みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
181.無人のタイムズスクエアのシーンは圧巻。デビッドのオフィスや部屋のセットやインテリアも完璧で、ちょっとイヤミ臭くていい感じ。セリフもストーリーを追うだけでなく、印象に残るし練り込まれてた。・・けど、それまでの地に足が着いてた演出が、オチと噛み合いが悪すぎた。驚くと言うより、台なしじゃんって思っちゃった。その後『オープンユアアイズ』を見る機会があって驚いた。映画としてはチープで編集のうまくない所さえあるのに、葛藤の描き方、現実との境がわからなくなるような演出も、オチと噛み合ってる。元ネタがこれだけよく出来ていたのに、何故リメイクしたんだろう。 【ウメキチ】さん 3点(2003-11-02 16:11:40) 180.キャメロンが下品。ペネロペは素敵だった。ストーリーは退屈。±相殺して0点が相当だと思う。 【凛々】さん 0点(2003-11-02 11:41:38) ★179.オチが明かされた時は、なんだかなあ?と思ってしまった。設定とか面白かったのに、ちょっと残念。あと確かに、この映画のペネロペはかわいかった。OPEN YOUR EYESも見てみようっと。 【かりぶ】さん 6点(2003-10-31 19:45:14) 178.《ネタバレ》 選曲と小物のセンス、ビリー・ワイルダー研究による脚本と演出。キャメロン・クロウ監督の映画は、安心して見ていられる。トム・クルーズにしかできない役だと思うし、ペネロペ・クルス の”アカ抜けない系キュート”も最高にハマっている。 ただ、キャメロン・ディアスじゃなくても良いんじゃないかと思った。彼女くらい有名な女優の役がクライマックスになるにつれて重要性が薄まっていくと、“おっ。最後のどんでん返しにバーンとキャメロン復活か?と思ってしまう。でも、実際のラストもサッパリして良かった。キャメロン・ディアスの役に、ニコール・キッドマンを使おうという話はなかったのか?そうすると二重構造(”映画の現実”と”映画の架空”)のストーリーに”現実の現実”が加わって面白そうなのに・・・。 【つちのこ】さん 8点(2003-10-29 15:26:27) 177.自分としては最後ら辺の展開がイマイチだった。 ペネロペは可愛かったけど・・ 【ネス】さん 6点(2003-10-24 20:14:43) スポンサーリンク
175.《ネタバレ》 元ネタの『OPEN YOUR EYES』は見ていないので比較できませんが、なかなかいい映画でした。トムの目が覚めるシーンから始まり、トムが目が覚めるシーンで終わるというストーリーが斬新に感じました。簡単に言うなら「結局、全部(2時間以上)夢かよ!」かな?とはいえその2時間近くにいろいろなエピソード(ペネロペ⇔キャメロンのシーンなど)がありましたし、退屈にはなりませんでした。あとラストのビルからの飛び降りのシーンもサイケな感じで良かった。サイケなシーンでブルース・スプリングスティーンやブラインド・フェイス(クラプトンがCream以降に在籍していたバンド)のLPジャケットが出てくるのがロック好きのキャメロン・クロウらしいですね(笑)。【キャスト】オペラ座の怪人みたいなお面を外したトムの顔はそんなに醜悪じゃなかったです。ボブ・サップに顔を殴られた方が酷い顔になりますよ(笑)。ペネロペはとにかく可愛いです!トムが惚れるのも当然ですね。あと2人のこれでもかていうくらいのいちゃつくシーンは見てて恥ずかしくなりました(笑)。悪女(?)なキャメロンももちろん良かったです。【点数】本編4点+ポール・マッカートニーの主題歌&音楽(ボブ・ディランなど)3点=7点でございます。 【ピルグリム】さん 7点(2003-10-19 18:27:45) 174.ラストシーンのバニラスカイがすごくきれいです。あのへんがなんかとてもいい感じです。ペネロペとの絡みの切なさもたまりません。 【malvinas】さん [映画館(字幕)] 7点(2003-10-17 19:27:30) 173.エンディングの歌がよかったな~。バニラスカイ。「オープン~」をトム風にクドくしたかんじなんだけど、最後のオチはこっちのほうが救われていてハッピーでした。が、その分浅い映画に仕上がっています。これは好みじゃないか?私はOpen~の方が好きだな。 【ちょっこ】さん 7点(2003-10-17 18:27:34) 172.あと味が悪い不思議な映画。。。でも、ちょっと考えさせられた。 【カフェ俺!】さん 6点(2003-10-17 00:16:09) 171.《ネタバレ》 映画館で見たのも幸いしたのか、不思議な世界に浸かってしまった。冒頭の、街から人が消えてしまうシーンからインパクトが。豪華キャストだったが、中でもキャメロン・ディアスがなかなか良かった。「あなたは本当に幸せ?」といった直後、スピードを上げて心中を試みるとは‥彼女は切ないが恐い。オチは拍子抜けだが、カート・ラッセルの最後の表情がまた切なくて、良かった。幸運にもサウンドトラックを安価で手に入れることができたのだが、これがかなりイイ。主題歌はもちろんの事、映画の雰囲気の通り不思議な曲が多い。映画を楽しまれた方も、そうでない方にも、おすすめ。 【じゃじゃ丸】さん 7点(2003-10-14 03:32:52) 170.「Open~」から見たら急激に下がったように思えます。これはこれで1つの作品と見たらまた変わってくるかもしれませんが…。 【亜空間】さん 6点(2003-10-14 02:13:40) 169.好きです、この映画。夢オチでも許せるのは、意味不明な展開でついていけない~という焦りが、一気に解消されたからでしょうか?「オープン・ユア・アイズ」よりもわかりやすくていいと思います。バニラ色の空も印象的。モネの絵が使われていたのもポイント高いです。でもラストは断然「オープン~」のほうがいいと思う。ペネロペも。 【るいるい】さん 8点(2003-10-14 01:52:23) 168.嫌いじゃなかったけどそうおもしろいとも思わなかった。ぺネロペちゃんがとってもかわいかった。 【fujico】さん 6点(2003-10-12 12:37:59) 167.《ネタバレ》 サスペンスだと思ってみていたら、エンディング近くになってSFだったと云うことで、あまりの事に噴飯してしまいました。しかし、あとからゆっくり考えてみると「夢と現実の境界がわからない」映画としては、非常に良くできたストーリー展開だと思います。何度も見ると味わいが深いです。どこからどこまでが夢なのか、現実なのか、劇中で提示された以外の解釈もできる映画です。DVDのコメンタリーも良いです。 【カオナシ3号】さん 9点(2003-10-04 21:53:17) 166.つまんない。話はわかりづらいし、トム・クルーズの演技がなんか見てられない。表情の表現力がしょぼすぎる。日常がもしかしたら現実ではないかも知れないという、自分も考えたことのある話だったので3点だけ献上 【映画評論暦X年】さん 3点(2003-10-04 03:04:39) 165.ある意味衝撃。オープンユアより分かりやすいが、万人受けはしないわな。 【ジェームスディーン】さん 7点(2003-09-27 11:47:37) 164.わかりにくいったらありゃしない。「オープン・ユア・アイズ」のほうが、なんぼか雰囲気がよかったし、顔の崩れ具合も納得もんでした。 【おばちゃん】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2003-09-25 19:44:12) 163.オープンユアアイズを万人向けに判り易く撮り直したってとこです。トムの顔たいして崩れていないので、その程度で悩むなよって思ってしまう。たかが顔じゃないかナルシスト野郎って思う位でオープン~を台無しにしている。 【亜流派 十五郎】さん 1点(2003-09-13 10:19:25) 162.絵とペネロペ・クルスはきれい。けど話がわからん。のめりこめなかった。もう1回見れば違うかも。。。 【もらい泣き】さん 5点(2003-09-08 16:36:38) スポンサーリンク
【点数情報】
【その他点数情報】
|