みんなのシネマレビュー

シベールの日曜日

Sundays And Cybele
(Les Dimanches de Ville d'Avray/Cybèle ou les dimanches de ville d'Avray)
1962年【仏】 上映時間:116分
ドラマ戦争ものモノクロ映画ロマンス小説の映画化
[シベールノニチヨウビ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-04-24)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督セルジュ・ブールギニョン
キャストハーディ・クリューガー(男優)ピエール
ニコール・クールセル(女優)マドレーヌ
パトリシア・ゴッジ(女優)フランソワズ / シベール
セルジュ・ブールギニョン(男優)
江守徹(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田昌子[声](日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塩見竜介(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千葉耕市(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
京田尚子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
村松康雄(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本セルジュ・ブールギニョン
音楽モーリス・ジャール
撮影アンリ・ドカエ
配給東宝東和
美術ベルナール・エヴァン(プロダクション・デザイン)
あらすじ
インドシナ戦争で少女を殺害してしまったピエールはそのときのショックで記憶を失っていた。いつものように駅で記憶を探していた彼のもとに、ある日寄宿学校へ送られる少女が現れる。少女を見て何かを感じた彼は、その少女に近づき、毎週日曜日に会うようになるのであった。

Keith Emerson】さん(2004-02-24)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


13.率直にいい映画。冒頭部分のシーンが、本作の重要なキーポイントに。
ヒロインの少女の描写がよく描けていて、演じた女の子もよかったんだけど、
主人公のほうはピュアさをもう少し前面に押し出したほうが、さらに良くなったのでは?
そういった意味では多少の想像力が必要だし、大人の女性と同棲という設定が邪魔をしている。
ラストシーンは名前を小道具代わりにうまくまとめてくれて、思わずグッときた。
製作者側のセンスを感じさせる名画。 MAHITOさん [DVD(字幕)] 8点(2012-04-02 01:26:34)

12.この作品にもし弱点というものがあるとしたら、焦点が置かれているシベールよりもピエールの庇護者兼恋人のマドレーヌの方に思い入れしがちな自分のような観客も少なからず存在しうることだろう。だからといって作品の評価が下がることには繋がらないが。ベトナム戦争があった時代の3人の人間の物語なのだから。 レインさん [映画館(字幕)] 8点(2009-06-30 01:43:57)

11.《ネタバレ》 インドシナ戦争で現地の少女を殺してしまったかもしれないピエールと父親に捨てられたシベールが出会い、それぞれ失ってしまったものを補おうとするかのように親密になっていく様は仲の良い本当の親子のようで微笑ましくもありましたが、当然ながら世間の目はそこにある純粋さなど気付くことなどないんですよね・・・。非常に切ない物語なのですが、この破滅的な美しさには不思議と惹かれていきますね。パトリシア・ゴッジの演技の素晴らしさも印象的でした。
TMさん [ビデオ(字幕)] 8点(2009-06-26 00:29:58)

10.感慨深い映画だった。主人公は戦争の後遺症からなかなか立ち直れない。自分に素直な主人公。記憶を取り戻せない葛藤。周りの人たちから誤解をうけたり、わかってもえないところがなかなか心苦しい。少女は父親から愛されず、愛に飢えている。それからくる少女の愛情表現が侘しい。 ホットチョコレートさん [ビデオ(吹替)] 8点(2007-08-12 08:09:51)

9.かなり昔、もう10年ぐらい前に教育テレビで放送していたこの作品、私の記憶としては単なるお涙頂戴ものの映画ではなくて、人間の持っている人と人との結びつきについて色々と深く考えさせられた作品であったと思います。この映画の持っている空気、フランス映画らしい優しさ、一度しか観てませんが、いつまでも心に残る作品として忘れらない作品になっています。これで丁度、30人目のレビューてことで、とうとうランキング入りいたしますね。果たして何位にくるか注目! 青観さん [地上波(字幕)] 8点(2005-08-16 21:43:38)

8.《ネタバレ》 「男はみんな幾つになっても少年の心を持ってるものさ」な~んて言いがちですけど、実際はなかなか、そうはいかないもんでして。この「フランソワーズ」くらいの年頃の女の子って、何考えてるか判んなくって、接するのに一番戸惑うんですよね(もう少し上なら・・・おっと、話が大幅に脱線するとこだった、危ない危ない)。自分も同年代だった頃には、確かに戸惑いは無かったハズなのに、いつの間にやら、こんな変態オヤジに成長してしまったわけでして(トホホ)。でも、少年の心は失っても幼児の心なら残ってるぜ、えへん。え~と、何の話だっけ。そうそう、つまりですね、この映画を観る時、どの登場人物に肩入れして観るかによって、かなり印象が変わってくると思うのですが、我々男性の場合(私だけだったりして)、どうしても、ピエールの視点を通して、ピエールと共に少女の謎めいた表情にドギマギせざるを得ない。しかしピエールは、次第に彼女の心に接近していく。そうそう、↓DADA様の書かれている、水面に映った風景が波紋でゆらめくシーン、不思議な程ドキリとさせられた光景で、あの瞬間、モノクロながら何か映画の色合いが変化したような印象すら受けました。こういうシーンの挿入が、ピエールの変化を象徴し、そこに説得力を持たせているように感じます。で、ピエールは彼女に接近していきますが、映画を観ている私にとっては、彼女は相変わらず謎めいた存在。ここに不思議な心の冒険がある。だがしかし。ピエールには社会人としての一面もある以上、板ばさみにならざるを得ない。そしてついに悲劇は起こる。そうそう、この映画、ここが問題。周囲に理解が無い点までは良いが、「ピエールが少女を殺す」ことまで「予想」するのはさすがに突飛で、ラストの悲劇に向けて、展開が段取り良すぎる気がしちゃいます。ま、でも興ざめする程のもんではない。むしろ、クライマックスにスピード感と緊迫感が加わって、映画の衝撃度を高めていると言えましょう。 鱗歌さん 8点(2004-08-12 02:08:12)

7.《ネタバレ》 モノクロームなのになんと美しい映像なことか。カメラワークはちょっと狙いすぎな気もするが、ヌーヴェルバーグ真っ只中な感じがして、それもまた良し。青年と幼い少女の交流というテーマ自体は、昨今の日本でのペド犯罪の多さを考えると、現代ではもはや手離しでは歓迎できないだろう。しかしこの映画は、「純粋さ」というものが現実世界によって打ち砕かれてしまう悲しみと儚さを描いた、一種の寓話、ファンタジーとして見るべきもの。フランス映画に、ヌーヴェルバーグにのめり込んでいた学生の頃見ていたら、より深く心に残る一本になっていただろう。この監督とシベール役の女優が、その後ほとんど活躍していないところが、映画史の中でこの作品の輝きを一層増しているようだ。 【おまけ】オープニングと劇中のシーンで、なぜチベット音楽なのかが分からなかった。インドシナ戦争とは関係ないし。異教的なものの象徴だろうか? 眠い悪魔さん 8点(2004-02-22 16:19:32)

6.《ネタバレ》 爆撃により少女を殺してしまったのではないかという自責の念と、戦闘機での墜落事故の衝撃が重なることにより記憶喪失になってしまったピエール。シベールと出会うことにより、“子供の心”が彼の精神を支配するようになりました。シベールへの愛情は、子供の頃の初恋に似たものだったのでしょう。
マドレーヌも献身的に彼を支えますが、彼女の“大人の愛”は“子供の心”に隔てられ、届かなくなってしまいます。
戦争により心を失い、ようやく取り戻したかと思えば殺されてしまう・・・、やりきれない悲哀を感じます。
母親に捨てられ、父親にも捨てられた孤独なシベールは、最愛のピエールまでも失います。なにも信じることが出来なくなり、行き場を失い続け、自暴自棄になってしまうほど傷ついしまった彼女の最後の言葉「名前なんてない!私は誰でもない!」は、ズシリと重くのしかかります。 おはようジングルさん 8点(2004-02-18 17:57:34)

5.パトリシア、かわえ~。。。なんて観てたけどこれ40年前の映画だから彼女ももう50なのね。ふうっ(´~`)=3 Keith Emersonさん 8点(2004-02-10 03:13:06)

4.戦争で障害を受けた主人公は、ただ少女と交流したかっただけなのに、周囲の”まともな”大人はそうは観てくれない。そこから起こる悲劇が、モノクロの映像で淡々と描かれている傑作です。「アラビアのロレンス」のモーリス・ジャールの音楽もまた好いですね。単なるロリコン映画と決めつけないで、いろいろな人に見てもらいたい作品だと思います。アクション俳優だと思っていたハーディ・クリューガーが抑えた好い演技をしています。”シベール”というのは何の名前かは、観てのお楽しみ(微笑)。 オオカミさん 8点(2003-12-02 00:48:35)

3.《ネタバレ》 私も、かなり昔にテレビでたった1度だけしか見てないのですが、心にとめていた映画です。何しろものすごい衝撃だったので。そういう体験を持っている人がほかに何人もいたんだなあ・・と感慨にひたりました。あんがい、同じ放送を見ていたのだったりしてね。ちなみに、私が見た局はNHKで、確か昼間にやっていたんですよ。ということは、日曜日に放送したのかな。30年くらい前ですけどね。吹き替えじゃなかったから、印象がしっかり残ったのじゃないかと思います。ストーリーも結末もよく覚えているので、再見するのがこわいのですが、とにかくいずれはどうしても見直さなければ、と思っている1本です。
<再見しました>かつて見たときは10点くらいのインパクトがあったけど、再見したらちょとガッカリ。ラストシーンで絶叫したのが誰だったかというのも、私は完全に記憶違いをしていました。さらにもう一度改めて見直したい一作です。
おばちゃんさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2003-04-15 00:22:01)

2.むかーし一度テレビで見ただけなのにすごく記憶に残っている。二人の友情のインパクトが強かった。殺されちゃうのも可愛そうで・・もう一度みたい・・<という念願かなって○十何年ぶりの再見>これを子供だった自分が記憶してたことを我ながら褒めてやりたい。 シベール12歳、ピエール30歳くらいの二人の付き合いは数えられるほどの短いものだった。でもそれぞれ傷ついた心を持つもの同志の魂が触れ合って、癒しあっていたのを周囲に誤解され残酷な結末になってしまう。ピエールを理解していた彫刻家、支えていた恋人でさえ彼の過去の傷は癒せず、唯一の希望がシベールだったのに、、二人の関係は親子、恋人、友情以上に強い連帯感かもしれない。池の水紋に映る二人、グラスの底に映る人の顔などモノクロ映像が芸術的に美しい。残されたシベールの悲しみと共にいつまでも深く余韻が残る。 キリコさん 8点(2003-03-11 23:24:32)

1.《ネタバレ》  セルジュ・ブールギニョンという監督はよく知らないが、パトリシア・ゴッジ扮する少女が可愛くて…!無邪気な二人を偏見で永遠に引き裂く銃弾に胸が痛みました。変態扱いされて射殺されたピエールに同情の念を禁じ得ません。こういう映画はフランスの独壇場ですナ。 へちょちょさん 8点(2002-12-30 05:08:23)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 51人
平均点数 7.75点
000.00% line
100.00% line
211.96% line
311.96% line
411.96% line
523.92% line
659.80% line
7917.65% line
81325.49% line
91121.57% line
10815.69% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review4人
2 ストーリー評価 8.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.75点 Review4人
4 音楽評価 6.50点 Review4人
5 感泣評価 8.00点 Review2人

【アカデミー賞 情報】

1963年 36回
作曲賞(ドラマ)モーリス・ジャール候補(ノミネート)(音楽<編曲賞> として)
脚色賞セルジュ・ブールギニョン候補(ノミネート) 
外国語映画賞 受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS