みんなのシネマレビュー

ジャンヌ・ダルク(1999)

The Messenger: The Story of Joan of Arc
1999年【仏・米】 上映時間:157分
アクションドラマ戦争もの歴史もの伝記もの
[ジャンヌダルク]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-05)【イニシャルK】さん
公開開始日(1999-12-11)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督リュック・ベッソン
キャストミラ・ジョヴォヴィッチ(女優)ジャンヌ・ダルク
ジョン・マルコヴィッチ(男優)シャルル7世
フェイ・ダナウェイ(女優)ヨランド
ダスティン・ホフマン(男優)ジャンヌの良心
ヴァンサン・カッセル(男優)ジル・ド・レ
チェッキー・カリョ(男優)デュノワ伯
パスカル・グレゴリー(男優)アランソン公
デズモンド・ハリントン(男優)ドーロン
ティモシー・ウェスト(男優)ピエール・コーション
朴璐美ジャンヌ・ダルク(日本語吹き替え版【ソフト】)
土師孝也シャルル7世(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢田敏子ヨランド(日本語吹き替え版【ソフト】)
有本欽隆ジャンヌの良心(日本語吹き替え版【ソフト】)
山野井仁アランソン公(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏ジル・ド・レ(日本語吹き替え版【ソフト】)
廣田行生デュノワ伯(日本語吹き替え版【ソフト】)
郷里大輔ラ・イル(日本語吹き替え版【ソフト】)
檀臣幸ドーロン(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿ピエール・コーション(日本語吹き替え版【ソフト】)
楠見尚己(日本語吹き替え版【ソフト】)
柳沢栄治(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕(日本語吹き替え版【ソフト】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭(日本語吹き替え版【ソフト】)
梅津秀行(日本語吹き替え版【ソフト】)
岩崎ひろし(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本梨香ジャンヌ・ダルク(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山寺宏一シャルル7世(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
此島愛子ヨランド(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
津嘉山正種ジャンヌの良心(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
内田直哉アランソン公(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大塚芳忠ジル・ド・レ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
谷口節デュノワ伯(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
関俊彦ドーロン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
玄田哲章ラ・イル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
矢島晶子ジャンヌ・ダルク(少女時代)(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
黒沢良ピエール・コーション(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐々木勝彦ルニョー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山路和弘ジャンヌの父(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小島幸子ジャンヌの伯母(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤本譲(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大木民夫(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
斎藤志郎(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
板東尚樹(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
天田益男(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小関一(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
糸博(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
西川幾雄(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
辻村真人(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
津田英三(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
楠大典(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
加瀬康之(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐藤ゆうこ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
浜田賢二(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本リュック・ベッソン
アンドリュー・バーキン
音楽エリック・セラ
撮影ティエリー・アルボガスト
製作総指揮リュック・ベッソン
アンドリュー・バーキン
字幕翻訳松浦美奈
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678910111213



45.この映画を観る限りでは、ジャンヌ・ダルクはただの気狂い女に見える。要するに神と言ってたのは実は自分自身の葛藤だったと言いたいのだろうか。彼女にしか見えない映像も、もう少しうまい映像表現ができたと思う。でっかい鉄球で建物壊したり人を飛ばしたりするシーンはよかった。ジャンヌは処女だったか、、、印象には残ったので6点。 あろえりーなさん 6点(2002-02-02 08:47:24)

44.全然ピンと来なかった。(ジャンヌダルクの話はよく知ってるはずなのに)何やってるのかよくわからなかった。そのうちに眠ってしまった。脚本が良くないのか、主演女優に全然魅力がないせいなのか、もうこんな話がうける時代でなくなったのか…。とにかく残念な作品。 STさん 3点(2002-01-26 06:35:17)

43.みなさんの評価が低くてびっくりです。 私には心に残るいい映画でした。自分の罪を認め、懺悔マニアのジャンヌが、初めて本当の懺悔ができた時の、すべてを許してくれる、準備が出来たね、さあいこうという優しいダスティンホフマンンの表情が忘れられません。 スクルー爺さん 9点(2002-01-19 20:35:43)

42.後半グダグダ。最後まで突っ走って欲しかった。 スペシャルラブさん 3点(2002-01-16 00:14:25)

41.歴史物として素直に楽しめました。ミラ ジョヴォビッチかっこいい!ラストは火やぶりと知っていながら見ててブルー入りました。やっぱりジャンヌ ダルクの功績ってちょっとしょぼい。リュック ベッソンなんだし、せっかくならフランス語で撮ればよかったのに。 あっちゃんさん 6点(2002-01-03 13:31:33)

40.終盤からが良い感じ。 茶飲さん 5点(2001-12-25 21:16:28)

39.ジャンヌの傲慢さに乾杯。!傲慢万歳(笑) shinoさん 5点(2001-12-08 17:26:30)

38.人間としての弱さを持ってるジャンヌダルクを描きたいために、そしてそこに人を惹きつけるための聖人のカリスマを持たせなきゃなんないんだからその辺が大変だろうなぁってかんじでした。だからキチガイ風女にしたんだろうか?とはいえ後半の良心とのやり取りとかすごく好きでした。 七郎さん 7点(2001-12-02 04:49:06)

37.幼いころから遠藤周作を読んでいた私にとって、神をテーマにしたこの作品は非常に面白く、感動しました。神について考えたことがあるひとでなければこの映画の真の面白さはわからないと思う。神とは常に非情なものなのです。仏教的無常観とも重なった映画でした。 saint-saensさん 9点(2001-11-26 23:38:44)

36.ジャンヌが、本当に一人の人って思えた。宗教狂っている感じが、ちょっと残念だったけど。戦争シーンはリアルで怖かったです。 つきさん 8点(2001-11-15 09:46:06)

35.後半のストーリーは事実に基づいている為に薄くなってしまうのは否めないけど、超男尊女卑の時代にひとり頑張る(「聖人」と言うより)普通の少女って設定が共感できました。切なさが夢の余韻に残っている…☆ところで、これはまさしく「映画館用」の映画ですね。戦場の迫力がTVで観るのとは段違い!!!豪華仕様『ジャンヌ・ダルク-リュック・ベッソンの世界』を買っちゃいました。正直、映画パンフの方は豪華そうに見えて内容は薄かったので、残念だったのです(泣)。しかし、これは…衣装デザインのデッサンはあるし、成長したミラ・ジャンヌと子供時代ジャンヌのお洒落なツーショットあったり(写真集?)となかなか満足♪な一品であります(*^^*)。 トルーデさん 7点(2001-10-09 11:13:14)

34.戦闘シーンが迫力あってよかったです。ジャンヌが馬に乗って、単身で砦に突っ込むところも格好良かった。ただ、火刑に処されるところで映画が終わってしまうんですよね。その後のフランスの展開とかがちょっと気になりました。 猫娘さん 7点(2001-09-24 16:00:55)

33.ブレイブハートの完全パクリ!メル・ギブソン訴えろ! よっちゃんさん 3点(2001-09-10 13:26:41)(笑:1票)

32.ジャンヌをただの宗教家の変な人としか思えなかったのが残念でした。もっと共感できるジャンヌが見たい・・・って言うのは無理なのかな? さん 5点(2001-08-31 00:05:05)

31.NOPPOさんにほぼ賛成。要は後半部の精神的葛藤を描きたかった為に前半で狂気の(さたとしか思えない)ジャンヌを長々とやりたい放題やらせてたと思います。でも無宗教である僕からすると、「頭おかしい女がやっと自分の間違いに気付いたか」っていうだけの感想になってしまう・・・。共感はできないですね。 イギリスオレンジさん 5点(2001-08-09 07:09:30)

30.微妙な作品。ダスティン・ホフマンが唯一の救いかな。こうなってくるとベッソンもレオンだけだったなぁ、と思わざるを得ない。 シュープさん 4点(2001-07-17 13:40:13)(笑:1票)

29.主人公が実際あそこまでイカれていたのか分かりませんが、演じたミラ・ジョヴォヴィッチはいい味だしていたと思う。ただ、もうちょっと短く、2時間ぐらいにして欲しかった。 i borgさん 7点(2001-07-17 05:05:38)

28.神に逆らうつもりですか、ひきなさいってジャンヌのセリフに本当に軍をひいちゃうんだもん。こっちの方がひきました(^^; syoukeraさん 0点(2001-07-03 16:28:25)(笑:1票)

27.色々話題になってたので映画見に行ったけど、思ったほどでもなかったですね。長かったので最後の方はお尻が痛くなっちゃいました(笑)。同じような長さでも『シンドラーのリスト』の方が印象にも残りました。 映画好き♪さん 2点(2001-06-18 19:20:55)

26.えーい、つまらん!もっとほかにやりようがあっただろうに・・・。 アサリさん 2点(2001-06-10 21:24:01)

別のページへ
12345678910111213


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 245人
平均点数 5.22点
031.22% line
172.86% line
2145.71% line
32610.61% line
42711.02% line
55422.04% line
65020.41% line
73715.10% line
8166.53% line
993.67% line
1020.82% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.20点 Review5人
2 ストーリー評価 3.66点 Review6人
3 鑑賞後の後味 3.50点 Review8人
4 音楽評価 3.40点 Review5人
5 感泣評価 3.16点 Review6人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1999年 20回
最低主演女優賞ミラ・ジョヴォヴィッチ候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS