みんなのシネマレビュー

ダブル・チーム

Double Team
1997年【米】 上映時間:93分
アクションスパイもの
[ダブルチーム]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2011-06-13)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ツイ・ハーク
演出ション・シンシン(アクション監督)
サモ・ハン・キンポー(特別ゲストアクション監督)
キャストジャン=クロード・ヴァン・ダム(男優)ジャック・クイン
ミッキー・ローク(男優)スタヴロス
デニス・ロッドマン(男優)ヤズ
ション・シンシン(男優)
ポール・フリーマン〔男優・1943年生〕(男優)
大塚芳忠ジャック・クイン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
池田秀一スタヴロス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大友龍三郎ヤズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
池田勝アレックス・ゴールドスマイス(タックスマン)(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
佐々木優子キャサリン・クイン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小島敏彦モイシェ・レバント(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小形満ブラザー・レゲロ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山寺宏一ジャック・クイン(日本語吹き替え版【テレビ】)
小川真司〔声優・男優〕スタヴロス(日本語吹き替え版【テレビ】)
大塚明夫ヤズ(日本語吹き替え版【テレビ】)
富田耕生アレックス・ゴールドスマイス(タックスマン)(日本語吹き替え版【テレビ】)
山像かおりキャサリン・クイン(日本語吹き替え版【テレビ】)
原作ドン・ジャコビー(原案)
脚本ドン・ジャコビー
ポール・モネス
音楽ゲイリー・チャン
撮影ピーター・パウ
製作モシュ・ディアマント
製作総指揮ドン・ジャコビー
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
編集ビル・パンコウ
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


8.《ネタバレ》 軽快なアクションや派手な爆破シーンが楽しめました。ミッキーロークの散り際が見所か? 山椒の実さん [地上波(吹替)] 7点(2009-02-02 23:58:04)

7.まずは、ヴァンダム、ロッドマン、ロークという「俺が俺が」の人が3人も揃って、よく映画ができたなぁと感心しますね。この3人の存在が示す通り、全編に渡ってケレンと勢いとハッタリのみで構成された、正しすぎるアクション映画です。とにかく暴れまくりますねぇ。最高です。メガフォースみたいな軍事車両の暴走に始まり、爆破、回し蹴り、銃撃、回し蹴りの連続。足にナイフ仕込んだハゲとの戦いには、世にもあんまりなキャラ設定とクンフーの合わせ技に発狂しかけましたよ。ヴァンダムとハゲの両方にブチ蹴られてたデスペラード兄さんも笑わせました。さらにはヴァンダムVSトラ!言うは易し、行なうは難しの見本のようなアクションでした。ちょっとそこ、パクってんじゃないよ、グラディエーターの人ら。ただし、編集がめちゃくちゃで訳がわからないシーンがいくつかあったのが残念。そんな破綻ぶりさえ味かなと思えるほど、フライング気味な映画ではあるんですけど。ちなみにツイ・ハークは「この映画は007みたいにしたかった」って言ってるんですけど、どうすれば007を目指してこんな映画になったんでしょう?いや、結果的には正しい映画ではあるんですよ。男子中学生の気持ちで見れば。あと、DVDの画質がムダにいいのも、なぜか笑わせてくれます。 ザ・チャンバラさん 7点(2004-08-03 17:22:15)(笑:2票)

6.ヴァン・ダム映画の中ではかなりオススメできる1本です。個人的には悪役のミッキー・ロークにやられてしまった。ヘンテコ武器商人役のデニス・ロッドマンもその存在のみの演技で押し切っていて映画に合っていた。 鉄腕麗人さん 7点(2003-11-12 02:05:53)

5.何だこのロッドマンとかいう見たことも聞いたこともない奴は。こんなの出さないでいいよ。大体こんな奴がプロレスのリングに上がったのが許せないもんでそれ以来記憶が欠落してるんだ。こりゃ映画と関係ないな。ダブルチーム、面白かったよ。ちゃんと香港映画テイストになってますね。惰性で作ったような映画とはひと味違います。ミッキー・ロークはどうして例の必殺ネコパンチを出さないのかな。だから負けるんだ、出すんならココだよ。せっかくプロボクサーの彼が悪役なのに最後の決闘シーンはどうやら吹替えっぽかったですね。 鱗歌さん 7点(2003-08-16 13:04:57)

4. カッコいいじゃあーりませんか。さすがツイ・ハーク。ストーリーはややB級。最後の殴り合いはちょっと。 神父さん 7点(2003-06-26 13:47:22)

3.なかなかだった。デニスロッドマンが何で出てるの!?って思った。 M・R・サイケデリコンさん 7点(2002-12-27 17:51:27)

2.けっこう良い出来だと思う。 死霊の狂騒さん 7点(2002-12-13 17:24:09)

1.主人公ちょっと不死身過ぎじゃないのか?最初の方、爆風とガラスだけで死にかけたのに、あんなラストの大きな爆発は自販機だけで防いでるし・・。最初のトラックで走ってる列車に突っ込んだ時は「あちゃあ・・」って思ったよ。やり過ぎ。でも話はおもしろかった。ロドマンでギャグ化されてるよね、コレ。でもロドマンはやっぱりカッケエなぁ。「俺はバスケの天才だ!」とか言っちゃってるし(笑) AJさん 7点(2002-11-30 02:29:15)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 44人
平均点数 5.36点
012.27% line
136.82% line
212.27% line
324.55% line
41022.73% line
5613.64% line
6613.64% line
7818.18% line
836.82% line
912.27% line
1036.82% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.00点 Review1人
2 ストーリー評価 4.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS