みんなのシネマレビュー

イントゥ・ザ・ストーム

Into the Storm
2014年【米】 上映時間:89分
アドベンチャーパニックもの
[イントゥザストーム]
新規登録(2014-08-18)【目隠シスト】さん
タイトル情報更新(2021-10-01)【イニシャルK】さん
公開開始日(2014-08-22)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・クエイル
演出ウェブスター・ワイナリー(第2班スタント・コーディネーター)
キャストリチャード・アーミテージ(男優)ゲイリー・モリス
サラ・ウェイン・キャリーズ(女優)アリソン・ストーン
マット・ウォルシュ〔男優〕(男優)ピート
マックス・ディーコン(男優)ドニー・モリス
アーレン・エスカーペタ(男優)ダリル
ジェレミー・サンプター(男優)ジェイコブ
てらそままさきゲイリー・モリス(日本語吹き替え版)
山像かおりアリソン・ストーン(日本語吹き替え版)
咲野俊介ピート(日本語吹き替え版)
内山昂輝ドニー・モリス(日本語吹き替え版)
早見沙織ケイトリン・ジョンストン(日本語吹き替え版)
河西健吾トレイ・フラー(日本語吹き替え版)
音楽ブライアン・タイラー〔音楽〕
撮影ブライアン・ピアソン
製作トッド・ガーナー
ニュー・ライン・シネマ
製作総指揮ウォルター・ハマダ
制作ACクリエイト(日本語版制作)
配給ワーナー・ブラザース
特撮シネサイト社(視覚効果)
リズム&ヒューズ・スタジオ(視覚効果)
日本語翻訳アンゼたかし
あらすじ
シルバータウンの街に巨大竜巻が次々と襲来し、住民たちはシェルターに避難する。一方で、プロのストームチェイサーのピート(マット・ウォルシュ)、息子・ドニー(マックス・ディーコン)を捜す高校教頭・ゲイリー(リチャード・アーミテージ)らは竜巻に立ち向かうが、炎に包まれた巨大竜巻は猛威を振るい、ジャンボジェット機すら飲み込んでいく。

DAIMETAL】さん(2014-08-25)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


1.巨費を投じたハリウッド製スペクタクル映像の醍醐味は、現在の邦画では逆立ちしても作り得ないもの。これを映画館にてお手軽に頂戴できるだけで、十分に“在り難い”と感じます。さらに本作では主観映像も効果的に使用されており、臨場感も上々。トホホな脚本でリアリティは目減りしていますが、圧倒的な映像力の前では大した問題とも思えません。ぜひ劇場の大スクリーンと大音響で『嵐の中』を疑似体験してみてください。こういう映画は劇場で観ないと損ですよ。ただし、映画館以外の観賞環境では魅力半減とも言えます。脚本の質も無視出来なくなります。満足度は画面と音量の大きさに正比例しますので、その点はご留意ください。 目隠シストさん [映画館(字幕)] 8点(2014-09-06 17:58:21)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 27人
平均点数 5.70点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
3311.11% line
427.41% line
5725.93% line
6622.22% line
7725.93% line
813.70% line
913.70% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.00点 Review1人
2 ストーリー評価 1.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 2.50点 Review2人
4 音楽評価 5.50点 Review2人
5 感泣評価 0.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS