みんなのシネマレビュー

シティ・スリッカーズ

City Slickers
1991年【米】 上映時間:114分
ドラマコメディアドベンチャーシリーズもの動物ものロードムービー
[シティスリッカーズ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-12-25)【Olias】さん
公開開始日(1992-03-07)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロン・アンダーウッド
助監督ミッキー・ギルバート(第二班監督)
ダグ・メツガー
演出ミッキー・ギルバート(スタント・コーディネーター)
キャストビリー・クリスタル(男優)ミッチ
ダニエル・スターン(男優)フィル
ブルーノ・カービイ(男優)エド
パトリシア・ウェティグ(女優)バーバラ
ジャック・パランス(男優)老カウボーイ(カーリー)
ヘレン・スレーター(女優)ボニー
トレイシー・ウォルター(男優)クッキー
ジョシュ・モステル(男優)バリー
ジェフリー・タンバー(男優)ロー
デヴィッド・ペイマー(男優)アイラ
ビル・ヘンダーソン〔1926年生〕(男優)ベン
ジェイク・ギレンホール(男優)ダニー
ノーブル・ウィリンガム(男優)クレイ・ストーン
安原義人ミッチ(日本語吹き替え版【VHS】)
大塚芳忠フィル(日本語吹き替え版【VHS】)
牛山茂エド(日本語吹き替え版【VHS】)
大塚周夫老カウボーイ(カーリー)(日本語吹き替え版【VHS】)
井上喜久子ボニー(日本語吹き替え版【VHS】)
中博史クッキー/サル(日本語吹き替え版【VHS】)
福田信昭バリー(日本語吹き替え版【VHS】)
水野龍司ロー/ベン(日本語吹き替え版【VHS】)
真柴摩利ダニー(日本語吹き替え版【VHS】)
筈見純クレイ・ストーン(日本語吹き替え版【VHS】)
広瀬正志アイラ(日本語吹き替え版【VHS】)
桜井敏治(日本語吹き替え版【VHS】)
田中正彦(日本語吹き替え版【VHS】)
松本大(日本語吹き替え版【VHS】)
高乃麗(日本語吹き替え版【VHS】)
古川登志夫ミッチ(日本語吹き替え版【テレビ】)
野島昭生フィル(日本語吹き替え版【テレビ】)
江原正士エド(日本語吹き替え版【テレビ】)
小林清志老カウボーイ(カーリー)(日本語吹き替え版【テレビ】)
脚本ローウェル・ガンツ
ババルー・マンデル
音楽マーク・シェイマン
編曲ブラッド・デクター
マーク・マッケンジー
撮影ディーン・セムラー
マーティン・フューラー
ゲイリー・B・キッブ(第二班カメラ・オペレーター)
製作アービー・スミス
コロムビア・ピクチャーズ
製作総指揮ビリー・クリスタル
配給東宝東和
特撮ハワード・バーガー(メカニカル・アニマル効果)
美術ローレンス・G・ポール(プロダクション・デザイン)
リック・シンプソン〔美術〕(セット装飾)
ウェイン・フィッツジェラルド(タイトル・デザイン)
衣装ジュディ・L・ラスキン
メアリー・ゾフレス(衣装補佐)
録音チャールズ・L・キャンベル
ボブ・ビーマー
ケヴィン・オコンネル[録音]
字幕翻訳進藤光太
スタントトロイ・ギルバート
その他バーバラ・A・ホール(プロダクション・スーパーバイザー&プロダクション補)
マーク・マッケンジー(指揮)
あらすじ
 ミッチとフィルとエドの3人は、小旅行が好きな親友同士。しかし私生活では、それぞれ仕事や家庭に悩みを抱えている。そんな折、エドが「2週間カウボーイ体験」の話を持ち込んできた。最初は乗り気ではなかったミッチも、フィル、エド、妻のバーバラの後押しによって、ツアーに参加することに。人生に不安と悩みを抱えた中年3人組の、笑いと感動の冒険が今始まる。

たきたて】さん(2012-05-20)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


6.《ネタバレ》  笑いと感動がぎっしり詰まった最高のエンターテイメント映画です。
 一番盛り上がるのは当然カウボーイ体験が始まってからですが、そこにいくまでのプロローグの出来が尋常ではないくらいに良くできています。
 漠然とした不安や悩みを、序盤でしっかり見せてくれるので、ツアーが始まってからの期待と解放感が半端ないです。
 また、カウボーイ体験ツアーで出会う人々も、脇役ながら個性をしっかり発揮していて、魅力的です。
 中盤くらいまでは、特にミッチがやたらとトークで笑わせてくれます。
 次第に、感動のエピソードの割合も増えてきて、けっこう目頭の熱くなる場面も。
 ただ、おそらく年齢層によって共感の仕方が変わってくると思うので、やはりアラサー、アラフォーあたりの人が一番共感できるだろうし、映画を楽しめると思いますね。 たきたてさん [DVD(字幕)] 8点(2012-05-20 19:18:21)

5.アメリカはニューメキシコ州を訪れたときのこと、観光をしていると「シティ・スリッカーズを観たことあるか?」とネイティブの方に話かけられました。聞けば、私がまさに旅しているサンタフェより北に向かうリオ・グランデ川近辺でロケが行われたとのことです。面白いから是非観てみろと勧められました。それで興味を持って、帰国後に鑑賞しました。いい映画ですね。若いときよりも、年を取ってから観るといっそう感慨深いものがあるでしょうね。ニューメキシコ州は街を離れると本当になんにもないと言ってよい土地で、実は多くの西部劇がニューメキシコ州で撮影されていることを知りました。からからに空気は乾燥していて、日差しはきついうえ、昼夜の寒暖の差が激しいのですが、不思議な清涼感があります。荒涼とした土地がえんえんと続く、とにかく雄大な土地です。もう一度訪れることは難しいと思いますが、西部劇が撮影される舞台を肌で感じることができてとてもよかったと思っています。 ジャッカルの目さん [DVD(字幕)] 8点(2011-07-16 10:08:21)

4.《ネタバレ》 もう何度も見てる作品。最良の日最悪の日で語った3人のエピソードや子牛のノーマンが生まれる瞬間等見どころはたくさんありますが、特にいいなと思うのはやっぱりアメリカの大自然ですね。ホントうらやましい。ツアーを勧める二人の友人が「カウボーイは夢だぜ!」って言うのがよくわかります。子供時代のジェイク・ギレンホールも貴重です。 オニール大佐さん [DVD(字幕)] 8点(2008-07-21 13:30:53)

3.おもしろ、暖かくてかなり好きなコメディです。 ジョー大泉さん 8点(2004-02-20 18:36:27)

2.とても楽しめました。子牛のノーマンもとても可愛かったです。
日常生活に疲れたらこれオススメかもしれません。
ビデオでは発売のキャンペーンでカウボーイツアーのプレゼントがありました。もっと早くにこの作品を知ってたらな~。
ジェイムズさん 8点(2003-12-12 02:37:56)

1.コメディだと思って軽く見ようと思ったが、結構教えられることが多い映画でした。 いかりや800さん 8点(2002-12-22 23:07:27)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 32人
平均点数 6.94点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
426.25% line
539.38% line
6515.62% line
71237.50% line
8618.75% line
939.38% line
1013.12% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review2人
2 ストーリー評価 9.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review2人
4 音楽評価 7.50点 Review2人
5 感泣評価 7.00点 Review2人

【アカデミー賞 情報】

1991年 64回
助演男優賞ジャック・パランス受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1991年 49回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ビリー・クリスタル候補(ノミネート) 
助演男優賞ジャック・パランス受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS