みんなのシネマレビュー

宮本武蔵 般若坂の決斗

1962年【日】 上映時間:107分
アクションドラマ時代劇シリーズもの小説の映画化
[ミヤモトムサシハンニャザカノケットウ]
新規登録(2003-10-15)【紅蓮天国】さん
タイトル情報更新(2021-03-28)【イニシャルK】さん
公開開始日(1962-11-17)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督内田吐夢
助監督山内鉄也
山下耕作
鳥居元宏
キャスト中村錦之助(男優)宮本武蔵
入江若葉(女優)お通
木村功(男優)本位田又八
丘さとみ(女優)朱美
木暮実千代(女優)お甲
浪花千栄子(女優)お杉
三国連太郎(男優)宗彭沢庵
江原真二郎(男優)吉岡清十郎
月形龍之介(男優)日観
南廣(男優)祗園藤次
黒川弥太郎(男優)宝蔵院胤舜
河原崎長一郎(男優)林吉次郎
佐々木孝丸(男優)池田輝政
阿部九州男(男優)淵川権六
吉田義夫(男優)陶器師
香川良介(男優)植田良平
織田政雄(男優)木賃の親爺
村田知栄子(女優)女主人
山本麟一(男優)阿巌
中村時之介(男優)大友伴立
堀正夫(男優)庄田喜左衛門
小田部通麿(男優)野州川安兵衛
加藤浩[男優](男優)山添団八
中村錦司(男優)納所
国一太郎(男優)横川勘助
尾形伸之介(男優)髯面の雲助
竹内満(男優)城太郎
宮口精二(男優)竹細工屋喜助
赤木春恵(女優)喜助女房
大前均(男優)大坊主
高松錦之助(男優)弥次馬
片岡半蔵(男優)赤犬の飼主
遠山金次郎(男優)吉岡の門弟
唐沢民賢(男優)
有川正治(男優)
名護屋一(男優)
鈴木金哉(男優)玄関坊
阿波地大輔(男優)別の武芸者
有島竜司(男優)髭面の牢人
晴賀俊介(男優)武芸者
玉喜うた子(女優)若女房
那須伸太朗(男優)騎馬役人
南方英二(男優)武芸者
五里兵太郎(男優)駕篭かき
香住佐久良夫(男優)
大城泰(男優)
野間勝良(男優)法師
兼田好三(男優)
江木健二(男優)牢人
宮城幸生(男優)仲間の牢人
利根川弘(男優)弥次馬
春路謙作(男優)饅頭屋親爺
野村鬼笑(男優)牛方
大崎史郎(男優)親爺
原作吉川英治「宮本武蔵」
脚本鈴木尚之
内田吐夢
音楽小杉太一郎
撮影坪井誠
製作大川博
企画小川貴也
翁長孝雄
辻野公晴
配給東映
美術鈴木孝俊
編集宮本信太郎
録音野津裕男
照明和多田弘
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


7.《ネタバレ》 第2部!
タケゾウからムサシへ。
いよいよ剣の道を進みだす旅の始まり。

因縁の吉岡一門。そして一癖も二癖もある仏門の爺さん、日観。
この坊さんが上とつながりのある人で、浪人掃除に
武蔵の剣を利用する。まったく油断ならぬ世が世である。
さぁ人として生きる武蔵はこの展開に憤慨して、第3部へ。
まったく面白いシリーズだなぁ(笑) トントさん [DVD(邦画)] 8点(2019-11-03 03:47:01)

6.奈良在住の私にとっては、比較的近所のオハナシなので、親近感の湧く作品であります。いよいよタケゾーからムサシとなって、武芸者の道を歩むこととなった宮本武蔵。吉岡一門との因縁も、いよいよ始まりますが、本作の主な見どころは、宝蔵院の槍術に武蔵が試合を申し込んだことから起こる事件。武蔵は、奈良から柳生を抜けて伊勢に向かおうとしているのですから、今で言う国道369号を歩いていこう、っちゅうわけですね。春日山や三笠山(若草山)を迂回して、東大寺横を北上していくと、斜面にさしかかる、そのあたりが般若坂でしょうか、そこに待ち構える刺客たちとの死闘。大勢の敵に単身向かっていく武蔵の姿、ゾクゾクするようなカッチョ良さです。チャンバラにおける残酷描写もなかなかのもの。そして後に待ち受ける、意外な展開。さて、繰り広げられる死闘の横には十三重の石塔が見えますが、これはもしや、般若寺の石塔(のつもり)でしょうか(当然、ロケは別の場所なので)。この石塔は、般若寺のシンボルとでも言うべきもの。重要文化財。秋は境内一面のコスモスに囲まれ、見事な風情です。一方、初夏にはアジサイが一面に咲き誇り、これまた見事。以上、奈良観光案内でした。 鱗歌さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2009-06-27 17:59:40)

5.中村錦之助の立ち回りの見事さ、こういうのが本当の時代劇であると思う。ただチョンマゲ付けて侍のかっこさえすれば良いってもんじゃない。最近の時代劇との差をこの映画を観れば解る。前作に続き内田吐夢監督の力強い演出も冴え渡る。見応え十分の作品です。早く次の宮本武蔵シリーズが観たくなりました。 青観さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-08-15 20:04:21)(良:1票)

4.《ネタバレ》 シリーズ第2作。今回からいよいよ武蔵(たけぞう)から武蔵(むさし)になった後の物語が描かれるわけだが、冒頭の幽閉から解放された武蔵は前作の荒々しさがなくなり、人間的になった武蔵は本当に別人のようになっており、演じる錦之助の上手さをこの冒頭から感じずにはおれないが、因縁の相手である吉岡一門の登場など物語的にもここからが本当のスタートといった感じがよく出ている。そんな今回はタイトルにもあるように般若坂の決闘がクライマックスの見どころなのだが、今見ると中盤の武蔵と日観(月形龍之介)との会話やその前の阿厳(山本麟一)との対決シーンのほうが印象深く、とくにこの阿厳のシーンはまず阿厳の強さを見せておいて、そのうえでその阿厳を一瞬で武蔵が倒してしまうという展開で、武蔵のその圧倒的な強さが初めて示されるシーンでもあり、とても印象に残る。阿厳を演じている山本麟一も短い出番ながらもすごい存在感を見せていて良い。クライマックスの決闘の後で明かされる日観のしたたかさもなかなかのもので、自分が利用されたことを知って憤慨・葛藤する武蔵で次回へつなげるというのがうまい幕引き。今回から武蔵の弟子となる少年・城太郎(竹内満)が登場しているが、初登場となる今回から既に活躍の場があって、立派な主要人物の一人であることを印象づけている。もちろん、内田吐夢監督の演出も前作と変わらず重厚で力強く、2作目でも高い完成度を保っている。冒頭に登場する沢庵(三國連太郎)が武蔵と別れる直前の会話で「三年たって時代は変わった」というのを言うのだが、このシリーズをやっている5年間の間に東映は時代劇からヤクザ・任侠映画に方向転換することを知っているので、この沢庵のセリフは思わずそれと重なって聞こえてしまう。(2021年2月20日更新) イニシャルKさん [DVD(邦画)] 8点(2005-05-15 23:45:00)

3.獣でしかなかった新明武蔵が、三年の月日をかけ人間となり、宮本武蔵となり刀の道を極める為、そして天下無敵になる為旅に出る。お通を見捨て単身修行。先々での戦いは常に見物。あぁ、三作目が楽しみだ。 ボビーさん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-03 19:34:30)

2.冒頭、錦之助の変身振りにびっくり、そしていい男を存分に演じてくれます。 東京50km圏道路地図さん 8点(2003-12-27 01:11:24)

1.五部作、前半最大の山場。草原での立ち回りは迫力あり。刀を腰に差し、強い者を探して日本中を旅する。ロードムービー的な面白さも含まれていて、原作の面白さが存分に味わえます。 紅蓮天国さん 8点(2003-10-15 16:08:46)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 14人
平均点数 7.21点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
417.14% line
500.00% line
617.14% line
7535.71% line
8750.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 9.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS