みんなのシネマレビュー

ラブレター(1945)

Love Letters
(ラブ・レター)
1945年【米】 上映時間:101分
モノクロ映画ロマンス小説の映画化
[ラブレター]
新規登録(2025-05-18)【Olias】さん
公開開始日(1948-05-04)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ウィリアム・ディターレ
助監督リチャード・マクワーター(ノンクレジット)
キャストジェニファー・ジョーンズ(女優)シングルトン/ヴィクトリア・モーランド
ジョセフ・コットン(男優)アラン・クイントン
アン・リチャーズ〔女優・1917年生〕(女優)ディリー・カーソン
セシル・ケラウェイ(男優)マック
グラディス・クーパー(女優)ベアトリス・レミントン
アニタ・ルイーズ(女優)ヘレン・ウェントワース
レジナルド・デニー(男優)フィリップス弁護人
アーネスト・コサート(男優)司教
音楽ヴィクター・ヤング
撮影リー・ガームス
製作ハル・B・ウォリス
配給セントラル
特撮ゴードン・ジェニングス(特殊効果)
美術ローランド・アンダーソン(美術監督)
ハンス・ドライヤー(美術監督)
レイ・モイヤー〔美術〕(装置)
サム・カマー(装置)
衣装イーディス・ヘッド
ヘアメイクウォーリー・ウェストモア(メーキャップ・スーパーバイザー)
編集アン・ボーチェンズ
その他デヴィッド・O・セルズニック
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1



1.《ネタバレ》 導入部でいきなり手紙の代筆云々から始まって、おおこれは「シラノ」系の正統派ラブロマンスか、と期待させる。しかし、中盤からは一気に記憶喪失方面に重心がシフトして、さあ主人公はどうする、という方向に集約されてしまう。これはこれで出来が良いものの、手紙の記憶自体がないんだったらそれを巡る心理の綾もそもそもないわけで、せっかくの初期設定が生かしきれなかったのではと思います。さらに登場人物の混乱は加速していき、終盤はほとんどサスペンス映画の趣です。まあ、すべては最後にあのハッピーな着地をさせるためであり、その強引さは悪くないのですけどね。 Oliasさん [DVD(字幕)] 6点(2025-05-20 01:56:00)
《新規》


別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 1人
平均点数 6.00点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
500.00% line
61100.00% line
700.00% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

【アカデミー賞 情報】

1945年 18回
主演女優賞ジェニファー・ジョーンズ候補(ノミネート) 
オリジナル主題歌ヴィクター・ヤング候補(ノミネート)"Love Letters"
作曲賞(ドラマ)ヴィクター・ヤング候補(ノミネート)劇・喜劇映画音楽賞
美術賞(白黒)サム・カマー候補(ノミネート)室内装置賞(装置)/白黒
美術賞(白黒)ローランド・アンダーソン候補(ノミネート)室内装置賞(美術)/白黒
美術賞(白黒)ハンス・ドライヤー候補(ノミネート)室内装置賞(美術)/白黒
美術賞(白黒)レイ・モイヤー〔美術〕候補(ノミネート)室内装置賞(装置)/白黒

© 1997 JTNEWS