたことから、復讐の道をひた走ることになる。しかし、その暗殺計画の裏には思いもしない陰謀が…。 ロドリゲス&タランティーノによる「グラインドハウス」の劇中上映された架空の予告編が、ロドリゲス監督自らの手で長編バイオレンス・アクションに!豪華キャストも必見!

タコ太(ぺいぺい)】さん(2011-05-22)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
12


21.《ネタバレ》 「グラインドハウス」のフェイクトレーラーの映画化だなんてファンに媚びたことしやがってと公開時は冷めた目でみていた私。今回ブルーレイ(しかも廉価版)で初めて観たわけですが、悔しいけどこれは面白い。映画の楽しさを存分に詰め込んだ痛快さにしっかり楽しんでしまった。ダニー・トレホ主演、ロバート・デ・ニーロ、スティーヴン・セガール共演というむちゃくちゃなキャスティングや容赦ないバイオレンス描写には本気を感じたし、ジェシカ・アルバ、ミシェル・ロドリゲス、リンジー・ローハンといったエロい女優陣には心底燃え(萌え)あがりました。監督はファンに媚びたんじゃなくて純粋に楽しい映画を撮りたかったんだなと、斜めに構えていた自分を反省。バイオレンスとエロは映画の華。アクション映画、娯楽映画はこうでなくちゃ!という監督の心意気は確実に伝わってきました。ブルーレイには吹替え版もDTS-HDの5.1chサラウンドというホームシアター用のゴージャスな仕様で収録されていますが、これに限ってはモノラルの方が雰囲気が合って良かったかも。 8bitさん [ブルーレイ(吹替)] 7点(2011-08-24 18:34:28)(良:3票)

20.《ネタバレ》 ロドリゲスやタランティーノの信者でもなく、正直言うと「グラインドハウス」にもそれほど乗り切れていなかったので、自分が観て楽しめるのか、そもそも自分に観る資格があるのかなど、鑑賞前には不安はあったが、そんな不安は杞憂だった。 冒頭、敵のアジトに突入する際に、隣にいた相棒が1秒程度で死んだシーンをみて、『あぁ、この映画俺の好みかも』と感じさせてくれた。アジトに突入して次々に敵の頭が吹っ飛ぶシーンをみて、『これは楽しめそうだな』とほぼ確信に変わった。さらに裸の女性で出てきたシーンをみて、『…』。 R18指定作品となっており、暴力的な映画とも思われるが、グロさもエロさもほどよい仕上りとなっており、嫌悪感なく楽しめる作品になっている。 多数の出演者も自分の役柄を理解して、ノリ良く演じている。中でも、デ・ニーロもノリ良く演じており、タクシーを強奪して乗り込んだときには何故か笑えてくる。ローハンも自己が置かれている立場を逆に利用して、あらゆる面でナチュラルな演技をみせており、出番は多くないものの我々を驚かせてくれる。 ラストの展開がかなりグダグダしている部分もみられるが、これもB級映画っぽいテイストを狙っているのだろうか。ロドリゲス監督がそこまで計算して製作しているとも思えないが、見ようによっては、このグダグダなラストは本作とマッチしているかもしれない。 また、スティーヴン・セガールがラストでは乗り切れていないと思ったが、彼の三文芝居も同様に本作には合っているのかもしれない。 好意的に解釈すると、素晴らしいクライマックスや、ラスボスとの壮絶なバトルや、感動的な盛り上がりを用意するような映画ではないということか。 そのような凝ったことをしなくても、次回の予告画面だけ見せてくれれば、それだけで盛り上がれる。 ストーリーに関しても、くだらない復讐劇が繰り広げられていると思いきや、アメリカでのヒスパニック系問題や、メキシコからの不法入国、麻薬問題など、リアルな問題を放り込んでおり、決してバカには出来ないストーリーに仕上がっている。 詳しくは分からないが、アメリカ国内を占めるヒスパニック系の割合は相当なものとなっており、彼らの影響力の高さは重要視されているところである。 グロさやバカっぽさ前面に出して押し切るのではなくて、それらを含んだバランス良い仕上りとなっていることは評価できる点だ。 六本木ソルジャーさん [映画館(字幕)] 7点(2010-11-11 23:42:21)(良:3票)

19.《ネタバレ》 首がジョキンッ!と切られゴロンと転がり、血しぶきがドピシュ~ッ!、プリンプリン&引き締まった女体が躍動し、爆弾と火炎がドカーン。遠慮のかけらもない思い切ったアクションとお楽しみ映像のハイテンポな連続。もちろんB級扱いなのは百も承知で、「男が見て」楽しい映画を思い切り作ったって感じの映画。家内を連れてプレミアスクリーンで見たのは失敗だったよ。 小鮒さん [映画館(字幕)] 7点(2010-11-28 15:38:10)(良:1票) (笑:1票)

18.《ネタバレ》 ロドリゲスのセンスってどうにもこうにも好きになれないですし(ごく一部だけシュミがガッチリと合うところがありはしますケド・・・)、「まだ『グラインドハウス』ノリを引っ張るワケ?」とは思ったのですが、ちゃんと娯楽映画になっていて楽しめました。ワザとB級なノリを出して馬鹿馬鹿しさをメインにしていたり、毎度の常連さんを出して内輪ウケを狙ったりはしているものの、キチンとその馬鹿馬鹿しさを楽しめ、そしてこれまでに色々見ていれば見ている分だけ更に楽しいと。デニーロが狙撃される政治家を演じ、だけどクライマックスにはタクシー運転しちゃう、みたいなネタを楽しめるのならば、美味しいご馳走に溢れた映画と言えます。なんだかすっかり『二十世紀少年』の石ちゃんみたいな風貌になっちゃったセガールの省エネバトルもネタと思えばまた楽し。あくまで負けたりしないですしね。無敵のセガールが「殺されて終わり」であるハズがありませんもんね。もっとも、やっぱり個人的には「セクシー姐さんカッコいいウハー!」ってところにこの映画の価値の大部分があったりするワケで(そこだけは毎回ロドリゲス最高ですわな)、だからクライマックスの馬鹿馬鹿しいほどの姐さん達の活躍っぷりに、「マチェーテ、肝心のクライマックスにパッとしない」って欠点も些細な事にしか感じなかったりするのでした。 あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 7点(2010-11-16 11:05:15)(良:2票)

17.《ネタバレ》  豪華キャストの無駄遣い映画。いや、もはや無駄ではないのかもしれない。これだけたくさんの人を楽しませていることができているわけですから。  これだけの面子をそろえて、主役がダニー・トレホになっちゃうのは後にも先にもこの映画だけでしょう。ジェシカ・アルバとダニー・トレホのカップルなんて誰が想像できましょうか。ある意味私も含めて世の中の逆イケメンにとって希望に満ち溢れた映画と言えるでしょう。  更にはスティーブン・セガールが悪役っていうのもすごい。いや、確かに彼は悪役顔なんですが、『沈黙』シリーズですっかり正義のヒーローのイメージがついちゃっています。『俺も元は捜査官だった。知っているだろう。』のセリフに、いや、知っているけど!って心の中でつっこんじゃいました。  架空の予告映画を本当に1本の映画にしちゃった本作。もっとおバカでどーしよーもない苦笑失笑の作品を予想していたのですが、蓋を開けてみれば意外にストーリーが真面目。まさか移民問題やら政治的思惑やらを混ぜ込んでくるとは。  でも演出はありえないくらいぶっとんでいてやはりまともな映画とは言いづらい。  一言で言うなら、『映画好きな人たちが集まって、自分たちで好きなように撮りましたよー』って感じです。  そんななか個人的に一番サプライズだったのはリンジー・ローハンのビッチ役でした。 たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2021-09-02 14:52:21)(良:1票)

16.《ネタバレ》 妄想でなら描けるセガールの悪役、無双セガールが無惨にやられる様に、まさかの最大のカタルシスがある。そんでもって結末には、デニーロが残念な姿で不甲斐なく殺される。この類いの感動?とはちょっと違うけど、近代ハリウッドの歴史を築いてきたであろうスター俳優がこんな形で共演し、なおかつ、ある意味では自分のキャリアの延長線上で最もタブーといえるものに挑戦したその志を評価せずにはいられない。おまけぐらいではあるけど、薬中のリンジーさんも薬中役+αで出演している所もシュールで好き。ストーリーは馬鹿に振り切っているように見えるが、本質の部分の作りはとても丁寧。ただそこを本気でふざけているだけの事。とってもを好感を持ちました。ただ、一つだけ気になる事があるとすればグロがエンターテイメント性以外の意図を含んでいるように見えないのは、個人的にはすごく嫌いなので総合的な評価は下げざる得ません。 ボビーさん [DVD(吹替)] 7点(2012-08-03 03:39:58)(良:1票)

15.《ネタバレ》 一度見たら忘れない俳優ダニー・トレホ主演のマカロニウェスタンならぬタコスブシドーとでも言おうか新感覚アクション。映画の成り立ちから、タランティーノ仕込のバイオレンスさ、超豪華キャストに女優人の脱ぎっぷりまでとにかく異色。サスペンス風味のストーリーの割に展開は早く、最後はボス対ボスの川中島剣勝負、周りは発砲せず傍観、そしてセガールの潔さと思いっきりタランティーノブシドー。細かく見るとツッコミ所満載で深さが足らんてぃーのだがかるーく楽しめるB級モドキの娯楽作。 Arufuさん [DVD(字幕)] 7点(2012-03-13 16:45:28)(笑:1票)

14.《ネタバレ》 セガール「俺も昔は捜査官だった」。 ・・・ひょっとしてそれはギャグで言っているのか・・・ みーちゃんさん [DVD(字幕)] 7点(2011-06-23 22:58:56)(笑:1票)

13.《ネタバレ》 オッパイ、アクション、馬鹿馬鹿しさの三拍子揃った娯楽作。ミッシェルロドリゲスのアイパッチ姿がグッド。 にけさん [映画館(字幕)] 7点(2019-01-25 22:30:40)

12.ロバート・ロドリゲスにこういう映画を撮らせたら右に出るものはいないね。すげーバカバカしくてすげー面白い。 カニばさみさん [インターネット(字幕)] 7点(2016-02-25 14:21:10)

11.まんまマンガで気持ちよかった!!!ジェシカ・アルバが可愛くてサイコー。デボン青木?と思って検索したら同じ質問をyahoo知恵袋で質問済みで違う事を知る! reitengoさん [DVD(字幕)] 7点(2012-05-24 21:39:18)

10.映画「グラインドハウス」の中で上映された架空の予告編「マチェーテ」を、そのまま長編映画化した本作。スティーブンセガール、ロバート・デ・ニーロといった超豪華俳優が出演する中、主演の座についたのは悪人・脇役が板についているダニー・トレホ。渋くてカッコイイです!! nyarameroさん [DVD(字幕)] 7点(2012-05-09 10:28:32)

9.こういう勢いがあってノリで展開していく映画は痛快。まあ、観たあとには何も残らないが…。 eurekaさん [DVD(字幕)] 7点(2012-05-06 11:34:33)

8.《ネタバレ》 期待通り! ないとれいんさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2012-03-25 22:08:31)

7.ズバスバ人をなぎ倒していくアクションは爽快。ロドリゲスは本当にB級好きだなぁとつくづく実感。ジェシカさんがすごくキュート。 とまさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-01-23 00:14:14)

6.間違いなく面白い。だけど、欲しい物は全部そろってるような気がするのに、なにかが足りない。それも含めてグラインドハウス的ということでしょうか。 長谷川アーリオ・オーリオさん [DVD(字幕)] 7点(2011-12-02 01:45:19)

5.《ネタバレ》 嫌いじゃない。 セガールが最後あっけなくて拍子抜け。 虎王さん [DVD(字幕)] 7点(2011-08-17 22:11:15)

4.ブサカッコイイ SINさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-07-17 18:04:39)

3.《ネタバレ》 タランティーノが絡んでるんですね。みなさんのレビュー見るまでまったく知りませんでしたが、言われるとナルホドと納得。スパスパ人の首ちょん切っちゃう所なんかまさにですよね。個人的にはタラさんは大っ嫌いな部類に入りますが、この映画に限ってはシンプルでぶっ飛んでる造りがハマりました。 まず何と言ってもキャストが良い!!ミシェル・ロドリゲスさん(ファンなのです)、ジェシカ・アルバさん、セガール、デニーロと好キャスト☆☆『エクスペンダブルズ』などもキャストが豪華でしたが、話題づくりのためのキャストという感じが否めなかったのが私はイヤでした。が、この映画はキャスト全員が絡み合って良い仕事をしており見応えも充分でした。 元ネタとされている『グラインド・ハウス』なるものは未見なのですが、それでも充分楽しめる映画でした。他でよく見られる、関連作品ありきのような映画が作られることが多い中で、他作品と関連しつつも単品でも楽しめる映画というのはポイント高かったです。昭和テイストでバイオレンスな映画を観たい人は一見の価値アリ!!ですね。 TANTOさん [DVD(字幕)] 7点(2011-04-27 22:09:14)

2.《ネタバレ》 期待を大きく上回ることはなかったものの、面白かった。 R-18だけあって、グロ描写はなかなか良い。最初の5分くらいが一番凄かった。 セガールは、子供の頃から「この人、悪役じゃないの?」と不思議に思っていて、ずっと悪役やってほしいと思っていた人なので、この役柄はうれしい。 でも、案外見せ場が少ない。もっと大暴れしてほしかったなぁ・・・。 トレホもセガールもデニーロもみんなクールなのが、イマイチテンション上がらない。 こういう映画にはブチキレたキ●ガイがいないと。 ボケたシーンも多いのに、ストーリーが結構シリアスだから見方に困る。 悪人も善人もゴチャゴチャとして整然としないところもちょっと見づらい。 テンポ良いバカバイオレンスを期待していたから、若干の物足りなさは残った。 ミシェル・ロドリゲスが魅力的でしたなぁ。 すべからさん [映画館(字幕)] 7点(2010-11-22 00:48:57)

別のページへ(7点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 54人
平均点数 6.65点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
311.85% line
411.85% line
5814.81% line
61222.22% line
72138.89% line
8814.81% line
911.85% line
1023.70% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review2人
2 ストーリー評価 7.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review3人
4 音楽評価 8.00点 Review3人
5 感泣評価 10.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS