みんなのシネマレビュー

ぼくの国、パパの国

East Is East
1999年【英】 上映時間:96分
ドラマ戯曲(舞台劇)の映画化
[ボクノクニパパノクニ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-08-15)【HRM36】さん
公開開始日(2001-01-20)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
キャストオム・プリ(男優)パパ ジョージ
アーチー・パンジャビ(女優)長女 ミーナ
ゲイリー・ルイス〔1958年生〕(男優)マーク
ジミ・ミストリー(男優)三男(タリク)
レズリー・ニコル(女優)アニーおばさん
辻親八(日本語吹き替え版)
長嶝高士(日本語吹き替え版)
落合るみ(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版)
水野龍司(日本語吹き替え版)
進藤一宏(日本語吹き替え版)
撮影ブライアン・テュファーノ
製作総指揮ポール・ウェブスター〔製作〕(ノンクレジット)
字幕翻訳石田泰子
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


4.コメディを装い、痛い・痛い。いろんな意味で(笑)。国では無く家族としてみた場合に限り・・・自分にはこの夫婦の絆と旦那のやり方は受け入れられないなぁ(蹴っ飛ばす、間違いなく・笑)。 ジマイマさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-05-09 00:31:16)

3.外国のどの映画を観ても描かれ方が不本意な私たち日本人としては、「パキスタン人的にはこれ正解なの?」という一抹の疑念を抱きつつ、ハナシ半分に鑑賞するのがよろしいかと。 イギリスで生まれ育った子ども達と、パキスタン人頑固親父との埋めがたい溝をコメディータッチで描いているが、どうも笑いのツボが違うのか、いまいち笑えなかった。しかし、末っ子サジの成長と、夫婦の絆にはホロリとさせられた。 「カップに半分」のコーヒーは、愛の証か。 poppoさん 7点(2004-05-18 14:20:27)

2.海外文化という新鮮さ+コメディタッチの家庭ドラマで飽きることなく楽しめた。 ぽぽ.netさん 7点(2003-06-22 03:47:42)

1.宗教や文化の差異がもたらすエピソードはおもしろく、日本人には新鮮な感覚かも。↑確かに兄弟の把握はしづらいけど(笑)、それぞれに個性があるのでやりとりが楽しい。笑いも多いし、最後には爽快感さえ感じた佳作。 びでおやさん 7点(2001-07-27 23:57:34)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 13人
平均点数 6.85点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
517.69% line
6430.77% line
7430.77% line
8430.77% line
900.00% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS