みんなのシネマレビュー

セッション

Whiplash
2014年【米】 上映時間:107分
ドラマ青春もの音楽もの
[セッション]
新規登録(2015-03-01)【DAIMETAL】さん
タイトル情報更新(2023-02-08)【TOSHI】さん
公開開始日(2015-04-17)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督デイミアン・チャゼル
キャストマイルズ・テラー(男優)アンドリュー・ニーマン
J・K・シモンズ(男優)テレンス・フレッチャー
ポール・ライザー(男優)ジム・ニーマン
メリッサ・ブノワ(女優)ニコール
オースティン・ストウェル(男優)ライアン
クリス・マルケイ(男優)フランクおじさん
マックス・カッシュ(男優)寮の隣人
内田夕夜アンドリュー・ニーマン(日本語吹き替え版)
壤晴彦テレンス・フレッチャー(日本語吹き替え版)
佐々木敏ジム・ニーマン(日本語吹き替え版)
脚本デイミアン・チャゼル
音楽ジャスティン・ハーウィッツ
作曲ジャスティン・ハーウィッツ"When I Wake" 他
ティム・シモネック"Studio Band Eavesdrop" 他
ニコラス・ブリテル"Reaction"
デューク・エリントン"Caravan"
製作ジェイソン・ブラム〔製作〕
製作総指揮ジェイソン・ライトマン
配給ギャガ
編集トム・クロス〔編集〕
字幕翻訳石田泰子
あらすじ
19歳のアンドリュー・ニーマン(マイルズ・テラー)は、偉大なドラマーになるべく、名門シェイファー音楽校に通う。テレンス・フレッチャー教授(J・K・シモンズ)のジャズバンドに参加することになったニーマンは、教授の度を越した苛烈な指導を目の当たりにし驚くが、まもなく自身も理不尽な暴力を受ける事となる。

DAIMETAL】さん(2015-05-03)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
123


46.汗、涙、血、身体中からありとあらゆる水分を撒き散らして、音を奏でる…いや音を殴りつける。
それは音楽学校を舞台にした“スポ根”だなんて生やさしいものではなく、狂気と狂気のせめぎ合いだった。
常識的な価値観のその先に突っ走っていく二つの狂気。
ついに“一線”を越えてしまった愛する息子を、舞台裏の扉の隙間から遠く眺める父親の眼差しが哀しい。

“偉大”なドラマーになることのみに固執する主人公は、自らを取り巻くあらゆるものを妄信的に確信的に排除していく。
友人を排除し、恋人を排除し、ついには誰よりも自分を愛してくれている父親をも排除する。
不意に訪れた「事故」は、彼にとっては最後の“救い”だったはず。
けれど、彼はその救済までも排除して、自分の中に巣食う狂気を唯一認めてくれる存在の元へと舞い戻る。
音楽に対する理想を共有する二人だが、彼らは最後まで憎み合っている。
二つの狂気は、憎しみ合ったまま、ついに求める音楽を奏でる。
憎悪の中で恍惚となる二人。
その異様な契りは、まさに、悪魔との契約に相違ない。

彼らはきっとこの先も「幸福」なんてものとは無縁の人生を送ることだろう。
常に他者を憎み、自身に怒り続ける日々を送り、精神をすり減らし果てていくことだろう。
ただし、それすらも彼らが望んだことであり、もはや他人の価値観が入り込める隙間など微塵もない。

ほとばしる狂気を目の当たりにして、真っ当な価値観を持つ凡人たちは、ただただ呆然と見守るしかないのだと思う。 鉄腕麗人さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2015-11-18 19:16:51)(良:3票)

45.《ネタバレ》 映画としての面白さは十分にあると思います。良く出来た脚本、構成、演出でニーマンとフレッチャー教授の2人の性格、心理を観客に植え付け、ラストのあの演奏会に持って行くんだから。僕個人はフレッチャー教授の心理は分からない。あの演奏の罠の後、ニーマンが反旗を翻す事まで読んでいたと言うのは考え過ぎだろうし。ただ、演出でも語られている様に、ニーマンは遂に到達したのだという事、フレッチャー教授は遂に見出したのだという事、この解釈でいいのだと思います。だとしたらこのラストは2人には望んだラストであり、バッドエンドとは言えないでしょう。フレッチャー教授の教育は明らかに演出的に行き過ぎなのを強調していて、これが正しいのか間違いなのか、『天才』を生み出す為の厳しさの肯定とか、現実は甘くないんだよ、とか、そういう事は映画の外の事で、あのあり得ない(恐らく)理不尽なしごきに耐えて食いついて来るニーマンの姿に感情移入してしまう。ニーマンは負けず嫌いで自信過剰なところもあるが、文字通り血の滲む練習、努力はしてきた。なのに報われずに遂にはブチ切れて教授に飛びかかってしまうが、僕はこのシーンで最高に腹の底が熱くなり、胸が高鳴った。単純に見てフレッチャー教授は悪役、そしてラストでニーマンが勝利する。ニーマンの負けず嫌いがラストの完璧な『caravan』を披露し、笑顔で終わる。僕的には「ザマァ見ろ!」なラスト。人それぞれにある『人生』を『ジャズプレイヤーの視点』に置き換えて語られた作品。そして間違いの無い唯一のものがある。『努力』 それは決して人を裏切らない。「努力しても…。」なんて事もあるかもしれないけど、この映画はそれを教えてくれる良い作品だと思います。 mikiさん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2015-10-26 16:16:14)(良:2票)

44.《ネタバレ》 -Whiplash-“鞭打ち”というジャズの曲名であり、ドラマーの持病とも言えるむち打ち症であり、文字通り鞭で打つことでもある。
すっごくストレスを感じる映画です。フレッチャーの中にしか正解が無く(…いやそもそも正解なんて無いと思う)、どうすれば認められ、どうすると怒られるのか解らない練習風景は、逃げ場のない拷問にしか思えない。あのやり方で、本当に優秀なプレイヤーが生まれるのか疑問。

認められて自信を付けて、勇気出して好きな子に告白して、付き合って、一方的な思い込みで振るアンドリュー。なんて人付き合いの下手な奴なんだ。
人を罵倒し、自分の才能が認められることだけに前向きな主人公に、才能があればキャリア関係なく入れ替えて、とことんシゴイて競わせる指導者。
こんな自分のことしか考えてない人たちの映画にどうしてセッション(演奏者の集まる様子)て邦題を付けたのか。

のんびりと生きて来た私には、自分をとことん追い込むアンドリューにも、他人をとことん追い込むフレッチャーにも全く共感が出来ず、ただただストレスを感じ続ける鑑賞時間だった。大事なコンペのために負荷を掛けられて、自分にも負荷を掛けて、偶然の不幸に足を引っ張られ、それが悪い方に破裂して…何ともスッキリしない、モヤモヤする結末。あんなに頑張ったのになぁ…

そこから後日談的な和やかな再会シーン。ここからが本番と言わんばかりの詰め込まれた展開は予想外で、ホッとしたのも束の間、ゾッとして、観てるのが辛くなって、ソレぶち壊してしまえ!って気になって、興奮して共鳴した。スゴいラストを用意したものだ。
この最後だけまた観たい。けど、絶対最初から観て、ストレス溜めたほうが、絶対最後盛り上がるんだよコレ。 K&Kさん [インターネット(字幕)] 8点(2022-05-19 22:16:53)(良:1票)

43.《ネタバレ》 これ、現実的にはどうなの!?っていう位マンガみたいな大げさな展開が少々気になったが、映画全体から漂う暑苦しいほどの熱気とパワーにやられた!
まさにマンガみたいな教官・・・いや、先生がとにかく凄い存在感で圧倒される。
それに対して、先生に痛めつけられながらも必死に乗り越えようとする主人公にも終始引き込まれた。
しかし、後半の先生が主人公に対してリベンジするシーンは笑った。いくらなんでも幼稚すぎるだろう!あのしてやったり顔がまた最高にむかつくんだよ~。子供かよ(笑) ヴレアさん [インターネット(字幕)] 8点(2017-04-03 14:08:22)(良:1票)

42.《ネタバレ》 評判は聞いていましたが、なかなか凄かった。この種の作品は、全く同じではないけど「アマデウス」以来でした。
本作を見る限り、「美」を創造・受容する能力と人間性は全く相関が無い。一芸に秀でた人が人間的にも優れているか云うと、そんな保証はどこにも無いってことですね。ウンウン、その通りだと思う。
彼らは「美」を追及する為なら何をやっても許される。許されるは言い過ぎだけど、やっている本人の視界に常識が入り込む余地や余裕は無い。天才同士、あるいはキチガイ同士、分かる者だけに分かる特別な次元のコミュニケーションがある。そんな映画だったと思います。
本作は音楽を題材にしていますが、おそらくヒトの営みが及ぶ全ての領域で同様の次元がある気がします。経営者なんて人間性を疑うような人の方が成功していますものね。タイムリーにはト○ンプ氏。
こんな奴らには近づきたくない。そう思いつつも、何かひとつでいいから分かる力を授かりたかったと意識している自分もいるみたいです。持たざる者を羨望させる恍惚感が漂う結末でした。 アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2016-07-20 19:47:59)(良:1票)

41.《ネタバレ》 妙に宣伝されまくりで、逆に引いてしまって冷めた目で傍観していたのですが、観てみたらかなり良かったです。これは生きる強さを教えてくれる映画だなと思いました。普通なら「こんなヤツ2度と信じるもんか!」と思いたいところですが「次のチャーリー・パーカーは何があっても挫折しない」この一言だけで全てを飲み込んでしまえる。納得してしまえる。この言葉こそは教師が主人公(そしてこの作品を観る者)に贈る最高のプレゼントだと思う。「どうせやられてしまうなら、自分からその人生を降りて行くのなら、自分の全てをぶつけ切ってからだ‼︎ どんな邪魔をされてもはねのけてやる!」そういう気合いがビシビシ響いてきました。主人公を呼んだのは教師なのだから、主人公は公の場でどう勝手に暴れようと責任は教師にある。才能がなければただ滅茶苦茶にしてやる反抗しかできないだろうが、才能がある者は、反撃の牙を自分の為にも敵の為にも仲間の為にもプラスに変える力があるということだろう。主人公はただ天から才能をもらったのではない。文字通り血のにじむ努力が描かれていた。それをやってきたからこそ、何が何でも粘れるとも考えられます。努力が無駄だったと思いたくないから。『自分を大切にできる』というのは、こういう裏付けがあればこそなんではないかと思いました。自分を愛することができるように、自分もできるだけ頑張るようにしたいと思いました。 だみおさん [DVD(吹替)] 8点(2016-05-09 21:23:30)(良:1票)

40.《ネタバレ》 「密告したのはお前だな 舐めるなよクソったれ」
ここからの鳥肌と緊張感は半端なかったですね。
フレッチャーをニーマンが密告した復讐劇。
恨みを晴らすためならプロのジャズ団も関係ない。
そして してやられたニーマン。新作の曲を知らされずに演奏が始まり案の定ぐだぐだ。
フレッチャーの思い描いた通り、色々な人が見ている中で「音楽人生を終わらせる」って感じですね。

ここで終わりでも面白かったけど、どんでん返しのニーマンの逆復讐。

勝手にドラムを叩き始め周りは唖然。もちろんフレッチャーも怒り心頭。
それでもなお叩き続けるニーマンに合わせざるおえなくなったフレッチャー。

フレッチャー自身も「クソったれ」と罵倒するほどの怒り。

……しかしあまりものドラマの輝きに心の変化が見えてきたフレッチャー。最後にはドラムの傾きも自ら直しに行き、指示するほどに心の変化が。

そして最後の最後。フレッチャーの鼻から上がアップになったシーン。
何かを口から発していました。

しっかり見た人なら分かったでしょう。
「good job 」 映画泥棒さん [映画館(字幕)] 8点(2015-11-23 17:12:22)(良:1票)

39.《ネタバレ》 主人公・アンドリューがフレッチャー教授率いるバンドに参加した初日。休憩時間中にはワイワイ楽しくやってた先輩達が、フレッチャー入室と同時に凍りつき、ヘタに目立ってはいけないと全員が目を伏せる光景から、これはドえらい所へ来てしまったという緊張が走ります。その後、何度も何度も同じパートを演奏させ、「お前の音はズレてるのか?ズレてないのか?」と執拗にデブをいびり倒す辺りから、フレッチャーは本領を発揮し始めます。とはいえ、この状況、この迫力で問い詰められて冷静な分析などできるわけもなく、事実がどうであったかよりも、どう答えれば場が収まるのかを考えてしまうのが人情というもの。可哀そうなデブはそんな魂胆をフレッチャーに見透かされ、バンドを追放されてしまいます。フレッチャーほどではないにしても、どう答えても地獄が待っている無限ループの理不尽な質問責めは多くの人が経験したことがあるだけに、作品のつかみにこれを持ってきた監督の采配は見事でした。ここで私は一気に引き込まれました。
アンドリューの音楽家生命を完全に潰すために晴れの舞台で騙し打ちをしたことから、フレッチャーの人間性が腐っていることは間違いありません。ただし、音楽家としての指導方法の是非については評価に迷います。彼は数十年に一人の天才を発掘し、その才能を開花させることを目標としており、そもそも凡人を相手にしていません。よって、ほとんどの生徒は、彼の指導に付いていけなくて当然なのです。さらに、一般社会と違って音楽は一部の才能溢れる者のみで占められる世界であり、人よりも上手程度ではプロとして生きていけないだけに、彼の目標設定も的外れではありません。また、結果的にその目的を達成して一人の天才演奏家を作り上げることに成功したのだから、その方法は事後的に肯定されえます。新入生クラスで譜面めくりをしていたアンドリューに何かを見出してバンドに参加させたのはフレッチャーであり、音楽家としての慧眼も彼にはあったのです。
ただし、過剰な指導方法は多くの脱落者を生んでおり、本来は才能を持っていた者が、それを開花させる前に道を断念したかもしれないという可能性も否定できません。日本の部活動等でもしばしば取り沙汰される問題ですが、一流の人間を作りたければある程度のしごきはやむを得ないが、どこまでやるべきなのかという難しい線引きについて考えさせられました。 ザ・チャンバラさん [ブルーレイ(吹替)] 8点(2015-09-19 02:13:48)(良:1票)

38.《ネタバレ》 体罰やハラスメントを肯定しているわけではないと思いますよ。いわゆるスポ根でもない。これは人間同士の戦いを描いた映画なのです。絶対的存在であるフレッチャーに抵抗し、対立するような行動を取るのはニーマンだけ。彼だって最初のうちは圧倒されるだけだったけど、フレッチャーのバンドに所属する中でドラムの腕も人間としても少しずつ成長し、ついに対立できるようになった。元々は実に未熟な人間だったわけですよ。彼女を一方的な思い込みで振ったりするような男だった。フレッチャーに抗うことで、否定することで成長したわけです。共にルートを外れ、互いの気持ちがぶつかり合った最後のセッションは映画史に残るシーンと言って過言ではない。宣伝文句と意見が一致するなんて珍しいことです。 カニばさみさん [試写会(字幕)] 8点(2015-04-09 22:52:43)(良:1票)

37.《ネタバレ》 - 人が死ぬほどのスパルタを賛美するような描写はキツイな
- でも泣いた。演出自体はよい。全体通して飽きないし。画も悪くない。
- ドラムソロがさすがに長すぎた
- これ演者はリアルに演奏してるの?
- 誰だよ邦題考えたの...全然セッションしてないじゃん...いつセッション始まるのかと期待してみてたら最後までなかった
- まあでもフィクションとして一つ振り切った作品を存在させておくことはいいこと
- 最後のシーンでフレッチャーのジャズの鬼の魂に火がついてしまい、アンドリューを過激な方法で刺激するわけだが、さすがに観客のいる本番で演奏する楽曲を知らせておかずに恥をかかせるのはナシだろ。その割を食うのは客で、観客は金払ってきてるんだからさ。
- そういうのも含めて、細部の都合は無視して過激な音楽フィクションを作りたかったのかなー知らんけど。
- フレッチャーのキャラが好きな人はフルメタルジャケットも見るといいです。 よこやまゆうきさん [インターネット(字幕)] 8点(2024-04-06 11:47:39)

36.《ネタバレ》 パワハラがどうのは争点では無いと言う意見もわかるが、人格否定とレッテル貼りで自殺者出しちゃったらさすがに無視出来んのよ私。
とか無粋なこと考えると集中出来なくなるので、鑑賞中はそれ忘れることにしました。
とにかくドラムがかっこいい。
最後あの後どうなったのか、敢えて描かないのも一考か。
部活で吹奏楽やってた身としてはあれのマイルドな感じの中頑張ってたなぁってちょっと感傷に浸ったり。
ニーマンはあのソロでしっかりフレッチャーに復讐出来たってことで丸く収まるのかな。
結局お互い相思相愛やん。 悲喜こもごもさん [インターネット(字幕)] 8点(2023-04-28 22:24:25)

35.《ネタバレ》 原題は「Whiplash」。邦題の「セッション」は、また随分と生ぬるくしてしまったものだなと。さて、日本ではよくあるスポ根もの(文化系スポ根)ですが、アメリカのエンタメ作品としては珍しいのではないでしょうか?この手の物は日本だと、良くも悪くもどこかギャグテイストが漂いますが、舞台がアメリカとなると、十分あり得ると思われ、リアルでシリアスな作品になり得るところが興味深いなと思いました。主役の学生ジャズドラマーが、最初は間が抜けた顔をしているなと思ったのですが、だんだん凜々しくなっていきます。生徒の方が最初から熱血過ぎてもダメで、いいバランスが取れていたと思います。教官が生徒を屈服させるのに有効なのが、補欠メンバーを常に同席させ、正メンバーの倚子を餌に、気にくわなければ即時交代。一方をけなすために、一方を褒めるという手法です。DVDには、投資家を得るための試作品としてつくった10分あまりのショートフィルムが納められているのですが、ほぼ同じキャストで主役だけが入れ替わっています。上記の教官の手法とダブっていて、なかなか乙なことをするなぁと感心しました。 camusonさん [DVD(字幕)] 8点(2023-03-08 18:30:56)

34.《ネタバレ》   
ラストのドラミングは圧倒的でした。
が、主人公の二人は傲慢で自分勝手で共感しきれません。
でも、これが芸術家というものなのかもですね。
それにしても、自分勝手にカッコよく別れたつもりの女の子に未練タラタラな男に対して、
さらっと淡白に過去にしてる女のコ。
リアルで一番、うんうん、なシーンで、そうそうと笑ってしまいました。 こっちゃんさん [インターネット(字幕)] 8点(2021-10-30 17:27:34)

33.どうしてこの映画を撮ろうと思ったのか?とツッコミたくなるほどに異質な映画だが、同時に「そんなこたあ言わせねえよ!」と言わんばかりの圧倒的な熱量を持った映画でもある。なんかすげえ。よくわからねえけどなんかすげえ。まぬけだがそれがこの映画に対する感想だ。そしてラストはなんだかんだでハッピーエンドかなと思わせてからのあの展開である。なんなんだ一体!?なんなんだこの映画は!?とりあえずすげえ!! ばかぽんさん [インターネット(字幕)] 8点(2019-11-24 10:36:08)

32.映画史上でも屈指のサド演技なのではないだろうか。芸術とは狂気。プレイも狂気で、教えるのも狂気。
結局、許されるかどうかって愛があるかどうかなんだと俺は思う。それが教え子に対する愛なのか、芸術そのものへの愛なのかは判断難しい時もあるんだろうけど。
愛がなくて、自分の名誉/金銭欲とか ストレス解消とか 本当にピュアなサディズムとかが 非難されるべきなのかなあと思う。 くろゆりさん [CS・衛星(吹替)] 8点(2018-06-24 21:11:41)

31.楽屋ネタ的に行くのであれば、「撮影所で鬼監督にダメ出しされ続ける主人公の新人俳優」ってことになるのでしょうが、それだとストレート過ぎますわな。で、音楽。
結局のところ、オバケだの妖怪だのよりも、この世で一番コワいのは鬼教師、ということで。だって、なんであんなに怒ってるんだか、わかんないんだもん。ああ、ホント、コワい。
この映画、アップが多くて(背景が見えづらくて)ちょっと辟易する部分もあるのですが、それにしたって、カッコ良すぎる。ので、満足です。
リミットを突破する、突き抜ける快感。 鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2018-06-19 21:00:18)

30.《ネタバレ》 2回鑑賞したけど、やはり見応え抜群ですね! 
キチガイVSキチガイ。
理想の音楽性を追求しすぎたキチガイ指導者と、同じく伝説のドラム奏者に憧れた若き青年。

車で事故ったあとからの展開、そして再会を果たしてから演奏直前のステージ上で「俺をあまりナメるなよ」、この2つの衝撃は他の映画でもなかなか味わえないスリルだったと思います。 アーウーマンデさん [インターネット(字幕)] 8点(2018-04-13 07:34:51)

29.Jkシモンズの鬼指導が本当に怖い。
あの一切むだのない脂肪。太い腕は狂気にみえる。
胸糞悪い映画だが、ラスト10分の演奏には、観ているものを引き込んでしまう。秀作!! へまちさん [DVD(字幕)] 8点(2017-08-18 01:05:46)

28.《ネタバレ》 フレッチャーは果たして「師」なのか。終盤の、運命のあの一瞬まで私の心は揺れ動きつつも肯定的だった。何につけ、”芸事”や”技”を磨くフィールドではスパルタはつきものだ。「ガラスの仮面」もそうだったし。
時間を嘘ついたり、気さくに聞き出した家族事情を恫喝のネタに使ったり、性格は極めて悪いとは思ったが。しかし、ラストの騙し討ちは次元の違う話だ。人として屈辱を与え、演奏家として再起不能なダメージを与えた。「師」とは”育てる”者のことをいうのだ。フレッチャーは悪魔だった。音楽に魅入られた人非人。かつての教え子は命を絶ったではないか。事故じゃないオメーのせいだよ。しかしニーマンは死んでしまうタマではなかった。そもそも唯我独尊、親戚に喧嘩を売り、自己中全開で彼女を捨てる。見た目が田舎出の野暮ったい青年なので、さしものデビルフレッチャーも見誤ったろう。
ストーリーのテンションは冒頭からラストまで常に高く張り詰めており、ワタシのような小心者は心臓がばくばくしっぱなしだ。
悪魔と狂気がぶつかり合うラスト9分、発せられる熱量はただごとではなく息苦しい。個人的には相討ちと思う。「フルメタル・ジャケット」の、教官が落ちこぼれに弾丸を放たれた手洗い場のシーンがだぶった。 tottokoさん [DVD(字幕)] 8点(2017-06-20 23:55:40)

27.《ネタバレ》 どんな映画なのか最後まで読めない目まぐるしい展開、ドラムの技術…も凄いが、最も着目すべきは自身に怨念を抱く敵を、想定外の卓越された技術で感動させ味方に引き込んで終わるという点である。最後は部屋にいながら拍手してしまった。低予算でもここまでやれる。勉強になりました。 にしきのさん [CS・衛星(吹替)] 8点(2017-04-13 01:14:19)

別のページへ(8点検索)
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 138人
平均点数 7.59点
000.00% line
100.00% line
221.45% line
310.72% line
421.45% line
564.35% line
61611.59% line
72820.29% line
84633.33% line
92719.57% line
10107.25% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.20点 Review10人
2 ストーリー評価 8.16点 Review12人
3 鑑賞後の後味 7.61点 Review13人
4 音楽評価 8.25点 Review12人
5 感泣評価 6.57点 Review7人

【アカデミー賞 情報】

2014年 87回
作品賞 候補(ノミネート) 
助演男優賞J・K・シモンズ受賞 
音響賞 受賞 
脚色賞デイミアン・チャゼル候補(ノミネート) 
編集賞トム・クロス〔編集〕受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2014年 72回
助演男優賞J・K・シモンズ受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS