みんなのシネマレビュー

ファンタスティック Mr.FOX

Fantastic Mr. Fox
2009年【米・英】 上映時間:87分
コメディアドベンチャーアニメ動物もの小説の映画化
[ファンタスティックミスターフォックス]
新規登録(2011-05-24)【R&A】さん
タイトル情報更新(2023-09-02)【TOSHI】さん
公開開始日(2011-03-19)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ウェス・アンダーソン
ジョージ・クルーニーMr.FOX
メリル・ストリープMrs.FOX
ジェイソン・シュワルツマンアッシュ
ビル・マーレイバジャー
マイケル・ガンボンフランクリン・ビーン
ウィレム・デフォーラット
オーウェン・ウィルソンコーチ・スキップ
ジャーヴィス・コッカーピーティー
ウェス・アンダーソンウイーゼル
ヘレン・マックロリーミセス・ビーン
ロマン・コッポラリス
ジェレミー・ドーソンビーバーの息子
ガース・ジェニングスビーンの息子
ブライアン・コックス〔男優・1946年生〕レポーター
トリスタン・オリヴァー〔撮影〕
エイドリアン・ブロディ野ねずみ
てらそままさきMr.FOX(日本語吹き替え版)
佐藤しのぶ【声優】Mrs.FOX(日本語吹き替え版)
青山穣ラット(日本語吹き替え版)
間宮康弘コーチ・スキップ(日本語吹き替え版)
原作ロアルド・ダール「すばらしき父さん狐」/「父さんギツネバンザイ」
脚本ウェス・アンダーソン
ノア・バームバック
音楽アレクサンドル・デスプラ
ランドール・ポスター(監修)
作詞ジャーヴィス・コッカー"Fantastic Mr. Fox AKA Petey's Song"
ウェス・アンダーソン"Fantastic Mr. Fox AKA Petey's Song"
作曲ジャーヴィス・コッカー"Fantastic Mr. Fox AKA Petey's Song"
ウェス・アンダーソン"Fantastic Mr. Fox AKA Petey's Song"
ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト"Horn Concerto No. 4 In E Flat Major"
編曲アレクサンドル・デスプラ
挿入曲ジャーヴィス・コッカー"Fantastic Mr. Fox AKA Petey's Song"
ザ・ビーチ・ボーイズ"Heroes and Villains"他
バール・アイヴス"The Grey Goose"他
ジョルジュ・ドルリュー"Une petite île"
ザ・ローリング・ストーンズ"Street Fighting Man"
撮影トリスタン・オリヴァー〔撮影〕
製作ウェス・アンダーソン
スコット・ルーディン
ジェレミー・ドーソン
20世紀フォックス
製作総指揮アーノン・ミルチャン
配給ショウゲート
編集アンドリュー・ワイスブラム
字幕翻訳石田泰子
その他ギャガ・コミュニケーションズ(協力)
アレクサンドル・デスプラ(指揮)
キャメロン・クロウ(スペシャル・サンクス)
ナンシー・マイヤーズ(スペシャル・サンクス)
マイク・ニコルズ(スペシャル・サンクス)
スティーヴ・クローヴス(スペシャル・サンクス)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


2.世界観が好き。
喋る動物のキャラクター達が皆個性的で可愛い。
主人公のキツネは思いっきりジョージ・クルーニーだった!めっちゃ渋いこのキツネ。
あと、相棒の何の動物かわからないけど目が点になっちゃうとことか好きだし、敵なのに妙に愛嬌があるネズミとか気に入った。
ストーリーはちょっと取っ付きにくく、盛り上がりにも欠けるんだけど、映像がとても作り込まれていて観ているだけでワクワクさせられた。
あと気になったのが、キツネ時間って何?笑 ヴレアさん [インターネット(字幕)] 8点(2018-05-24 22:06:32)(良:1票)

1.《ネタバレ》 キツネ父さんの主義主張は明快です。野生動物らしく生きたいということ。本能に従い、家畜は襲わせてもらいますし、欲しいモノがあれば勝手に頂戴しますよと。元来、そういうナチュラル派人生観の持ち主です。ところが家庭を持つとなると、少々話はややこしくなります。妻子を養う事が人生の最優先課題に変わります。信念に対して妥協を余儀なくされることも。その結果が新聞記者というワケ。でも血は抑えられぬもの。再び、主人公は野生動物の生き方を選択しました。これはもう生き様の問題。本来、他人がとやかく口を挟める問題ではありませんが、巻き込まれる方はたまったもんじゃありません。それでも所属するコミュニティ(野生動物業界、そして家族)から彼が排除されないのは、人徳(狐徳?)の成せる業でしょうか。おそらくキツネ父さんが理想とする野生動物の在り方とは、幻のオオカミを指すのでしょう。大自然の中で、何ものにも囚われず、自由に生きる。それと比べるとシガラミが多く、また人間文化に染まった彼のライフスタイルは、野生動物の美学に欠けるかもしれません。ただし、環境順化を拒否したが故にオオカミは絶滅に瀕したとも言えます。環境に適応しながら、かつ己が信じる生き方を貫き、そして見事に家族を守り切ったキツネ父さんは、まさしくファンタスティックな男という気がします。ただし、私なら妥協しまくってでも、家族を守る道を選びますけれども。『ナイトメア・ビフォア・クリスマス』ほどアーティスティックではなく、『ウォレスとグルミット』ほどアクションが切れるワケでもない、何処となく垢抜けない印象のクレーアニメ。しかし、それでも信頼のウェス・アンダーソン印。私にとってはお気に入りの一作になりました。 目隠シストさん [DVD(吹替)] 8点(2014-06-30 19:58:05)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 16人
平均点数 6.19点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
316.25% line
400.00% line
5212.50% line
6743.75% line
7425.00% line
8212.50% line
900.00% line
1000.00% line

【アカデミー賞 情報】

2009年 82回
作曲賞(コメディ)アレクサンドル・デスプラ候補(ノミネート) 
長編アニメーション賞ウェス・アンダーソン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2009年 67回
アニメ映画賞 候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS