みんなのシネマレビュー

96時間

TAKEN
2008年【仏】 上映時間:93分
アクションサスペンスシリーズもの
[キュウジュウロクジカン]
新規登録(2009-06-05)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2023-04-06)【イニシャルK】さん
公開開始日(2009-08-22)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ピエール・モレル
キャストリーアム・ニーソン(男優)ブライアン
マギー・グレイス(女優)キム
ファムケ・ヤンセン(女優)レノーア
リーランド・オーサー(男優)サム
ホリー・ヴァランス(女優)シーラ
ケイティ・キャシディ(女優)アマンダ
ジェラール・ワトキンス(男優)パトリス・サンクレア
ザンダー・バークレイ(男優)スチュアート
石塚運昇ブライアン(日本語吹き替え版)
深見梨加レノーア(日本語吹き替え版)
牛山茂サム(日本語吹き替え版)
辻親八スチュアート(日本語吹き替え版)
仲野裕ジャン=クロード(日本語吹き替え版)
木下紗華シーラ(日本語吹き替え版)
伊藤和晃(日本語吹き替え版)
脚本リュック・ベッソン
ロバート・マーク・ケイメン
撮影ミシェル・アブラモヴィッチ 
製作リュック・ベッソン
配給20世紀フォックス
衣装オリヴィエ・ベリオ
あらすじ
離婚して今は母親側に引き取られている愛娘。父の心配を余所にパリに遊びに出掛けた彼女は、人身売買組織に誘拐されてしまう。助けを求める電話で娘の窮地を知った父は、なんと元CIAの腕利きエージェント。親父の怒りは爆発、もう止まらない。愛娘の為なら何でもありの大追走。史上最強の親父が画面狭しと大活躍! リュック・ベッソンが放つ痛快オヤジアクション!

タコ太(ぺいぺい)】さん(2010-09-22)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
12


40.《ネタバレ》  元CIAの父親が、娘のために有無を言わさぬ鉄拳制裁。これこれ、こーゆー痛快アクションが見たかったのです。  ブライアンは絶対正義というわけではなく、とにかく『娘を助ける』これ一本。そのためには手段を選ばない姿勢がすがすがしい。  スパイとしての能力は抜群に高く、絶対に捕まりません。アクションは圧勝。射撃も凄腕。これだけスーパーマンだとさすがにブライアンの心配はしませんが、なにしろ目的は娘キムの救出。キムと一緒にいたはずのアマンダの変わり果てた姿が焦燥感を募らせます。『はたして娘は無事なのか。』なのでそれなりにハラハラできます。  それにしてもブライアンのぶれない姿はしびれます。人身売買と利害関係にあった元同僚であり友人、その人の奥さんはまったく事情を知らないのに、友人に口を割らせるため撃っちゃうという非道ぶり。人質をとる主人公。今までこんなアンチなヒーローがいたでしょうか。公平とか正義とか、そんなの関係ねー。娘を助ける。ただそんだけ。なのにこんなに面白い。  序盤の冴えない父親と仕事モードのギャップがあつい。  今作は完全に単独でしたが、昔の仲間も優秀そうだったので、チーム戦も見てみたいですね。   たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2019-12-16 14:08:58)(良:2票)

39.《ネタバレ》 映画史上には数々の強いヒーローが存在しますが、その中でも本作の親父は最強の称号を冠したくなるほどベラボウに強いです。その強さは一瞬たりとも躊躇しないことにより生み出されています。リーアム・ニーソンの行動の原則は“娘を救う”“娘に危害を加える奴はボッコボコにする”という2つだけで、例えば、食卓という和やかな場所で罪の無さそうな奥さんをためらわずに撃つなどという行為は、本来ならば悪党たちだけに許された特権だったはずですが彼には行使可能なのです。つまり“娘のため”という理由さえあれば何だって出来てしまうのですから猪突猛進あるのみで、その暴れっぷりが映画を躍動っさせています。  もちろん?いいかげんな部分もありますし、ラストに歌手に会いに行くシーンはバッサリ切っちゃっても良いのではないかと思ったりもしますが(空港の別れの際、娘は最後まで親父を見つめていたのだから)、このくらい全速力で走ってくれるアクション映画は貴重なものです。 それから、あまり巧く使っている映画を見たことが無い道具としての携帯電話の使い方も見事です。 ミスター・グレイさん [DVD(字幕)] 8点(2010-07-30 18:28:11)(良:2票)

38.誘拐された娘の救出に向かう健気な父親の姿を描いた単純明快なストーリーです。 ちょうど「宇宙家族カールビンソン」の「おとうさん」がこんな感じです。 ストーリー自体はアメリカの高校生の間で語られている都市伝説がベースです。 日本人留学生の間でも同様の内容の都市伝説がまことしやかに伝聞されています。 この主人公の外見は、まあ~とにかく冴えない親父ですが、 その印象とは裏腹なワンマンアーミーっぷりのギャップで非常にかっこいい! 肝心のアクションシーンは軽快でそっけないほどでしたが、 テンポ良く進むストーリーを邪魔していなかったのが好印象でした。 ご都合主義丸出しのストーリー展開ではありますが、そんな事は問題ではありません。 どこかで見たようなストーリー展開であったり、絵作りであったりなのですが、 それが何の映画からインスパイアした物なのかを考える時間を与えず急展開でストーリーが進みますし、 面白い映画のプロットの寄せ集めをうまく再構築しているので率直に面白いです。 久々に「アクション映画は面白いなぁ」と感じた作品でしたし、とても上映時間が短いと感じました。 私は10年ほど北米で生活していましたが、夜中に派手な格好でウロウロ出歩いていたり、 現地で知らない男性にパーティーに誘われてとんでもない事になっている女性の方を度々見かけましたので、 日本で報道されていないだけで、結構な被害者数なんですよ。 (こういう犯罪に巻き込まれて邦人が亡くなっても日本で報道される事が稀ですよ) 海外旅行に出かける女性の方にお勧めです、マジで。 ちなみにですが、私は日本の某航空会社の元国際線乗務員の方から 同社の客室乗務員の○○ちゃんが現地で買い物に出か・・・と言う話を直接聞いた事があります。 はいぷさん [映画館(字幕)] 8点(2009-09-18 13:32:16)(良:2票)

37.《ネタバレ》 良かった。前半はサスペンス要素が多く、事件の謎解きを楽しめた。後半はアクションシーンが多く、でもしつこくない程度で、テンポがいい。事件の背後にあるのもトラフィッキングで、なかなか現実的で裏社会のブラックさを堪能することができる。キムがブライアンに言ったI love you, dad.も旅行前と生還後では意味が違うでしょうね。ブライアンの表情は元諜報員らしくあまり喜怒哀楽は見せなかったけど、そのぶん安堵したときやキムを抱き寄せた時に垣間見れる笑顔が印象的だった。 カジノ愛さん [DVD(字幕)] 8点(2014-12-14 03:33:48)(良:1票)

36.《ネタバレ》 娘の旅行に反対してあそこまで母親に言われる主人公に同情した。結果的に馬鹿ないとこ娘といっしょに誘拐されるのも自業自得と思っていましたが、娘思いのお父さんのパワー爆発にはシュワのコマンドーを思い出しました。話がテンポよく進むので飽きずに見られます。容赦なく敵をぶっ殺していくのは、シュワやセガールの映画も同様ですが、彼らの場合には敵に同情してしまうこともあるのですが、この映画の敵に対してはどんどんいったれという感じで主人公に感情移入できます。また罪も無い奥さんを撃つシーンは新鮮でもありショックでした。 pokobunさん [DVD(吹替)] 8点(2013-02-09 20:21:52)(良:1票)

35.《ネタバレ》 父ちゃん強ぇ!!いや、面白かったです。スパイものによくある隠し道具とか、秘密のアジトがあったりなどという場面は一切なく、この父ちゃんどこにでも現れます、武器も現地調達で済ませます。それが話の流れをスムーズにしていると感じました。いやとにかく無茶しすぎ(あれだけのことしておいて普通に帰国できるのか?)、でも爽快!! わたたさん [地上波(吹替)] 8点(2013-02-08 23:14:30)(笑:1票)

34.おとんがフランスで暴れん坊将軍しまくる映画です。 ただ、何の権限もないので一般市民にまで迷惑かけまくりですが、娘の為ならと全く気にしてませんあの親父。 ほんでとにかくノンストップで悪い奴をしばきまくるんですよ。 しばいてしばいてハッピーエンドです。いやまあぶっ殺してますけど。 そして両手に手錠繋がれて銃殺寸前からでもたやすく脱出出来るレベルの親父ですから、娘に銃突きつけられて人質に取られる、みたいな普通だと絶対絶命な場面ですら 「あーもうおっちゃん余計なことやめとけやめとけ」 としかならないわけです。完全に何か麻痺します。あんなんスター取ったマリオみたいなもんです。 というわけでとてもスッキリ爽快な映画なんです。 なんかこう、自信をつけたい時なんかに見るといい映画かもしれません。 Fukkyさん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2012-08-27 01:31:03)(笑:1票)

33.《ネタバレ》 シュワルツネッガー主演の『コマンドー』と同じフォーマットながら、かの作品がシュワの大味な演技とバカアクションで深刻さを打ち消してしていたのに対し、本作の方は至ってシリアスです。同じく娘を持つ父親として感情移入しまくりで、手掛かりが途切れそうになる度に胸が潰れる思いをしました。娘のためなら「エッフェル塔も壊す」と言い放つ主人公。その言葉に嘘偽りはありません。常軌を逸した行動をとり続けます。でも目には目を、違法には違法で対抗するしかないと思わせる脚本が上手いです。例えば元同僚の妻を撃つ件。彼女に非はありません。完全に遣り過ぎ。しかし元同僚は汚職について関知しないと言いました。家族のためなら金の出所は気にしないと。その理屈が通じるなら、主人公も娘を救うために手段を選ばずとも問題ない事になります。少なくとも元同僚は主人公を非難する資格がありません。彼の役名が、また気が利いていました。ジャン・クロード。言わずと知れたハリウッドアクションスターと同じ名前。窮地にヒーローは助けてくれないという皮肉。しかもあれだけの殺人を犯しておいて、主人公にお咎め無しとは。元同僚の罪滅ぼし?あるいは友情?いや保身のための事件隠蔽でしょう。悪のヒーローはとことん悪い。ご都合主義と揶揄されてもオカシクない展開の連続も、全ては主人公の実力と執念が起こした奇跡。納得出来ました。ハッピーエンド、万々歳です。エピローグは馬鹿親丸出しで、ちょっと苦笑い。でもこんな幸せな苦笑いなら、いくらでも! 目隠シストさん [DVD(字幕)] 8点(2012-01-07 19:58:25)(良:1票)

32.《ネタバレ》 この手の作品のほとんどが、「父ちゃん強過ぎ」「リアリティなし」などの表現とともに低評価をされてしまう。ところが本作、偶然なのか計算しつくされたのかの議論は分かれるものの、実にいいバランスで展開している。リーム・ニーソン扮する男の肩書をうっすらと紹介する程度にとどめ、ライブコンサートでの活躍と機転で「ただ者ではない」を植え付ける。一方、娘を盲目的に愛していることもしっかり見せたおかげで、倫理観を無視しても助け出す、という一点のみのキャラが確定したのだ。こうなればもう怖いものなし。思慮深い役が多いニーソンのキャラを逆手に取った起用は正解だ。いつものアクションスターだと「いつまでこんなことやってんの?」的な失笑もあるだろうが、彼は実は腕っ節が強いというキャラをつけただけなのに、大胆な行動も不思議と違和感が起こらない。ちなみにシュワちゃんがやると真犯人は妻だったとなるんだろうなあ、ハムケ・ヤンセンだから。 やしきさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2011-06-07 13:02:51)(良:1票)

31.《ネタバレ》 これは面白い! 娘の誕生日パーティーでカラオケマシンをプレゼントしたが、今の父親(金持ち)が馬を与え、ポツネンと自分のプレゼントが置き去りにされたシーンで掴まれました。 これで一気に主人公へ感情移入できましたね。 そして写真を撮るのは使い捨てカメラ。(これけっこうツボでした) 現像して大事そうにアルバムに貼るなんざ泣かせますよ。 ここまでは切ない親子物語だけど、娘が誘拐されてからは一気にアクション映画になりラストまで目が離せない展開になります。 90分程度で撮りあげた監督にも拍手。 テンポも良くって最高に楽しめました。 ゆたさんさん [DVD(字幕)] 8点(2010-10-26 11:00:25)(良:1票)

30.明快なストーリー、魅せたい部分がはっきりしている非常にメリハリのきいた作品。 物語はテンポよく進みすぎるため一気に見れちゃいます。 リーアム扮する親父、愛娘のためなら何でもするムチャクチャっぷりで、事件に関係のない元同僚の奥さんをあっさっり撃つし、悪党に対してはとことん容赦ない。一切のためらいなく即殺するあたりが妙に気持ちよい。ほんと強ぇ~からこっちは俄然応援してしまう。ストレスなく気軽に観れる王道アクションです。 シネマブルクさん [DVD(字幕)] 8点(2010-03-11 12:52:33)(良:1票)

29.このキレキレの俳優、年は56歳?すごい。無敵すぎる。テンポよく心地いい。 ホットチョコレートさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2020-12-02 21:57:14)

28.冒頭のパーティー。2人の父親のプレゼントの違いが極端すぎる。 それを最初に見せて、強い男もこれだけ強ければ大金持ちにも負けないと結んでいる。 平凡な優男はどうしよう? オークションのシーン、昔、香港のブティックで試着室に入ると部屋がぐるっと回って 裏から誘拐され売られる。そんな話を聞いたことを思い出た。 全編とてもテンポが良く面白かった。 プエルトガレラさん [DVD(字幕)] 8点(2020-10-07 16:25:31)

27.序盤はシリアスで、終盤からアクション多め。 最後まで緊張感あってオススメ へまちさん [DVD(字幕)] 8点(2017-12-06 22:44:58)

26.《ネタバレ》  主人公の無敵さと娘の名前がキムなので、邦題を決めた人は「24」を意識していたのかな?  しかも、ジャックバウアーは元同僚の罪のない妻を同僚の口を割らせるために撃ったところも同じ。ってことは、そもそも映画の制作者も意識していたのかも知れません。ジャックはたしか膝を撃ったからもっと残酷だったけど。  娘の誕生パーティのシーンで人間関係が見事に説明されていて、地面に残されたプレゼントの前に立つ主人公の切ない気持ちに感情移入させられる冒頭部からはまってしまいました。  あとは引き込まれてラストまで・・・素直に面白かったです。 「今も歌手志望よ。ママには内緒だけど」というのはリップサービスだったと思っていたら最後のシーン。リップサービスじゃなかったの?いや、このシーンはなしにして、リップサービスのままにしておいて欲しかった。 karikさん [地上波(字幕)] 8点(2016-09-28 17:48:48)

25.面白かった!『お父さんは心配性』ハリウッド版って感じ。あんな事件でもなければ普段は鬱陶しいだけの干渉パパですね。しかしパパはスーパーパパだったのだ。残念なのは娘にまったく華がない事。そのせいで途中途中で娘かな?って思う子と区別が難しかった。でも銃撃戦ばかりじゃなく実践も豊富で尺も短くまとまっていてスカッとする作品でした。 movie海馬さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2013-12-28 17:04:22)

24.《ネタバレ》 この映画の特徴は、何といってもこういうアクションもののお約束をさらりと無視しているところでしょう。  【普通】「悪かった!撃たないでくれ!」→居場所を聞き出すなり何なりする→去る【96時間】「悪かった!撃たないでくれ!」→撃つ  【普通】人質がいては撃てまい→銃を置くなり何なりしてその後の展開に【96時間】人質がいては撃てまい→撃つ 的な。そのシンプルさが素晴らしい。  アクション映画らしく、無駄にだらだらせずスカッとまとめた構成も良かったです。 53羽の孔雀さん [DVD(字幕)] 8点(2013-12-17 01:44:51)

23.《ネタバレ》 娘「来てくれたのね。私を助けに…」。父「命がけで守る」。そのためなら、一直線に冷徹にも残虐にも無闇やたらにも凶暴にもなれるって、娘を持つ父親の「ありたい姿」じゃないですか。「パパ、愛してる」ってだけ言われたい、父親のための映画。 なたねさん [DVD(字幕)] 8点(2013-09-18 11:42:17)

22.娘を守る=正義。これだけで、何も考えずに一気に観られるのもいい!しかし、娘さんのボーイフレンドは監視されたり、命がけなのだろうか。 minさん [DVD(字幕)] 8点(2013-06-12 23:57:24)

21.目的がシンプルで解りやすくて好きです。無敵のパパが最終的に娘と娘の心を取り戻す。カッコイイ。 山椒の実さん [地上波(吹替)] 8点(2013-03-03 12:10:10)

別のページへ(8点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 156人
平均点数 6.96点
000.00% line
100.00% line
210.64% line
310.64% line
442.56% line
51610.26% line
62918.59% line
74830.77% line
84025.64% line
91610.26% line
1010.64% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.43点 Review16人
2 ストーリー評価 6.50点 Review18人
3 鑑賞後の後味 7.45点 Review20人
4 音楽評価 5.75点 Review12人
5 感泣評価 5.08点 Review12人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS