みんなのシネマレビュー

青い山脈(1949)

1949年【日】 上映時間:169分
ドラマラブストーリーモノクロ映画青春もの学園もの小説の映画化
[アオイサンミャク]
新規登録(2004-01-25)【--------】さん
タイトル情報更新(2022-09-26)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督今井正(演出)
キャスト原節子(女優)島崎雪子
杉葉子(女優)寺沢新子
池部良(男優)金谷六助
山本和子(女優)松山浅子
若山セツ子(女優)笹井和子
竜崎一郎(男優)沼田玉雄
伊豆肇(男優)ガンちゃん
木暮実千代(女優)梅太郎
藤原釜足(男優)岡本先生
原ひさ子(女優)白木先生
三島雅夫(男優)井口甚蔵
薄田研二(男優)武田校長
津田光男(男優)
馬野都留子(女優)
岡村文子(女優)
岡部正(男優)
今泉廉(男優)
原作石坂洋次郎「青い山脈」
脚本今井正(脚色)
井手俊郎(脚色)
小国英雄(ノンクレジット)
音楽服部良一
作詞西條八十「青い山脈」/「恋のアマリリス」
作曲服部良一「青い山脈」/「恋のアマリリス」
主題歌藤山一郎「青い山脈」
奈良光枝「青い山脈」
撮影中井朝一
製作藤本真澄
馬場和夫(協力製作)
井手俊郎(協力製作)
東宝
配給東宝
美術松山崇
録音下永尚
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


17.《ネタバレ》 田舎町の女学校を舞台にした学園青春ドラマ。生き生きとした女性を中心に描く。しかし印象に残ったのは原節子の存在感の大きさくらい。駄作。 獅子-平常心さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2019-06-30 23:25:56)

16.時代としての価値はあったと思う。
でも、現代においては普通の物語だ。作品としての安定感は分かるが、映画を歴史の検証として観ると思っていないので評価は難しい。 simpleさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2017-12-24 23:13:30)


15.《ネタバレ》 60年代に作られた方を私も先に見ておりました。あちらの方が見やすかったなとは思うけど、
主題歌も含め、そのまま焼き直しだったのですね。ただ本作は49年制作ということで、
その当時の時代背景といいますか、そういうものに思いを馳せながら見ることができました。
新しい時代の幕開けであるとともに、それまでの封建的な風土も強くあり、
その狭間で生きている感じというのがよく伝わってきます。
あろえりーなさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2017-12-19 17:38:58)(良:1票)

14.《ネタバレ》 ご多分にもれず63年リメークを先に観ていました。こちらは日本が迎えた20世紀最大の転換期からわずか4年での製作です。話は同じでもただの青春物にとどまらなかったでしょう。原作の石坂洋次郎の偉大さはともかくとして、今井正は大人気の新聞小説を人々が頭で描いていたものの具現化に成功させたのだと思います。救われた人がどんなにいたのだろうか想像してしまいます。 monteprinceさん [DVD(邦画)] 9点(2014-01-05 01:04:32)(良:1票)

13.そりゃ観てて気恥ずかしくなるところはありますよ。でもその恥ずかしさも込めて、日本と民主主義の蜜月の空気が伝わってくるじゃありませんか。理想を単に空中に掲げるだけでなく、それを実現させていこうという熱気がみなぎっている。以後の学園ものだと、多くの生徒が簡単に熱血教師側につくのじゃないか。しかし本作の愛校精神を叫びヒステリックに泣く生徒にリアリティがある。旧弊な社会の陰湿さやそれに対する無力感に実感がある(これが当時の多くのGHQお墨付きの民主主義啓蒙映画と比べて、優れているところ。ただ上から与えられたテーマを語っているのではなく、本当に当人たちが新しく始めようと願っている)。それがあって初めて、それを越えようとする理想が歌えるんだな。自転車に乗って。自転車ってのがまたなぜか希望にふさわしい乗り物なんだ。引っかかるところはたくさんありますよ。理事会に送り込んだニセモノがばれそうになるのが、先生のプライバシーをほのめかしてチョンになるのは、良い筋運びとは思えないし、直接ボスには手が届いていないのもサッパリしない。にもかかわらず全篇を覆う民主主義への渇望にすっかり胸熱くなってしまった。当時の心性のドキュメンタリーになっている。若山セツ子がかわいいが(この時代ならこんなにも健康でいられたんだ)、演技賞ものは校長だね。 なんのかんのさん [映画館(邦画)] 8点(2012-06-05 10:25:18)

12.「若く明るい歌声に」と歌われる「青い山脈」は戦後の日本を代表する最大のヒット曲、歌詞の内容と共に藤山一郎の明るい歌声は、当時の人たちにどんなに大きな影響を与えたことだろう。映画もまた、古い封建思想を打ち破る若者・女性たちが生き生きと描かれている。
この映画に出てくる「変しい、変しい、私の変人新子様」も当時かなり有名になった。 ESPERANZAさん [ビデオ(邦画)] 7点(2011-09-21 05:57:59)

11.《ネタバレ》 1963年のリメイク版を先に観ていましたが、印象が全く違うことに驚きました。話の発端は同じです。地方都市の女学生が他校の男子学生と「一緒に歩いていた」ことを女学生のクラスメートたちがやっかみ、その揶揄を担任の女性教師が諌めたことから話が肥大して行く。リメイクはくだらないことを大袈裟に取り上げて盛り上がっているような作風で、私はコメディと位置づけていました。でも、本作は真摯に「封建的」な因習の弊害や「民主化」を目指すことの軋轢を取り上げています。戦争が終わり、新憲法が公布されて数年。旧来の価値観が大きく転換されている最中の世相が窺えます。1949年に深刻だった問題が1963年にはコメディになっている。当時の日本の民主化の進捗には不案内ですが、この同名の2作品を隔てる15年間に日本の社会が随分と変化したことが分かります。さらに言うなら、現代の視点では演技を堪能するというよりも、記録映画としての意義が増して行くように感じます。戦後生まれが還暦を迎える時代です。最近は封建的とか非民主的という言葉も聞かなくなりました。 アンドレ・タカシさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-08-08 02:18:24)(良:2票)

10.当時の価値観を知る上ではなかなか貴重に思えるが、映画として面白いかと言われれば首をかしげてしまう。 リーム555さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2011-01-05 18:49:37)

9.《ネタバレ》 終戦直後の昭和24年。
同じ時期の他の日本映画よりも当時の時代的雰囲気が色濃く反映された作品のように思える。小津や成瀬の現代劇にみられる良質な日本的心性、ある種の情緒的な風景を感じることは殆どできないけど、時代そのものをストレートに感じさせる。それがこの映画の最大の魅力だと思った。

『青い山脈』は海辺の町の女学校を舞台とした青春ドラマである。生徒の恋愛騒動をきっかけとして、それを認める認めないで学校のみならず地域社会を巻き込んだ話し合いにまで発展する。終戦後のデモクラティックな雰囲気の中で、恋愛というタームを高らかにうたい上げ、抑圧的な共同性(大人社会)との対比の中で、若さという特権とその青春の道筋を堂々と開放してみせたという意味において、後の学園ドラマの原型ともいえる。(同じような展開で言えば、かなり後年の金八先生では、「恋愛」が一気に「妊娠」になる。。。)

当時の日本人の集団意識について。杉葉子演じる新子が池部良演じる六助と街を連れ立って歩いただけで、同級の女学生たちがそれを不純異性交遊と見做し、学校の名誉を汚す行為だとしてその非行を断罪するシーン。それが卑劣なラブレター事件に発展し、それを授業中に原節子演じる先生に指摘されて女学生たちが次々と自身の非を認めて泣き出すシーン。同日放課後、女学生たちが教室での出来事をいとも簡単に忘れたかのように、改めて新子を糾弾するシーン。これらのシーンは当時の日本的共同体に典型的な集団ヒステリーのように思えた。

女学生たちは、卒業したら地元の男性と見合い結婚して家に入るのだからと先生に諭され、変な噂になったら嫁ぎ先を失うと窘められる。共同体の限られた情報と知識の中で、地域と寄り添って生きるしかなかった女学生たち。それは、先生らも含めた地域住民たちも同じであった。地域は自律的な相互監視と共同幻想によって支えられ、それ故に共同幻想が外圧で揺らぐことでそれは閉塞状態において容易に集団ヒステリーと化す。

このような展開は何かを思い出させる。そう、終戦直前に実際にあった沖縄戦の集団自決の悲劇である。限定的な情報、相互監視的な閉塞状態、外圧によって極限化する共同幻想。その中で集団ヒステリーはどこまで暴走するのか、歯止めが可能なのか、、、映画のシーンはその小さな名残のようなものだが、僕にはとても印象的だった。 onomichiさん [DVD(邦画)] 8点(2010-12-29 18:25:59)(良:2票)

8.戦後の新しい恋愛観や価値観を問うた作品のようでしたが、正直イマイチです。「学校の名誉のために」とか何とか言いながらどんどん事をややこしくしていく女学生に全く共感できないし、事の発端となった新子の態度にも納得がいかない。街の権力者がしゃしゃり出てくる程の事件とも思えないし、理事会の後の展開が有耶無耶になっているのもちょっと消化不良。前後編合わせて3時間というのもちょっと長過ぎる気がします。特に後編はもっと切り詰められたと思うのですが…。 とかげ12号さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2008-06-22 13:48:51)

7.二部構成三時間の大作と聞いて、ちょっと躊躇してしまったが、実際見始めるとゆったりと展開していく映画にも関わらず長さをあまり感じずにだれることなく見られた。とにかく、映画全体に漂う明るく爽やかな開放感がたまらなく心地よい。10年くらい前に1度だけ見た吉永小百合主演の日活版にも爽やかさはあったが、もう全然違った印象を受ける。おそらくこの違いは、日活版は青春アイドル映画的爽やかさであり、この映画の爽やかさと心地よさは既に青観さんが指摘されてるように終戦間もなき頃の貧しい時代に作られたことが影響してるのだろう。これだけでもこの映画が製作されてから60年近く経った現在でもなぜ名作と呼ばれているのかが分かる気がする。出演者に目を向けると、池部良や伊豆肇なんかは当時既に学生役を演じるには無理のある年齢だというのに、違和感がほとんどないし、原節子や木暮実千代の美しさには思わず目を奪われてしまう。特に木暮実千代がこんなに綺麗な女優だったとは今まで何本か出演作見てるのに思わなかったのが不思議なくらいだ。杉葉子や若山セツ子も可愛らしかった。今井正監督の作品を見るのは初めてで、書籍などでかたい作風の監督というイメージがあったのだが、会議のシーンなど笑えるシーンも多く、全体的にそんなに深刻にならずに見られたのも良かった。 イニシャルKさん [CS・衛星(邦画)] 8点(2008-04-14 01:34:59)(良:3票)

6.原節子が劇中においてはヒロインを演じている。
しかし私は木暮実千代が大好きである。
そういったことから、「私なら色っぽい芸者に扮する木暮実千代の方を選ぶけどな~」みたいな感じでみてしまい、主人公の男性に共感できなかった。
全編に渡りとても爽やかな風が吹いており、戦後から数年経ったその当時の開放感が画面いっぱいに現れていて素晴らしかった。 にじばぶさん [ビデオ(邦画)] 6点(2007-09-16 23:05:17)

5.《ネタバレ》 若く明るい歌声に♪で始まる日本を代表する有名な曲「青い山脈」の主題歌がタイトルにもなっているこの作品、初めて観ましたが予想通り、いやいや、予想していた以上に良かったです。この映画が作られた1949年って言うと、戦後まもない頃ですよね。敗戦によって失われつつある人々の明るさとでも言うのかなあ?何だか上手く言えないけど、この時代に作られたことが物凄く大きな意味を持っていると思いました。敗戦によって暗く沈んだ人々の心に爽やかな感動を与え、観る者に生きる喜び、勇気を与えたこと間違いないと私はこの映画を当時、リアルタイムで観た人の多くは思ったに違いないと思うわけでして、作品全体(役者からなにから全て)に漂う開放感、素朴さの中に一つの青春の明るさを観ることが出来た気がして、戦争経験のない私にもとても新鮮な気持ちで観ることが出来ました。この映画の中に登場する、原節子の気品溢れる教師ぶり、杉葉子と若山セツ子の初々しさ、特に大きくて丸い眼鏡をかけた若山セツ子のお蝶さん、いや、お蝶さんは「次郎長三国志シリーズ」だった。そやなくて、和子さんがこれまた物凄く初々しくて良い。「次郎長シリーズ」のお蝶さんとは良い意味で全く違う雰囲気の、いかにも昭和の時代の女学生って感じで良い味、出しています。他にも芸者に扮する木暮実千代の色っぽさ、会議のシーンでの木暮実千代が最高!「会議の時などにしかめ面している男ほど、女の人にぶたれるのが好きなんだよ」とか言ってるシーンなんて、可笑しくて、可笑しくて、女優陣に負けず、男優陣にしても全員が良い演技していると思います。とにかくこの映画、日本社会における封建制度に対する批判をしつつも、けして、単なる社会派のお堅い内容となることなく、それでいて嫌味な作品にもならず、一本の青春映画としてきちんと作られていて素晴らしい!間違いなく今井正監督の代表作として語り継がれる一本だと思います。 青観さん [ビデオ(邦画)] 8点(2006-05-14 21:38:39)(良:2票)

4.まさに「明朗青春篇」。前にNHKで祝日の朝、黄金時代の古い日本映画の名作を放映していた事があって、その時観た映画のひとつ。何と前編と後編の合間に当時の予告編が挿入されるという完璧版での放映でした。その頃石坂洋次郎の小説にはまってた時期でもあり、原節子という伝説の女優ともこの映画が出会いだった事もあり、自分にとっては忘れられない映画。全編にわたって、重っ苦しい戦争の呪縛から全てが解放されたかのような楽天的民主主義的軽やかさが伝わってくる作品です。「アマリリス」の調べに乗って原節子と杉葉子がダンスするシーン、事件解決後みんなでサイクリングするシーンが特に好き。確かこの2つのシーンは原作にない映画のオリジナルだったはず。リメイクの吉永小百合版も観たけどこれには遠く及ばない出来。
放浪紳士チャーリーさん [地上波(吹替)] 8点(2006-01-28 13:00:56)(良:1票)

3.暴力の扱い方に「戦後」を感じるが、なんとも言えぬ開放感が溢れている。作品としての出来不出来などを思う前に、とにかく気持ちよく見ることのできる映画だと思う。
子供の頃、テレビで何度か見たが、遊び友達のなかで意見が一致したのは、新子より和子の方がずっといいということ。また、六助よりガンちゃんの方が人気があった。ずいぶん前に見た映画なのに、ガンちゃんのとぼけた感じをよく覚えている。 駆けてゆく雲さん 6点(2004-05-09 19:16:40)(良:1票)

2.その全盛期には“社会派の「巨匠」”と呼ばれ、黒澤明や小津、溝口以上に批評家から称揚されていた、今井正。そして今やすっかり忘れ去られようとしているこの監督さんだけど、改めて見直す時、最良の今井作品とは常に「少女(たち)」を描いたものであったことに気づかされる。『ひめゆりの塔』しかり、『純愛記』しかり、そしてこの『青い山脈』しかり…。そこには、戦前までの封建社会において抑圧されていた女性性と、戦後社会になってなお残る社会の諸矛盾を、彼女たちを通して浮き彫りにしようという意図があったのかもしれない。けれど、それ以上にこの「巨匠」が少女たちそのものを、ある特別な眼差しで見つめている気配が、その作品から伝わってこないだろうか。この『青い山脈』のなかでも、杉葉子演じる女子高生と女教師である原節子がほとんどチークダンス(!)のように身体を寄せてダンスする場面に漂う、何とも言えない“妖しさ”はどうだ…。なるほど、これは戦後民主主義を謳歌する若い世代を明るく肯定することで、未だ残る戦前的価値観(その象徴である男性教師たちの滑稽さときたら!)へのアンチテーゼたらんとした…という「意図」なのだろう。が、そんな「良識的」な主題以上に、今井正は、女子高生が美しい女教師を慕うそのエロチシズムにこそ、自身が魅せられているのじゃあるまいか。そして、そういった一種の《倒錯》をあらわにする瞬間に、この監督の「本質」があるのだと、ぼくは思う。彼の謳う「正義」や「教条主義」はもはやほとんどタイクツかつ偽善的でしかないけれど、その「少女愛(!)」に満ち満ちた眼差しは、現在においてもなお生々しく見る者に迫ってくる。そう、大いなる肯定と賞賛を込めて、今井正作品は偉大な“ロリコン”映画なのだと、ぼくは断言したいと思う。 やましんの巻さん 8点(2004-02-23 18:28:05)(良:1票)

1.戦後4年でまだまだ復興途上の日本。戦争から帰ってきた池部良や、杉葉子が高校生・女学生というにはちょっとトウがたってる気がするが明るく爽やかな青春映画になっている。田舎町の個性豊かな様々な人物が繰り広げる話は、正義や民主主義を取り込んでユーモラスで楽しい。懐メロスタンダードの「青い山脈」の、明るく軽快な歌はこの映画の気分を最もよく表している。私もこの歌 大好きです。 キリコさん 8点(2004-02-07 15:15:10)(良:2票)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 17人
平均点数 6.88点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
415.88% line
5211.76% line
6423.53% line
7211.76% line
8741.18% line
915.88% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 5.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS