みんなのシネマレビュー

橋(1959年/ベルンハルト・ヴィッキ監督)

The Bridge[米]
(Die Brücke)
1959年【西独】 上映時間:104分
ドラマ戦争ものモノクロ映画小説の映画化
[ハシ]
新規登録(2003-09-08)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-05-15)【イニシャルK】さん
公開開始日(1960-02-27)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ベルンハルト・ヴィッキ
キャストコルドラ・トラントフ(女優)フランツィスカ
江原正士(日本語吹き替え版)
塩沢兼人(日本語吹き替え版)
脚本ベルンハルト・ヴィッキ(ノンクレジット)
配給東宝東和
あらすじ
第二次世界大戦末期のドイツ。戦火の背後で、まだ平凡な学生生活を送る少年達にも戦争の影は忍び寄っていた。ドイツ軍の人材不足から、やがて入隊した彼らは、しょせんタダの子供に過ぎず、上官である下士官の命令で、前線とは直接関係のない橋を守ることを命じられる。大人の配慮で無駄に死なないようにわざわざ前線から遠ざけられた彼らの前に、天の悪戯か、やがてアメリカ軍の戦車が迫ってくる。実戦経験のない少年達は、恐怖に怯え、やがて戦争の本質を知ることになるのだ。彼らの運命は?

オオカミ】さん(2003-11-17)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


5.《ネタバレ》 50年以上前に撮られた映画ですけど、いわば『フューリー』をドイツ側から描いたような内容です。1945年4月27日(ヒトラーが自殺する三日前、ドイツが無条件降伏する10日前)に戦闘に巻き込まれてほぼ全滅する7人の少年兵たちの悲劇ですが、観るたびに太平洋戦争が本土決戦の寸前で終わってほんと良かったなと感じます。 前半はかなりダレダレな出来のような気がします。いくら西部戦線とはいってもすでにドイツ本土に連合軍が攻め入っている時期にあんなのんびりした生活をしていたとは、ちょっと信じ難いところがあります。なんせ女学生たちがブルマ穿いて体育の授業ですからね(笑)。まあここにはストーリーテリング上の仕掛けがあると思います。同時期のドイツ東部ではソ連軍がベルリンに向けて突進中で、その民間人に対する残虐ぶりで住民たちはパニックになっています。その地方が舞台なら“郷土と家族を守るために必死に戦う少年たち”という英雄的なストーリーになりがちで、相手が米軍ということになると彼らの無駄死に感がより強調されることになるのでしょう(史実でもソ連軍に撃破されるよりは米英軍に投降することを選ぶ部隊が続出しています)。 後半の戦闘シーンになるといっきにシビアな展開になります。でもあのシャーマン戦車もどきだけは何とかしてほしかったですね、いちおう動くキャタピラはついていますが見え見えの張りぼて、おまけに車体の底には芯にしているトラックのタイヤがはっきり見えているんですから。と思えば、パンツァーファウストを撃ったら真後ろにいた民間人が噴射炎で黒焦げになったりして、妙に兵器考証に凝ったところもありました。 いかにもドイツ映画らしい不条理かつ虚無的なラストでしたが、少年兵に射殺されちゃう爆破係りの兵士は可哀想な感じもします。ちょっと口が悪いだけで、なんも悪いことしてないと思うんですけど… S&Sさん [DVD(字幕)] 7点(2016-08-14 20:12:03)

4.《ネタバレ》 当時の若者の戦争への思いが、上層部の中途半端な対応で変な方向に爆発してしまう。終盤の銃撃戦がむごく、むなしい。 TOSHIさん [DVD(字幕)] 7点(2009-05-10 23:18:47)

3.《ネタバレ》 前半は退屈極まりない。 本サイトでの高得点に疑問を持ちながら鑑賞を続けた。 しかししかし、1時間を経過する辺りから様相が一変。 非常な緊迫感の持続する終盤へと突入した。 ここからは固唾をのんで鑑賞した。 見事、その作品に引き込まれた。 この引き込まれる感覚。 これこそが映画鑑賞の醍醐味。 あー、楽しい。 楽しいけど、内容はそれとは正反対。 残酷な終幕。 戦争の虚しさと愚かさ、命の儚さ。 そんなことが映像だけを通して雄弁に語られる。 戦争映画としては硬派な部類に入り、派手さはないが、間違いなく傑作だ。 にじばぶさん [ビデオ(字幕)] 7点(2008-02-04 20:31:48)

2.押し寄せる米軍戦車からトム・ハンクスとマット・デイモンが出てくるのではないかと思うくらい「プライベート・ライアン」に匹敵する緊迫感があった。 STYX21さん 7点(2004-09-18 10:44:32)

1.戦争はこんなひさんなことを引き起こしてしまう。戦争は絶対にやってはならない。(by マイク水野) no_the_warさん 7点(2004-02-26 02:19:10)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 20人
平均点数 8.25点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
415.00% line
500.00% line
600.00% line
7525.00% line
8420.00% line
9630.00% line
10420.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review2人
2 ストーリー評価 7.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review3人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

【アカデミー賞 情報】

1959年 32回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1959年 17回
外国語映画賞 受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS