|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想】
5.ロンドンの下町の花溢れる情景,それにフレデリック・ロウのご機嫌な音楽,アラン・J・ラーナーのお洒落な歌詞,これらが渾然一体となったミュージカルの傑作である。ヘップバーンはやはりこれか「おしゃれ泥棒」あたりがもっとも美しかったと思う。「君住む街で」と「一晩中踊り明かそう」は名曲だが,個人的には「アスコット・ガヴォット」と「時間通りに教会へ」もお気に入りである。サントラの古さが耳につく方は,キリ・テ・カナワがイライザを歌ったCDがお薦め。オペラ風の巻き舌さえ気にしなければ,冴えた録音とロンドン交響楽団の美演が堪能できる。 【koshi】さん 9点(2001-09-24 21:06:14)
4.オードリーファンの私としては、口パクだという事実を知った時はショックでした。でも、作品としてはとってもよかった。 【aya】さん 8点(2001-09-22 20:17:58)
★3.以外にも私のベスト1がこの映画です。これってヘップバーンのシンデレラ・ストーリーでもあるわけだけど、男(レックス・ハリソン)が意地を通し続けるっていう映画でもあるんです。私は後者の部分に思い切りはまって感動しました。大好きなのに好きと言えない男とそれを解ってくれる女。理想です。そして映画としてもミュージカルとしてもその様式美は一つの完成形であると思っています。総合芸術として10点献上。 【sayzin】さん 10点(2001-07-16 15:49:09)
2.この作品を見る前の印象として、“アカデミー賞の作品賞は受賞したものの、オードリーが口パクだったために、女優賞はノミネートからも外された”と言う話が頭に残っていた。この映画を見ている間、「ああこれって口パクなんだ・・・」って思って見てしまうんで、どうしても感情移入が出来ない。そもそもミュージカルって好きじゃないし・・・。因みにこの年の女優賞は同じミュージカル「メリーポピンズ」のジュリー・アンドリュースが受賞しています。 【イマジン】さん 8点(2001-02-13 12:09:09)
1.Mrs.Sozeさんに同感です。蓄音機のラッパのようなもので発音を練習するヘップバーンは、愛おしさを覚えます。 【NineBar】さん 8点(2000-12-26 05:24:15)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
145人 |
平均点数 |
7.35点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 1 | 0.69% |
 |
2 | 1 | 0.69% |
 |
3 | 3 | 2.07% |
 |
4 | 7 | 4.83% |
 |
5 | 12 | 8.28% |
 |
6 | 17 | 11.72% |
 |
7 | 26 | 17.93% |
 |
8 | 38 | 26.21% |
 |
9 | 22 | 15.17% |
 |
10 | 18 | 12.41% |
 |
|
【その他点数情報】
|