みんなのシネマレビュー

4人の食卓

THE UNINVITED
2003年【韓】
ホラーサスペンス
[ヨニンノショクタク]
新規登録(2004-04-10)【放浪紳士チャーリー】さん
タイトル情報更新(2004-09-21)【うらわっこ】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
キャストチョン・ジヒョン〔女優〕(女優)チョン・ヨン
字幕翻訳根本理恵
あらすじ
回送電車で母親の手を離れ眠る幼い姉妹を目撃した男。翌朝のニュースで姉妹が殺されていたことを知って以来、彼は姉妹の幻影に悩まされるようになる。新居に婚約者が買い揃えた4人用の食卓。ふと見ると死んだはずの姉妹が座っている。そして彼には、幼少期の記憶がないという悩みがあった。彼は仕事先で偶然出会った霊能力者の女性の助けを借り、失われた記憶に迫るのだが、そこには封印された恐ろしい過去が隠されていた…。「猟奇的な彼女」のチョン・ジヒョン主演のKホラー

タコ太(ぺいぺい)】さん(2011-03-07)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(4点検索)】

別のページへ(4点検索)
1


6.テーマというかコンセプト自体は悪くないです。霊能力者のヒロインもきちんと機能しているかに見える。 でも、無駄が多い。と言うか、描き方が少し歪に感じてしまいます。何故?どうして?という感じが多過ぎる。ファンタジーなのかホラーなのか、何か中途半端に感じ、しかも突出して悪趣味な点が強調されている。 Kホラーらしい、と言えばそれまでなんですけれども、ほんの少し角度を変えれば良作になるような気がして惜しいかも。 タコ太(ぺいぺい)さん [DVD(字幕)] 4点(2011-03-07 00:58:08)(良:1票)

5.自分もどうしても内容が理解できなくて、どなたかここで解説してくれているかと思ったけど。。。やっぱり皆さんも意味不明だったようですね(笑)どうしても韓国モノは自分には理解できない儒教精神とか、風俗とかがたまに出てきて、そこが難解な理由でもあります。この作品は確かに最近のジャパニーズホラーに近いし違和感なく見られますが内容の食い足りなさも同じでした(爆)結局、精神病だったとか、夢オチとかそういうのはもう見飽きたな。 たかちゃんさん [DVD(吹替)] 4点(2005-09-27 11:49:18)

4.さっぱりわかりませんでした。鬱です。 Robbieさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-07-24 18:52:39)

3.《ネタバレ》 主役の女の人の声がどうしても催眠術になるらしく、何十回も寝てしまいました。寝ない様に吹き替えでも見てたんですけど、空しくも、何度も寝てしまいました。結局最後まで見ましたけど、そんな努力の甲斐のない映画でした。車庫に入る地下鉄にまだ子供が乗ってるって事を誰にも言わないっていうのがどうしても理解できなかった。だって、あの時点でまだ、死んでるか生きてるか分からない訳でしょ?あの婚約者のインテリアコーディネーターとしてセンスなさそうだし。いろいろ突っ込めるけど予告の上手さに乗せられたって感じ。 さらさん [DVD(字幕)] 4点(2005-06-06 10:28:23)

2.《ネタバレ》 最近の邦画ホラーをパクりまくっているだけの他の韓国ホラーに比べたら多少はマシ。 とは言うものの、この作品も特に目新しい設定や斬新な演出などは見当たらず、オリジナリティはさっぱり。 建築士の主人公、霊が見える女性、二人の子供の霊など、メインとなる登場人物同士を繋ぐストーリー上の関連性が弱いので、全体の流れにまとまりが無く散漫。なぜ主人公の部屋の食卓に子供が現れるのかといった部分から、後半、突如として出てくる主人公の「過去の謎」との関係に至るまで、何をメインとするべきかの視点が定まっていない。 全体的にテンポが悪い事もマイナス要素。ラストの転落シーンも目が合わないと意味ないでしょ。あそこが肝じゃないか?死の境界にいる人間の「最期の視線」が、まるで呪いの様に生きている者の心に食い込んでいくと言う終わり方にしないと。 部分部分ではドキッとさせられるシーンなどもあり、恐怖演出のセンス自体は悪くないので、もう少しストーリー展開上のメインテーマをしっかりと描ければ面白くなっていた可能性はある。 FSSさん [DVD(吹替)] 4点(2005-05-02 16:22:25)

1.《ネタバレ》 うーん、やっぱ韓国ってホラーの才能はないんだろうか。オレが持ってる病気に、「怖いシーンになると一時停止をしたくなる病」というのがあるんですが、今回全く発症しませんでした(笑)。だって怖くなかったんだもん。 韓国映画って、人間の内面を描き出そうとするのはうまいというか、そこに力が入ってるのはものすごくよくわかるんですが、その分ホラー的な要素は半減・・・。 ポイントポイントでの描写は一瞬はっとさせられることがあって、たとえば画面の隅になにげなーく座ってる子ども達とかそこで大げさな音を出して役者に振り向かせるでもなくあっさりその場面をスルーさせてしまうところとか、話の中では良さげに言ってたけど椅子だけに照明があたってる食卓の不気味さとか、今までにない恐怖の表現でいい意味で悪寒っていうか寒気を覚えたりして、そういうところはすごくいいところだと思います。ただホラー映画として見るとどうなんだろうと。はっきり言ってほとんど怖くなかったので、何が足りないのかはわかりませんがホラーとしてはまだまだ未完成感は否めません。 個人的な意見としてはラストでヨンさん(=チョン・ジヒョン)の死に様をちゃんと見届けてあげて欲しかった。視聴者として言わせてもらうなら、あそこで落ちていくヨンさんと目が合ってしまうシーンってのも見たかったです。 映画とは直接関係はないですが、DVDの特典で知った韓国の年間の自殺者の数や、児童虐待の実態、急激な都市化に対応できない街の問題、などなどとても日本のそれと酷似してる問題が多く見受けられたような気がしました。他の映画にみる韓国世界を見ても、良いところから悪いところまで日本と似た文化がある国だという印象を受けます。そんな風に日本と同列に見てしまうと、なかなか旅行とか良く気にはなれないですね(苦笑) TANTOさん 4点(2005-03-01 14:26:32)

別のページへ(4点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 28人
平均点数 4.14点
000.00% line
127.14% line
213.57% line
31035.71% line
4621.43% line
5414.29% line
613.57% line
727.14% line
813.57% line
900.00% line
1013.57% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review3人
2 ストーリー評価 4.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 2.00点 Review2人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 1.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS