みんなのシネマレビュー

クワイエット・プレイス

A Quiet Place
2018年【米】 上映時間:90分
ホラーサスペンスSFシリーズものモンスター映画
[クワイエットプレイス]
新規登録(2018-07-01)【皐月Goro】さん
タイトル情報更新(2021-10-09)【イニシャルK】さん
公開開始日(2018-09-28)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・クラシンスキー
キャストエミリー・ブラント(女優)エヴリン・アボット
ジョン・クラシンスキー(男優)リー・アボット
ミリセント・シモンズ(女優)リーガン・アボット
ノア・ジュープ(男優)マーカス・アボット
園崎未恵エヴリン・アボット(日本語吹き替え版)
宇山玲加マーカス・アボット(日本語吹き替え版)
脚本ジョン・クラシンスキー
音楽マルコ・ベルトラミ
撮影シャルロッテ・ブルース・クリステンセン
製作マイケル・ベイ
製作総指揮セリア・コスタス
ジョン・クラシンスキー
編集クリストファー・テレフセン
あらすじ
人類は「音」に反応し瞬時に殺戮に及ぶ何者かにより、短期間のうちに絶滅の危機に晒されていた。そんな絶望的な状況にあって、知恵を凝らし音を立てずに逃げ延びる家族連れ。しかし、母親は出産を間近に控えていて、娘は聴覚に障害があり音を察知出来ない。また、幼い息子は襲い来る何者かへの恐怖で常にパニック寸前の精神状態に。追い詰められた一家に生き残る術はあるのか? 劇場公開時の「音を立てたら、即死。」というコピーも衝撃的な異色のサバイバルホラー作品。両親役は実生活でも夫婦のジョン・クラシンスキーとエミリー・ブラント。夫のジョン・クラシンスキー自らメガホンをとる。

タコ太(ぺいぺい)】さん(2021-06-02)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


7.《ネタバレ》 作中で描かれない「何故こーまでの事態になってしまったのか」の部分の整合性はいったん置き、あくまでこの特殊な状況が生み出すスリルを楽しむべき作品だと言えます。その意味では、とにかく非常に高度な緊迫感が本当に全編通して維持されるというのが、ホラー・スリラーとしては純粋に超一級でした(特に初見、映画館で鑑賞した際はスゴかったですね)。適度にコンパクトな90分という尺も極めて適切だったかと思います(この緊迫感で120分だと、ちょっと疲れすぎる、というか)。

続編が公開間近ですが、1作目はこの状況の面白さ・ユニークさだけで十分にシンプルにお話を展開してゆけたトコロを、今度はどのように進化させるか、が見所かと。アメリカらしく、これもシンプルにバトルアクション方面に派手さを求めてゆく、というのがありがちな道かと思いますが、予告の感じを見る限りそーでもない様な気もしています。いずれにせよ期待。 Yuki2Invyさん [インターネット(字幕)] 7点(2021-06-10 09:55:28)

6.《ネタバレ》 公開時のトレーラーとコピーが印象的で、ずっと観たかった作品。90分という比較的短い尺ということもあってか、細かな状況説明のない中でいきなりクリーチャーが現れる。この怪物、一体どこから来たのか判らない。宇宙から来たと仄めかすような演出もあるけれど、はっきりとアナウンスはされない。この辺りにモヤっとしてしまう人もいるかも。少なくとも私は少しモヤっとしました。宇宙から来ようと地中から出現しようと、怪物退治の話じゃない限りあまり関係ないかもしれませんけれど。ただ、そのモヤモヤが全編通していろんな部分で積み上げられていく感じで、全くの静寂じゃなくても大丈夫だとか、より大きな音がしていれば大丈夫だとか、こんな状況になって避難中なのに避妊していないとか、矛盾というか不用心というか、細かいことはいろいろと気になってしまいます。でも、そうじゃないんでしょうね。そんなことを気にせず、やたら聴覚が発達していて視覚は退化している運動神経抜群の謎の生物の恐怖と、その状況の中でどうやって生き延びるかについてを楽しむべき作品なのでしょうね。そんな訳で、楽しんだ割には作品世界に没頭出来ず、消化不良感が残った結果、レビューも消化不良になってしまった作品でした。続編も良いけれどスピンオフがあってもいいかも。TVシリーズでも成立しそうな裾野の広さは感じました。 タコ太(ぺいぺい)さん [地上波(字幕)] 7点(2021-06-02 16:24:59)

5.《ネタバレ》 大きな音を立てたら、聴覚が研ぎ澄まされた盲目のエイリアンみたいなやつに食い殺されるというシンプルな作品です。
そうなるに至った背景や前置きは極力削いで、謎の生物と格闘する家族だけを描こうとしているので、作品としては短くまとまっていて見やすかったです。

で、こういうジャンルって必ず見ている人をイライラさせるもどかしい要素が不可欠なのですが、今回は家族に非協力的な反抗期の聾唖の娘、この状況で妊娠から出産までしているお母さん、が話を展開させる人物でした。
やはり、音を立てられないという制約を設けてしまう以上、無理のある展開もありましたが、単純に映画としてテンポが良く画面に釘付けだったので全体的には好感触です。

娘役の子が家族に全く似ていないのと、2に繋げるようなモヤッとする終わり方で締めたのが気になるところではありました。 アーウーマンデさん [DVD(字幕)] 7点(2020-08-17 12:59:59)

4.ありますねぇこういうタイプの映画。突っ込みどころ満載ながら、ストーリー設定の面白さで、ついつい見終わってしまった。
お母さん役がお気に入りの女優さんであること、お父さん役が本作の監督でもあること、娘さん役が本当に耳の不自由な人であること
から点数甘目です。次回作は期待しません。が、見てしまうだろうねぇ。 代書屋さん [インターネット(字幕)] 7点(2020-02-02 11:10:57)

3.《ネタバレ》 私は、普通に面白かったです。
ホラーらしい緊張感・ハラハラ感も有ったし、「音を立てると危険」というアイデアも中々のものでした。

突っ込みどころは有りますけどね
○あんな環境で子どもを作るワケがない (赤ちゃんの泣き声どうするの?)
○長女が、あまりにもブサイク (そりゃあ、まぁ、ブサイクな娘も世の中には大勢いますが‥‥)
○夫は、結局モンスターを全く殺せなかった。せめて、1匹くらいは道連れに死んでほしかった。
○あれだけ酷い目に会っているのだから、ラストのシーンをもう少し延長して、モンスター達にもう一矢報いて欲しかった。
○確かに強力なモンスターですが、人類は音の弱点を見つけられなかったのかな? 

でも、まずまずの出来でした。7点 TerenParenさん [インターネット(字幕)] 7点(2019-08-14 02:41:01)

2.《ネタバレ》 逐一、疑問に感じることが多く(その音は大丈夫なの?電気はどこから?なぜ諦める?)、映画に乗ろう乗ろうと思っても、乗れなかった。せっかくだから、本当に無音のシーンがあってもよかった。 no_the_warさん [映画館(字幕)] 7点(2018-12-27 22:57:16)

1.《ネタバレ》 ここ数年で個人的に感じていることなんだけど、(作品の良し悪しとは別にしても)とにかく印象に残るホラー映画が多い気がする。

例えば、実話モノながらエンタメ方向に振り切った傑作「死霊館 エンフィールド事件」、または超ド級の興行成績を記録した青春ホラーのリブート版「IT」(リブート前はTVムービー)。
他にもホワイトウォッシングから多様性に移りつつあるハリウッドにおいて、危険なレースカード(人種カード)を匂わせながら、大胆極まりないどんでん返しを決めた「●●●○○○」(タイトルは伏せます。)
或いは、得体のしれない不快感・恐怖感を纏った悪夢のようなホラー映画「Hereditary」(邦題・日本公開未定?)も強烈に記憶に残る。

一口にホラーと言えど、スラッシャーとかスリラーとか、お化けやら怪物やらと、その性格は様々。
話を本作に戻すと、「クワイエット・プレイス」は日本では世界最遅の公開となってしまったが、半年ほど前にその完成度の高さから話題となり、大ヒットを飛ばしたホラー映画である。

音に反応してやってくる得体のしれない捕食者から逃げ惑う家族。パニック・モンスター・サバイバルを合わせた典型ホラーのようだが、その真価はジョン・クラシンスキーが演じきり、クラシンスキーが演出した家族の絆にあったと思う。

末っ子を失った家族が抱えた心の傷が本作のドラマの中心。
音を立ててはいけないというホラー映画的テーマと、どのようにして気持ちを伝えるかというドラマ的な見せ場とが上手く調和している。

中でも父と長女の間の溝が深待っていく中、男同士の会話で長男が提示したアドバイスがシンプルながら響く。

「大好きなら、気持ちをちゃんと伝えてあげないと」

口に出して音にして伝えてもいい、それがだめなら手話で伝えてもいい。いや言葉も手話もいらないかもしれない。
伝わってくれればいい。

ホラー映画としても面白い本作だが、クラシンスキー流の愛の伝え方には目頭も熱くなってしまう。

実際に聴覚障害者であるミリセント・シモンズ(「ワンダーストラック」でも聴覚障害者を演じていた)の印象的な眼差しも心に残るし、「ワンダー」「サバ―ビコン」などで最近よく見かける子役のノア君も良い雰囲気。お父さんとお母さん役は、私生活でも夫婦であるクラシンスキーとエミリー・ブラント。抜群のパフォーマンスを披露していて、とても良い演者が集まっていたと思う。

総じて完成度の高いドラマティックな一作だ。
本作もまた冒頭に述べたような印象に残るホラー映画である。 サムサッカー・サムさん [映画館(字幕なし「原語」)] 7点(2018-09-11 01:28:37)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 59人
平均点数 5.46点
000.00% line
111.69% line
211.69% line
346.78% line
41118.64% line
51220.34% line
61525.42% line
7711.86% line
8813.56% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 4.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 6.66点 Review3人
4 音楽評価 4.50点 Review2人
5 感泣評価 1.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS