みんなのシネマレビュー

ヘビー・メタル

(ヘヴィメタル)
Heavy Metal
1981年【カナダ】 上映時間:90分
アクションホラーサスペンスSFコメディアドベンチャーファンタジー戦争ものアニメシリーズものオムニバス音楽もの漫画の映画化
[ヘビーメタル]
新規登録(2003-09-21)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-02)【M・R・サイケデリコン】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェラルド・ポタートン
ジョン・ブルーノ〔特撮〕"Soft Landing"
ジミー・T・ムラカミ"Soft Landing"
ジョン・キャンディデン("Den")他
ユージン・レヴィキャプテン・スターン("Captain Sternn")他
ハロルド・ライミスジーク("So Beautiful and So Dangerous")
ジョン・ヴァーノン検察官("Captain Sternn")
緒方文興グリマルディ("Grimaldi")他(日本語吹き替え版)
三石琴乃少女("Grimaldi")(日本語吹き替え版)
星野充昭ハリー・キャニオン("Harry Canyon")(日本語吹き替え版)
井上喜久子少女("Harry Canyon")(日本語吹き替え版)
檜山修之デン("Den")他(日本語吹き替え版)
花輪英司ジーク("So Beautiful and So Dangerous")(日本語吹き替え版)
田中正彦バーバリアンのリーダー("Taarna")(日本語吹き替え版)
原作ダン・オバノン原案("Soft Landing" / "B-17")
ダニエル・ゴールドバーグ〔製作〕原案( "Harry Canyon" / "Taarna")
脚本ダニエル・ゴールドバーグ〔製作〕
音楽エルマー・バーンスタイン
アーヴィング・エイゾフ(サウンドトラック盤のエクゼクティヴ・プロデューサー)
編曲ピーター・バーンスタイン
挿入曲ドナルド・フェイゲン"True Companion"
ジャーニー"Open Arms"
チープ・トリック"Reach Out"他
撮影クロード・ラピエール(カメラ・オペレーター:"Captain Sternn","Taarna")
ジャン・ロビヤール(カメラ・オペレーター:"Taarna")
製作アイヴァン・ライトマン
マイケル・C・グロス(製作補)
ジョン・コーテス〔製作〕"Soft Landing"
コロムビア・ピクチャーズ
配給コロムビア・ピクチャーズ
特撮ジョン・ブルーノ〔特撮〕(特殊効果監督)
美術マイケル・C・グロス(プロダクション・デザイン)
字幕翻訳野中重雄(字幕監修)
その他エルマー・バーンスタイン(指揮)
ダニエル・ゴールドバーグ〔製作〕(ポスト・プロダクション・スーパーバイザー)
ジョー・メジャック(プロダクション・コンサルタント)
あらすじ
米パルプ雑誌の表紙に始まりフランスの地で成熟した、大人向けSFコミック『へヴィメタル』。そこに載った7作品をチョイスしアニメ映像化。宇宙生命体にして純粋なる悪の化身ロックナーの物語を、時空を自在に超え、様々なキャラクター、多彩なタッチ、バカからシリアスまで幅広いストーリーによって描き出す。アニメーションの歴史に燦然と輝く傑作。

エスねこ】さん(2009-03-21)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


1.正月からえらいモンに当たってしまったなあ。もちろんその存在は知ってた。だが見る気も起こらないで見てなかったのを、いま猛烈に後悔してます。「悪」の表現手法に、ロメロのリビングデッド・シリーズの影響があると思うんですが、この作品が他作へ及ぼした影響も凄いモノがあると言わなきゃならんです。ちょっと思いつくだけで、『風の谷のナウシカ』『フィフス・エレメント』『ゴースト・オブ・マーズ』…他にもいくつか。ルネ・ラルーの仏アニメ『ガンダーラ』も絵的に近いんだけど、オリジナルがコミックだからなあ(すごく複雑な経緯のリスペクトっぽい)。この映画が時代の一里塚、コミックからSF映画への橋渡しの役目をしたんですねえ。続編も見たいような…あろえりーなさんのレビューを見たら見ない方がいいような…微妙(笑)。
●2007/12/31 点数調整で8点に…。 エスねこさん [DVD(字幕)] 8点(2005-01-02 03:23:46)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 2人
平均点数 7.00点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
500.00% line
6150.00% line
700.00% line
8150.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review1人
2 ストーリー評価 5.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 Review0人
4 音楽評価 8.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS