みんなのシネマレビュー |
|
|
| スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
★6.《ネタバレ》 久しぶりに見る浅田次郎原作の映画。今まで見た彼が原作の映画はあまり良い印象がなかったのだが、本作はくどい部分や演出的に変だなと感じる部分も無く、最後まで普通に安心して見ていられた。全体的にテレビ時代劇っぽくはあるし、最後に石橋蓮司がしょっぴかれるところなどまさにそうで、話としては深みも何もないのだが、それが逆に良かったのかもしれない。藩の借金を現代の金額に換算したり、貧乏藩が節約に節約を重ねてピンチを乗り切るのをキャンプやシェアハウスやリサイクルといった現代の言葉に置き換えて説明するのも、何作か同じパターンの作品を見ていてもう見慣れてしまった感はあるものの、その分かりやすさが映画自体の安心感のひとつになっている。主人公の母を演じている宮崎あおいが役のままナレーションでそれを説明しているのでそこになにかシュールさも感じられる。悪役のひとりを演じるキムラ緑子は役の扮装自体が漫画チックでギャグのよう。一か月ほど前に見た「身代わり忠臣蔵」に佐藤浩市の息子である寛一郎が出演していて、雰囲気やっぱ似てるなあと思ったのだが、本作に出演している佐藤浩市を見てやっぱり親子だなあと感じた。わざわざエンドロールのあとにエピローグがあることを冒頭に示すのが良心的。見終わって鮭が食べたくなった。 【イニシャルK】さん [DVD(邦画)] 5点(2025-07-06 23:45:50) 5.《ネタバレ》 まあいわゆる頭空っぽで観るお気楽ポテチムービーですね。特にこれといったものはなかったのですが、飽きずに最後まで観れたので及第点です。はい。 てかこの映画の監督さんが「ロストケア」の監督さんと後で知ってビックリ!! 同じ監督さんで毛色の全く違う作品を続けて鑑賞してしまうとは...それに松山ケンイチさんも全く真逆な役を...いや~なにも知らずに観るのってこういった驚きに出会えるから面白いですね。でも知って観るのもそれはそれでまた楽しいけど。 浅田次郎さんの原作の方はどんな感じなんだろう...ここまでマンガマンガしてないとは思うけど、ちょっと気にはなりました。 神木くんと花ちゃんのコンビはとても良い!ビジュアル的にもお似合いだし、まるで呼吸するかのような掛け合いは夫婦漫才みたいで見ていてほのぼのできる。 漁師なのになんで刀持ってるんだろ~...それも息子まで!←勝手に想像しちゃうと裏設定で、仮にも大名家の御子息だから何かあるといけないので守るため、で、息子も有事の際に剣術や読み書きなど習い事もさせていた...ていうことなのか? 知らんけどw キャンプやリサイクルやシェアハウスなど、現代とリンクさせているのほ面白かった。 以上。 【Dream kerokero】さん [インターネット(邦画)] 5点(2024-09-24 06:04:23) 4.う~ん 期待値ゼロで鑑賞..期待どおりの どうでもいいコメディー..これ、映画にする?って感じ..残念.. 【コナンが一番】さん [インターネット(邦画)] 2点(2024-07-21 21:31:19) 3.豪華な割にのりや言葉なんかも軽く仕上げていて敷居が低かった。 【HRM36】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2024-05-13 09:25:30) 2.時間のわりにやや展開が早いので詰め込みすぎかもしれないが、それぞれ役柄にはまった人選の手練れの俳優陣総出演で飽きることもなく、そつなく面白い。浅野忠信って色々なんでもやれるいい俳優になったなあと感慨。エンドロールのバックで出演者がそれぞれダンスするが佐藤浩市が年齢のわりにキレキレで印象的だった。 【クリプトポネ】さん [映画館(邦画)] 5点(2023-07-23 16:42:39) スポンサーリンク
なので、お殿様も途中で色々と良いことを言っていると思うのだが、直前のギャグ滑りの影響で、セリフがあまり響いてこない。 とはいえ、時代が江戸時代というだけで時代劇を作る気はさらさらない点が潔く、終始話は単純でハラハラドキドキ感も皆無だが、登場人物が悪人を含めて基本憎めないタイプばかりで、特に、銀魂で見たことがある感じに仕上がった両替商のタツ、「お前も悪よの~」が言いたい老中らがなかなか魅力的。そういう意味からすると何も考えずにリラックスして最後まで見られる良作だと思う。 余談だが、エンドロールで登場人物みんなが躍るパターンだったが、おそらく自由にやってくださいと言われたのだと思う。それぞれが役の姿のままで躍る中、ヒコロヒーの表情が妙に固く動きもぎこちなく感じた。他の人はみんな笑顔で楽しそうに、思い思いのダンスをしていて、見ているこちらも笑顔になった。「さすがプロの役者さん達は場慣れしていてアドリブも素晴らしい」と感じた瞬間だった。 【リニア】さん [映画館(邦画)] 6点(2023-06-24 03:30:32)
【点数情報】
|