みんなのシネマレビュー

フォー・ブラザーズ/狼たちの誓い

Four Brothers
2005年【米】 上映時間:108分
アクションドラマサスペンスコメディ犯罪ものリメイク
[フォーブラザーズオオカミタチノチカイ]
新規登録(2006-07-03)【一番星☆桃太郎】さん
タイトル情報更新(2023-03-31)【イニシャルK】さん
公開開始日(2005-11-19)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・シングルトン
助監督ダグ・コールマン(第二班監督)
キャストマーク・ウォールバーグ(男優)ボビー・マーサー
タイリース・ギブソン(男優)エンジェル・マーサー
アンドレ・ベンジャミン(男優)ジェリー・マーサー
ギャレット・ヘドランド(男優)ジャック・マーサー
テレンス・ハワード(男優)グリーン
ジョシュ・チャールズ(男優)ファウラー
フィオヌラ・フラナガン(女優)エブリン・マーサー
キウェテル・イジョフォー(男優)ビクター・スウィート
タラジ・P・ヘンソン(女優)カミーユ・マーサー
バリー・シャバカ・ヘンリー(男優)ダグラス議員
ケネス・ウェルシュ(男優)ロバート・ブラッドフォード
桐本琢也ボビー・マーサー(日本語吹き替え版)
楠大典エンジェル・マーサー(日本語吹き替え版)
西凜太朗ジェリー・マーサー(日本語吹き替え版)
谷山記章ジャック・マーサー(日本語吹き替え版)
田中正彦グリーン(日本語吹き替え版)
加藤亮夫ファウラー(日本語吹き替え版)
翠準子エブリン・マーサー(日本語吹き替え版)
山野井仁ビクター・スウィート(日本語吹き替え版)
島香裕ダグラス議員(日本語吹き替え版)
脚本デヴィッド・エリオット[脚本]
音楽デヴィッド・アーノルド
エド・シェアマー(追加音楽〔ノンクレジット〕)
編曲ニコラス・ドッド
撮影ピーター・メンジース・Jr
製作パラマウント・ピクチャーズ
製作総指揮リック・キドニー
配給UIP
特撮デニス・ベラルディ(視覚効果監修)
アーロン・ワイントローブ(デジタル効果監修)
ドリュー・ロングランド(特殊効果)
編集ブルース・キャノン
スタントアリソン・リード〔スタント〕
その他リック・キドニー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ニコラス・ドッド(指揮)
エド・シェアマー(追加音楽 指揮)
あらすじ
ある夜、コンビニに強盗が入り、中にいた店員ならびに客の老婦人を射殺した。ストリートではよくある事件。しかし、養母に愛情いっぱいに育てられ、犯罪社会から足を洗ったボビー、エンジェル、ジェリー、ジャックの、肌の色こそ異なるが強い絆で結ばれた4人は、犯人への報復を誓う。おふくろを殺した奴らは絶対に許さねぇ! ド派手な銃撃&カーアクションで事件の真相に迫っていくサスペンスアクション。

どんぶり侍・剣道5級】さん(2006-11-04)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


4.こういう感じの映画が好きだから満足だった。ジャック役はギャレット・ヘドランドという俳優ですが、弟役がはまっててかわいかった。 Geneさん [DVD(字幕)] 8点(2007-06-25 12:52:38)

3.《ネタバレ》 優しいママに育てられ更生した元悪ガキ4人兄弟がママの死をきっかけに乱暴者に戻って復讐するという、男の男による男のための正しい映画です。葬式で兄弟が久しぶりに集まるシーンからして実に男描写がうまく、今はおとなしくしてるが目の奥にはワルさが活き活きと残ってるあの様子は実に絶妙。兄弟の絆やママへの愛情も冒頭の15分ほどでほぼ描き切れており、この辺は本当にうまいなと感心しました。ママは話の要でありながら登場シーンはほんのわずかしかありませんが、それでも兄弟が復讐に燃える動機となるには十分なほど彼女の人柄は伝わっているのです。この辺の出来がいいのでママのエピソードはもっと見たい気もしましたが、映画全体が湿っぽくなりすぎてテンポを妨げないようドラマを最小限にとどめている製作側の判断は正しかったと思います。荒っぽい下町の描写も類型的ながらもよくできており、出てくるやつがたいてい幼馴染みでいい歳したおじさんが「あいつはケンカ強くてよぉ」なんて言ってる様子は見ていて楽しかったです。世界中どんな国でも下町ってのはあんなもんなんですね。ちゃらちゃらしてる町の不良や若いチンピラを「本当のワルを教えてやる」とでも言わんばかりに4兄弟が痛めつける様子も実に痛快。男の見たいものが凝縮された素敵な映画です。がしかし、欲を言えば話のクライマックスをもっとエモーショナルにして欲しかったです。ママに加えて末の弟まで殺されて復讐に燃える3人が、多勢に無勢を承知の上で敵のアジトにかち込んでいくなんて展開にしてくれれば最強の漢映画となったかもしれないのに、そこそこトンチの利いたあの展開は話の流れにあまりそぐわないような気がしました。あんちゃんとボスの素手ゴロという決着の付け方は良かったのですが、ボスがあんちゃんと互角にやりあうってのも流れに沿ってないと思います。実力もないのに下の者に威張りまくるというキャラ設定だっただけに、今はカタギやってるが本当は死ぬほど強いあんちゃんにボコボコにされまくり、徹底的に情けない姿をさらす最期の方があのタイプには合ってたと思うし、今はツメを隠してる元不良が久しぶりに本物の実力を見せるカタルシスを味わうにもその方がよかったと思います。が、そんな不満も帳消しになるほど面白く、下町や不良の空気が気持ちよく、下町映画(そんなジャンルあるのか?)としては最高クラスの出来だったと思います。 ザ・チャンバラさん [DVD(吹替)] 8点(2006-11-03 20:54:21)(良:1票)

2.《ネタバレ》 もっとヘビーな内容かと思いきや、笑えるシーンも多く、あまりの無鉄砲ぶりがかえって良かった。中盤ジャックが殺されてしまうところは悲しいけれど(兄弟1の美形だし)その事で終盤への勢いがついて一気にラストへとなだれ込む。決着が付いてから3人がそれぞれ警察で締め上げられるところも面白みがあった。 よっさんさん [DVD(字幕)] 8点(2006-09-06 00:12:39)

1.う~ん、なかなか面白い作品だったんだけど知名度が低すぎるのかなぁ~。四人の兄弟が殺された母親の復讐に挑む、ただ強盗に巻き込まれて死んだだけだと思っていたのにその裏には強大な悪の組織があった・・・。どうですか?意外と面白そうでしょう?アクションも迫力あるし、ラストなんかホロっとさせてくれるフツーに良い映画でしたよ。 一番星☆桃太郎さん [DVD(字幕)] 8点(2006-08-15 21:33:23)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 15人
平均点数 6.67点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
416.67% line
5320.00% line
6213.33% line
7426.67% line
8426.67% line
916.67% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review2人
2 ストーリー評価 8.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.50点 Review2人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 8.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS