みんなのシネマレビュー

デイライト

Daylight
1996年【米】 上映時間:114分
アクションドラマサスペンスパニックもの
[デイライト]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-09)【イニシャルK】さん
公開開始日(1996-12-21)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロブ・コーエン
助監督ハーブ・ゲインズ
キャストシルヴェスター・スタローン(男優)キット・ラトゥーラ
エイミー・ブレネマン(女優)マデリーン・トンプソン
ヴィゴ・モーテンセン(男優)ロイ・ノード
ダン・ヘダヤ(男優)フランク・クラフト
ジェイ・O・サンダース(男優)スティーヴン・クライトン
カレン・ヤング(男優)サラ・クライトン
クレア・ブルーム(女優)エレノア・トリリング
ヴァネッサ・ベル・キャロウェイ(女優)グレイス・キャロウェイ
レナリー・サンティアゴ(男優)マイキー
コリン・フォックス〔男優〕(男優)ロジャー・トリリング
ダニエル・ハリス(女優)アシュリー・クライトン
セイジ・スタローン(男優)ヴィンセント
ジョー・アンダーソン〔女優・1958年生〕(女優)ブルーム
マーク・ロルストン(男優)デニス・ウィルソン
ローズマリー・フォーサイス(女優)ミス・ロンドン
バリー・ニューマン(男優)ノーマン・バセット
スタン・ショウ(男優)ジョージ・ティレル
ロブ・コーエン(男優)エリオット(ノンクレジット)
玄田哲章キット・ラトゥーラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐藤しのぶ【声優】マデリーン・トンプソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
後藤敦ロイ・ノード(日本語吹き替え版【ソフト】)
中博史フランク・クラフト(日本語吹き替え版【ソフト】)
手塚秀彰スティーヴン・クライトン(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮寺智子エレノア・トリリング(日本語吹き替え版【ソフト】)
室園丈裕マイキー(日本語吹き替え版【ソフト】)
塚田正昭ロジャー・トリリング(日本語吹き替え版【ソフト】)
小林さやか〔声優・1970年生〕アシュレイ・クライトン(日本語吹き替え版【ソフト】)
篠原恵美ラトーニャ(日本語吹き替え版【ソフト】)
檀臣幸ヴィンセント(日本語吹き替え版【ソフト】)
水野龍司ノーマン・バセット(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八ジョージ・ティレル(日本語吹き替え版【ソフト】)
遊佐浩二(日本語吹き替え版【ソフト】)
荒川太郎(日本語吹き替え版【ソフト】)
喜多川拓郎(日本語吹き替え版【ソフト】)
寺内よりえ(日本語吹き替え版【ソフト】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【ソフト】)
柳沢栄治(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木功キット・ラトゥーラ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金尾哲夫スティーヴン・クライトン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮本充ロイ・ノード(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宝亀克寿フランク・クラフト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中敦子〔声優〕サラ・クライトン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大西多摩恵エレノア・トリリング(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
唐沢潤グレイス・キャロウェイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大木民夫ロジャー・トリリング(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
川島得愛ヴィンセント(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田原アルノデニス・ウィルソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木敏ノーマン・バセット(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
長島雄一ジョージ・タイレル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
秋元羊介ジョノ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中正彦エリオット(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
紗ゆり(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小野健一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本レスリー・ボーエム
音楽ランディ・エデルマン
撮影デヴィッド・エグビー
製作ジョン・デイヴィス〔製作〕
ハーブ・ゲインズ(共同製作)
ユニバーサル・ピクチャーズ
ジョセフ・M・シンガー
製作総指揮ラファエラ・デ・ラウレンティス
配給UIP
特殊メイクジャンネット・デ・ロッシ(メーキャップ・スーパーバイザー)
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
キット・ウェスト(特殊効果スーパーバイザー)
美術トニー・ガードナー[メイク](ミニチュア設計)(ノンクレジット)
字幕翻訳戸田奈津子
スタントダグ・コールマン
その他ハーブ・ゲインズ〔ユニット・プロダクション・マネージャー)
ランディ・エデルマン(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567


98.スタローンが、がんばればがんばるほどつまらなくなる悲惨な映画。 一番星☆桃太郎さん [映画館(字幕)] 3点(2004-08-09 01:30:23)

97.意外におもしろかった。ストーリーもそこまで非現実的ってわけじゃないから、入り込めたのかも。配給会社が、この作品で一発ドカンといきたかったみたいだけど、ID4が同年の作品じゃ流石にかなわないよね。ちなみに息子は囚人の中のひとりです。 カーマインTypeⅡさん 8点(2004-07-14 22:02:10)

96.クリフハンガーより良い・・くらいか。それなりに良かったです。 ★ピカリン★さん 5点(2004-07-08 23:17:40)

95.絶対ポセイドンアドベンチャーをパクってる。 ムートさん 0点(2004-06-19 03:23:12)

94.スタローンの息子でてるの!?今気付いた。。内容な普通に良かった。でも何か物足りない。 Aキトさん 5点(2004-06-18 00:00:12)

93.スタローンが息子の売り出しに失敗した作品としか。 マックロウさん 5点(2004-06-14 11:56:53)

92.スタローン落日の輝きです。 Kさん 7点(2004-06-11 10:55:27)

91.《ネタバレ》 まあまあ楽しかったんでないか。警察さんかわいそう。 ゲソさん 7点(2004-06-07 02:46:18)

90.スタローンの映画の中では一番おもしろい。(他がつまらないという説もある) フィリップ・バルカシジクさん 7点(2004-06-01 21:46:00)

89.おもしろかった。ハラハラしました。 ギニューさん 6点(2004-05-10 23:20:22)

88.迫力があったけど、ストーリーが稚拙。それだけが残念。 けっけ(硝子の心を持つ少年)さん [映画館(字幕)] 5点(2004-05-04 09:23:49)

87.その筋肉は人助けに使おう。 腸炎さん 8点(2004-04-29 21:36:46)

86.「ポセイドン~」より先に見たので、正直あまり違和感は感じなかった。換気孔からトンネル内に入っていくシーンは当時ハラハラしたが、よく考えると、もうあの時点で奇跡の連続っぽい。序盤、生存者達の協力性の無さにはイライラしたが、実際ああいった災害に巻き込まれたら最初はああだろうな、とも思う。まあ、いわゆるパニックものの王道を行く作りなので、軽く見るのにはいいかも知れない。音楽は良いと思う。最後の脱出方法は、潜水症は大丈夫かと妙に心配してしまった。 カシスさん 6点(2004-04-01 12:49:47)

85.あの爆発で生き残るか?換気扇から脱出しろよ。チョットくらいなら止めても平気だろ。最後の脱出はいくらなんでも・・と突っ込みどころ満載の素晴らしい作品。 かまるひさん 4点(2004-03-31 13:51:53)

84.そんなに悪くもなかったが、そんなに良くもなかった。印象に残りにくいです。 アルテマ温泉さん 5点(2004-03-19 00:32:58)

83.おもしろかったです。ただ、最初はヴィゴ目的で見たので、早々におさらばしたのはショックだった。
ナノーマルさん 7点(2004-03-14 01:50:15)

82.ポセイドンのパクリかな。 ボバンさん 2点(2004-01-10 01:51:53)

81.幼少期にロッキー・ランボーを見て育った私は単純にスタローンの頑張りだけが楽しみ。他はどうでもいい。仮にスタローンが独りで閉じ込められて、独りで脱出するでも構わないのだ。 東京50km圏道路地図さん 7点(2004-01-06 19:52:28)(笑:1票)


80.火山、旅客機、高層ビル、地下鉄、潜水艦等・・・。ありとあらゆる場所を見付けては、アクションパニック映画として描いてきたハリウッド・・・。今回は、地下道路。・・・次は、どこ?。 sirou92さん 5点(2004-01-04 01:54:30)

79.スタローンの作品の中でも上位の作品(自分の中で)。スタローンよく頑張ったね。ラストはちょっと悲しかった。 長尾 景虎さん 7点(2003-12-26 19:05:32)

別のページへ
1234567


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 138人
平均点数 6.16点
010.72% line
110.72% line
210.72% line
364.35% line
475.07% line
52014.49% line
63827.54% line
74230.43% line
82014.49% line
910.72% line
1010.72% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.87点 Review8人
2 ストーリー評価 6.87点 Review8人
3 鑑賞後の後味 6.80点 Review10人
4 音楽評価 6.60点 Review5人
5 感泣評価 6.80点 Review5人

【アカデミー賞 情報】

1996年 69回
音響効果賞 候補(ノミネート) 

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1996年 17回
最低主演男優賞シルヴェスター・スタローン候補(ノミネート) 
最低主題歌賞 候補(ノミネート)Whenever There Is Love (From 'Daylight')"

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS